子どもの脳にいいこと 多動児、知的障害児がよくなる3つの方法 [ 鈴木昭平 ] 評判の商品aaa

子どもの脳にいいこと 多動児、知的障害児がよくなる3つの方法 [ 鈴木昭平 ]買ってみました。

多動児、知的障害児がよくなる3つの方法 鈴木昭平 コスモトゥーワンコドモ ノ ノウ ニ イイ コト スズキ,ショウヘイ 発行年月:2009年04月 ページ数:174p サイズ:単行本 ISBN:9784877951573 鈴木昭平(スズキショウヘイ) 1950年茨城県北茨城市生まれ。76年3月横浜国立大学大学院経営学研究科修士課程修了。経営学修士。同年4月より同大学大学院研究生。後ジャスコを経て常磐大学職員、常磐学園短期大学学内講師、桜美林短期大学、産能短大、日本航空高校、国土交通省・住宅産業研修財団などの講師を務める。現在、つくば能力開発センター取締役所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 こうして知的障害児が優秀児になった!!(大学教員から知的障害児教育の専門家へ/私の人生を変えたある運命的な出会い ほか)/2 脳の仕組みからいえる知的障害児の優秀性(発達の遅れに気づいたら…/知的障害の種類 ほか)/3 今すぐ実践!!「すずき教育メソッド」(「すずき教育メソッド」3つの柱/お母さんの意識改革 ほか)/4 知的障害児の無限の可能性を引き出す日常生活のコツ(発達検査表を常に参照しよう/いつでもどこでも学習 ほか) 「一言も話せなかった子どもが会話ができるようになりました。本当に感謝です」(母)など感動の4つの体験談。今すぐ家庭でも実践可能、最新メソッド。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
購入
トップ > 評判の商品一覧  > 子どもの脳にいいこと 多動児、知的障害児がよくなる3つの方法 [ 鈴木昭平 ]-口コミ・レビュー

評判の商品

高機能自閉症・アスペルガー障害・ADHD・LDの子のSSTの進め方 特別支援教育のためのソーシャルスキルトレーニング( [ 田中和代 ]
口コミ評価:4.44点 レビュー件数:18件

特別支援教育のためのソーシャルスキルトレーニング( 田中和代 岩佐亜紀 黎明書房BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 コウキノウ ジヘイショウ アスペルガー ショウガイ エイディーエイチディー エ タナカ,カズヨ イワサ,アキ 発行年月:2008年02月 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784654010523 田中和代(タナカカズヨ) 静岡県静岡市生まれ。臨床心理士、学校心理士、上級教育カウンセラー、福祉レクリエーション・ワーカー、レクリエーション・コーディネーター。東京女子体育大学卒業、福井大学教育学部大学院(学校教育専攻)修了。静岡県の公立学校教諭を経て福井県に移る。現在、中学校と短期大学でスクールカウンセラー、軽度発達障害児の療育指導、専門学校、大学で教える 岩佐亜紀(イワサアキ) 福井県福井市生まれ。平成19年3月に福井大学教育地域科学部(障害児教育専攻)卒業。現在は特別支援学校に講師として勤務している。在学時代に越前市のコミュニケーション教室で障害児の療育に関わり、教材づくりを経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 どんな子どもにSST(ソーシャルスキルトレーニング)が必要か(特別支援教育の中でSSTの必要性も増している/SSTが必要な子どもの行動特性にはどんなものがあるのか/特別支援教育の「個に応じた支援」の具体的な手立てとしてSSTが行われる/問題を抱える子どもの中に障害が隠れていることもある/発達障害にはどんなものがあるのか/広汎性発達障害の子どもについて特に考えてほしいこと)/第2章 SSTのやり方(SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは/SSTを進める時のコツ/特別支援教育でSSTをどう使うのかーすぐ席を立つ子を例に/話すのが苦手な子どものSST/ゲーム感覚を取り入れたSST/視覚的情報を利用して、生活しやすくなる/友達と一緒に遊べない子どもへの支援)/第3章 絵カードを使ったSST(絵カードの用い方/絵カードを使ってSSTを行う) 生活や学習に不適応を見せ、問題行動をとる子どもが、社会的に好ましい行動ができるようになり、生活しやすくなるように支援するSST(ソーシャルスキルトレーニング)の実際を詳しく紹介。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
こんなとき、どうする?発達障害のある子への支援(小学校) アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 (特別支援教育をすすめる本) [ 安倍陽子 ]
口コミ評価:4.54点 レビュー件数:13件

アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 特別支援教育をすすめる本 安倍陽子 諏訪利明 ミネルヴァ書房コンナ トキ ドウスル ハッタツ ショウガイ ノ アル コ エノ シエン アベ,ヨウコ スワ,トシアキ 発行年月:2009年03月 ページ数:101p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623053667 内山登紀夫(ウチヤマトキオ) 精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院、大妻女子大学人間関係学部教授を経て、2009年4月より福島大学大学院人間発達文化研究科学校臨床心理専攻教授およびよこはま発達クリニック院長。1994年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修。1997〜98年、国際ロータリークラブ田中徳兵衛冠名奨学金を得て、The centre for social and communication disordersに留学。Lorna Wing博士、Judith Gould博士のもとでアスペルガー症候群の診断・評価の研修を受ける 諏訪利明(スワトシアキ) 臨床心理士。社会福祉法人県央福祉会県央療育センターで発達障碍の子どもたちの療育とその家族の相談にあたる。現在は海老名市立わかば学園園長。1993〜94年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て、米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修を受ける 安倍陽子(アベヨウコ) 臨床心理士。安田生命社会事業団(現:明治安田こころの健康財団)子ども療育相談センター、横浜市南部地域療育センターで、発達障碍の子どもの評価、療育と家族の相談にあたる。現在は、横浜市東部地域療育センター診療部心理士。1993〜94年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て、米国ノース・カロライナ大学TEACCH部ウィルミントンTEACCHセンターにて研修を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 授業に集中しない、落ち着きがない/勝手に席を立つ、教室を飛び出す/決まりごとを守れない/忘れものが多い/身のまわりを片づけられない/こだわりが強い/パニックを起こす/特定の学習についていけない/手作業が苦手ですぐに投げ出す/クラスで孤立する/登校をしぶる/いじめられる、からかわれる/乱暴な行動をする/変わった行動が目立つようになった 主として通常学級に在籍している発達障害が疑われる子どもたちのケースを取り上げており、知的障害を伴わない自閉症(高機能自閉症、アスペルガー症候群など)、ADHD(注意欠如・多動性障害)、LD(学習障害)などへの支援を中心としています。LDについては、自閉傾向のあるLDのケースを紹介しています。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
こんなとき、どうする?発達障害のある子への支援(中学校以降) アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 (特別支援教育をすすめる本) [ 中山清司 ]
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:12件

アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 特別支援教育をすすめる本 中山清司 内山登紀夫 ミネルヴァ書房コンナ トキ ドウスル ハッタツ ショウガイ ノ アル コ エノ シエン ナカヤマ,キヨシ ウチヤマ,トキオ 発行年月:2009年03月 ページ数:101p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623053674 内山登紀夫(ウチヤマトキオ) 精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院、大妻女子大学人間関係学部教授を経て、2009年4月より福島大学大学院人間発達文化研究科学校臨床心理専攻教授およびよこはま発達クリニック院長。1994年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修。1997〜98年、国際ロータリークラブ田中徳兵衛冠名奨学金を得て、The centre for social and communication disordersに留学。Lorna Wing博士、Judith Gould博士のもとでアスペルガー症候群の診断・評価の研修を受ける 中山清司(ナカヤマキヨシ) 大阪市立大学文学部人間関係学科卒、和歌山大学大学院障害児教育修士課程修了。2002年、米国ノース・カロライナ大学TEACCH部インターン。現在、京都市発達障害者支援センター「かがやき」副センター長、大阪府発達障がい者支援センター「アクトおおさか」スーパーヴァイザー、自閉症スペクトラムの子どもたちのためのプライベート・スクール「天才塾bon」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 落ち着かない、いらつく/授業についていけない/いじめられる、利用される/ともだちがうまくつくれない/異性にまとわりつく/他人と違う自分を意識する/進学先に悩む/昼夜が逆転する/家にずっといる、自室から出てこない/親に反抗する、突然暴力をふるう/変わった趣味に没頭する/衝動買いで、お金を使い込む/不快な体験を思い出す/障害があることを知る、知らされる 主として通常学級に在籍している発達障害が疑われる子どもたちのケースを取り上げており、知的障害を伴わない自閉症(高機能自閉症、アスペルガー症候群など)、ADHD(注意欠如・多動性障害)、LD(学習障害)などへの支援を中心としています。LDについては、自閉傾向のあるLDのケースを紹介しています。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク(初級編) 医学と教育との連携で生まれた [ 大森修 ]
口コミ評価:4.3点 レビュー件数:10件

医学と教育との連携で生まれた 大森修 横山浩之(特別支援教育) 明治図書出版グレー ゾーン ノ コドモ ニ タイオウシタ サクブン ワーク オオモリ,オサム ヨコヤマ,ヒロユキ 発行年月:2004年07月 ページ数:170p サイズ:単行本 ISBN:9784186857054 横山浩之(ヨコヤマヒロユキ) 東北大学医学部附属病院小児科助手。医学博士。専門は小児神経学 大森修(オオモリオサム) 新潟市中野山小学校。日本教育技術学会理事・日本言語教育技術学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ひらがな「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」/のばす音/のばす音(おおきい こおりの なかま)/かなづかい/かたちのにているカタカナ/かたちのにているひらがな/なかまのことば/しゅごとじゅつご「〜は何だ。」/しゅごとじゅつご「〜はどんなだ。」/しゅごとじゅつご「〜はどうする。」〔ほか〕 医療と教育との連携で生まれた日本で初めての、ADHD、LDグレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク。作文のにがてな子どもにも対応したワーク。これで、「完璧」ということではない。これは、「始まり」である。特別支援教育の現場で役立つ教材づくりの始まりである。多くの教室で使われ、多くの子どもが文章を書けるようになることを願っている。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
自閉症児のための明るい療育相談室 親と教師のための楽しいABA講座 [ 奥田健次 ]
口コミ評価:4.22点 レビュー件数:9件

親と教師のための楽しいABA講座 奥田健次 小林重雄 学苑社ジヘイショウジ ノ タメノ アカルイ リョウイク ソウダンシツ オクダ,ケンジ コバヤシ,シゲオ 発行年月:2009年05月 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784761407216 奥田健次(オクダケンジ) 兵庫県出身。わが国において家庭出張型セラピー『自閉症児のための家庭中心型指導』を開始した草分け的存在であり、全国各地で家族支援を行なっている。その後、ABAソリューションを立ち上げ、日本のみならず世界各国からの治療要請に応えている。1999年、内山記念賞(日本行動療法学会)を受賞。2003年、日本教育実践学会研究奨励賞受賞。専門行動療法士、学校心理士、臨床心理士。2005年4月より、桜花学園大学人文学部助教授(現在、准教授)。早稲田大学人間科学部、愛知大学文学部など、各地で非常勤講師としても活躍中。全国各地での講演活動も行っている。2008年、第4回日本行動分析学会学会賞(論文賞)を受賞し、わが国初の行動療法と行動分析の2つの学会でのダブル受賞者となった 小林重雄(コバヤシシゲオ) 東京都出身。1968年にわが国ではじめて自閉症児への行動療法導入を山形で開始(同じ年に梅津耕作氏が東京で開始)する。自閉症への取り組みは45年、行動療法によるアプローチは40年になる。山形大学(10年間)、東京教育大学(2年間)、筑波大学(21年間)を通して、画期的な山形方式・筑波方式を生み出し、結果として韓国、台湾も含み日本中に多くの研究者、臨床実践家を送り出している。1979年に10年間の集大成としての博士論文「自閉症児の治療教育に関する行動論的アプローチ」を提出(教育学博士取得)。アセスメント領域の仕事としてDAM(人物画知能検査)、ウェクスラー知能テストなどの評価法の標準化の作業にもかかわったが、多領域の臨床活動へのこだわりが中心にあった。1999年に筑波大学を定年退職(筑波大学名誉教授)し、吉備国際大学(臨床心理相談研究所長)、ノートルダム清心女子大学(児童臨床研究所長)と臨床実践に関連する研究・教授活動を続けてきた。現職は名古屋経済大学教授(人間生活科学研究科長)として新しい親指導・援助を中心に研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 生活編ー毎日の生活を楽しく/第2章 遊び編ー遊びを元気に楽しく/第3章 お友達編ーお友達と仲よく/第4章 ことば編ーことばのやりとり/第5章 行動編ー困った行動との付き合い方/第6章 学校編ー学習・学校の課題 これまで何千人ものクライアントと対峙してきた臨床家であり、自閉症研究者である二人の著者が、読みやすいQ&A方式で、読者の悩みにお答えします。全54の質問に対して、著者が繰り出すそれぞれの回答は、今まで詳しく明かされてこなかった“テクニック”“独自の技法”が満載です。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
〈特別支援教育〉実践ソーシャルスキルマニュアル [ 上野一彦 ]
口コミ評価:4.43点 レビュー件数:7件

上野一彦 岡田智 明治図書出版トクベツ シエン キョウイク ジッセン ソーシャル スキル マニュアル ウエノ,カズヒコ オカダ,サトシ 発行年月:2006年07月 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784180635368 上野一彦(ウエノカズヒコ) 東京学芸大学 岡田智(オカダサトシ) 東京YMCA東陽町センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ソーシャルスキル指導をする前に知っておいてほしいこと(なぜソーシャルスキル指導をするのか/軽度発達障害と呼ばれる子どもたち/すべての指導はこころと行動の理論を背景としている/ソーシャルスキル指導とは何か/ソーシャルスキル指導のポイント/ソーシャルスキル指導の評価)/第2章 ソーシャルスキル指導の実践プログラム(めあてを決めよう/集団・セルフ・仲間・コミュ/挨拶をする/集団行動/見る修行/セルフコントロール/聞く修行/セルフコントロール/負けても平気/セルフコントロール ほか)/資料 小・中学生用 指導のためのソーシャルスキル尺度 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
こんなとき、どうする?発達障害のある子への支援(幼稚園・保育園) アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 (特別支援教育をすすめる本) [ 諏訪利明 ]
口コミ評価:4.14点 レビュー件数:7件

アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 特別支援教育をすすめる本 諏訪利明 安倍陽子 ミネルヴァ書房コンナ トキ ドウスル ハッタツ ショウガイ ノ アル コ エノ シエン スワ,トシアキ アベ,ヨウコ 発行年月:2009年03月 ページ数:101p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623053650 内山登紀夫(ウチヤマトキオ) 精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院、大妻女子大学人間関係学部教授を経て、2009年4月より福島大学大学院人間発達文化研究科学校臨床心理専攻教授およびよこはま発達クリニック院長。1994年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修。1997〜98年、国際ロータリークラブ田中徳兵衛冠名奨学金を得て、The centre for social and communication disordersに留学。Lorna Wing博士、Judith Gould博士のもとでアスペルガー症候群の診断・評価の研修を受ける 諏訪利明(スワトシアキ) 臨床心理士。社会福祉法人県央福祉会県央療育センターで発達障碍の子どもたちの療育とその家族の相談にあたる。現在は海老名市立わかば学園園長。1993〜94年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て、米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修を受ける 安倍陽子(アベヨウコ) 臨床心理士。安田生命社会事業団(現:明治安田こころの健康財団)子ども療育相談センター、横浜市南部地域療育センターで、発達障碍の子どもの評価、療育と家族の相談にあたる。現在は、横浜市東部地域療育センター診療部心理士。1993〜94年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て、米国ノース・カロライナ大学TEACCH部ウィルミントンTEACCHセンターにて研修を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) かんしゃくを起こす/ほかの子をたたく、ける/勝手に外へ行く/行事参加をいやがる/ほかの子と遊べない/偏食が強い/音に敏感で耳ふさぎをする/登園をしぶる/おしゃべりが止まらない/勝ちにこだわる/鬼ごっこなど遊びのルールが守れない/興奮しやすい/切り上げられない/お絵かきや製作をしない 幼稚園・保育園において発達障害が疑われる子どもたちのケースを取り上げており、知的障害を伴わない自閉症(高機能自閉症、アスペルガー症候群など)、ADHD(注意欠如・多動性障害)などへの支援を中心としています。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
教室でできる特別支援教育のアイデア(小学校編 part 2) (シリーズ教室で行う特別支援教育) [ 月森久江 ]
口コミ評価:4.43点 レビュー件数:7件

シリーズ教室で行う特別支援教育 月森久江 日本図書文化協会キョウシツ デ デキル トクベツ シエン キョウイク ノ アイデア ツキモリ,ヒサエ 発行年月:2008年07月 ページ数:185p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810085181 月森久江(ツキモリヒサエ) 東京都杉並区立中瀬中学校教諭、情緒障害通級指導学級「中瀬学級」担任、兼任で早稲田大学大学院非常勤講師を勤める。日本女子体育大学体育学部卒業。公立中学校(通常)で保健体育科の教師として教鞭をとる傍ら、教育相談(都研上級スクールカウンセラー研修修了)やLD(学習障害)についての研修や研究を重ねる。現在、日本LD学会認定の特別支援教育士スーパーバイザー、日本学校教育相談学会会員である。文部科学省「小・中学校におけるLD・ADHD・高機能自閉症への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)」策定協力者として特別支援教育コーディネーター部門担当リーダーであり、小・中学校教員用担当も務める。東京都杉並区教育委員会表彰、第一回受賞者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 障害種別による支援のアイデア(LDへの支援/ADHDへの支援/高機能自閉症・アスペルガー障害への支援/ゆっくり学ぶタイプへの支援)/第2章 発達障害をもつ子への共通したアイデア(身体づくりと運動/ソーシャルスキルのトレーニング/視覚機能のトレーニング)/第3章 学校生活での配慮と支援(学級での配慮と支援/特別支援員が行う効果的なサポート/保護者との連携と対応) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
三訂 DVDで学ぶ手話の本 全国手話検定試験2級対応 (手話でステキなコミュニケーション 4) [ 社会福祉法人全国手話研修センター ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:6件

手話でステキなコミュニケーション 4 社会福祉法人全国手話研修センター 中央法規出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 サンテイディブイディデマナブシュワノホンゼンコクシュワケンテイシケンニキュウタイオウ シャカイフクシホウジンゼンコクシュワケンシュウセンター 発行年月:2016年07月27日頃 ページ数:82p サイズ:単行本 ISBN:9784805853740 付属資料:DVD1 第1章 日常生活について話してみましょう/第2章 印象に残ったできごとについて話してみましょう/第3章 余暇の過ごし方について話してみましょう/第4章 仕事、職場について話してみましょう/第5章 社会のできごとについて話してみましょう/資料編 全国手話検定試験対策の標準テキスト。新しい2級基本単語の手話表現をすべて収録。手話奉仕員養成講座のサブテキストにも最適。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
三訂 DVDで学ぶ手話の本 全国手話検定試験4級対応 (手話でステキなコミュニケーション) [ 全国手話研修センター ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:6件

手話でステキなコミュニケーション 全国手話研修センター 中央法規出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ディーヴイディー デ マナブ シュワ ノ ホン ゼンコク シュワ ケンシュウ センター 発行年月:2016年06月28日頃 ページ数:70p サイズ:単行本 ISBN:9784805853726 付属資料:DVD1 第1章 家族、友達のことを話してみましょう(単語を覚えよう/短文を練習しよう/短文を作ってみよう/長い文章に挑戦してみよう/手話で会話してみよう/自分のことを表現してみよう)/第2章 あなたの一日のことを話してみましょう/第3章 一週間のことを話してみましょう/第4章 一年間のことを話してみましょう/第5章 あなたの住む町や故郷のことを話してみましょう/資料編 全国手話検定試験対策の標準テキスト。新しい4級基本単語の手話表現をすべて収録。手話奉仕員養成講座のサブテキストにも最適。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
高機能自閉症・アスペルガー障害・ADHD・LDの子のSSTの進め方特装版 特別支援教育のためのソーシャルスキルトレーニング( [ 田中和代 ]
口コミ評価:3.8点 レビュー件数:5件

特別支援教育のためのソーシャルスキルトレーニング( 田中和代 岩佐亜紀 黎明書房コウキノウ ジヘイショウ アスペルガー ショウガイ エイディーエイチディー エ タナカ,カズヨ イワサ,アキ 発行年月:2011年03月 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784654010547 付属資料:絵カード8 田中和代(タナカカズヨ) 静岡県静岡市生まれ。臨床心理士、学校心理士、上級教育カウンセラー、福祉レクリエーション・ワーカー、レクリエーション・コーディネーター。東京女子体育大学卒業、福井大学教育学部大学院(学校教育専攻)修了。静岡県の公立学校教諭を経て福井県に移る。現在、東北公益文科大学教員・学生共育支援室副室長。他、中学校と短期大学でスクールカウンセラー、軽度発達障害児の療育指導、専門学校、大学で教える 岩佐亜紀(イワサアキ) 福井県福井市生まれ。平成19年3月に福井大学教育地域科学部(障害児教育専攻)卒業。現在は特別支援学校に勤務している。在学時代に越前市のコミュニケーション教室で障害児の療育に関わり、教材づくりを経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 どんな子どもにSST(ソーシャルスキルトレーニング)が必要か(特別支援教育の中でSSTの必要性も増している/SSTが必要な子どもの行動特性にはどんなものがあるのか/特別支援教育の「個に応じた支援」の具体的な手立てとしてSSTが行われる/問題を抱える子どもの中に障害が隠れていることもある/発達障害にはどんなものがあるのか/広汎性発達障害の子どもについて考えてほしいこと)/第2章 SSTのやり方(SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは/SSTを進める時のコツ/特別支援教育でSSTをどう使うのかーすぐ席を立つ子を例に/話すのが苦手な子どもへのSST/ゲーム感覚を取り入れたSST/視覚的情報を利用して、生活しやすくする/友達と一緒に遊べない子どもへの支援)/第3章 絵カードを使ったSST(絵カードの用い方/絵カードを使ってSSTを行う) 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
教室でできる特別支援教育のアイデア(中学校編) (シリーズ教室で行う特別支援教育) [ 月森久江 ]
口コミ評価:4.8点 レビュー件数:5件

シリーズ教室で行う特別支援教育 月森久江 日本図書文化協会キョウシツ デ デキル トクベツ シエン キョウイク ノ アイデア ツキモリ,ヒサエ 発行年月:2006年07月 ページ数:205p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810064728 月森久江(ツキモリヒサエ) 東京都杉並区立中瀬中学校教諭、通級指導学級「中瀬学級」担任。日本女子体育大学体育学部卒業。公立中学校(通常)で保健体育科の教師として教鞭をとる傍ら、教育相談(都研上級スクールカウンセラー研修修了)やLD(学習障害)についての研修や研究を重ねる。現在、日本LD学会会員、日本学校教育相談学会会員、日本LD学会認定の特別支援教育士スーパーバイザー、日本教育カウンセラー協会認定の上級教育カウンセラー、国立特殊教育総合研究所の特別支援教育コーディネータープロジェクト研究協力者である。文部科学省「小・中学校におけるLD・ADHD・高機能自閉症への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)」策定協力者として特別支援教育コーディネーター部門担当リーダーであり、小・中学校教員用担当も務める。東京都杉並区教育委員会表彰、第一回受賞者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 中学校における特別支援教育とは(特別支援教育とは/学習における支援/教師としての姿勢と校内体制)/第2章 教科指導での配慮と支援(共通/国語/社会 ほか)/第3章 ライフスキルへの支援(ソーシャルスキルが身についていない生徒/指示が聞き取れない生徒/提出物が出せない生徒 ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
三訂 DVDで学ぶ手話の本 全国手話検定試験3級対応 (手話でステキなコミュニケーション) [ 社会福祉法人全国手話研修センター ]
口コミ評価:4.4点 レビュー件数:5件

手話でステキなコミュニケーション 社会福祉法人全国手話研修センター 中央法規出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 サンテイディブイディデマナブシュワノホンゼンコクシュワケンテイシケンサンキュウタイオウ シャカイフクシホウジンゼンコクシュワケンシュウセンター 発行年月:2016年07月27日頃 ページ数:74p サイズ:単行本 ISBN:9784805853733 付属資料:DVD1 第1章 地域の行事について話してみましょう/第2章 子育てや学校について話してみましょう/第3章 仕事や職場のことについて話してみましょう/第4章 趣味や健康について話してみましょう/第5章 外出先での案内をしてみましょう/資料編 全国手話検定試験対策の標準テキスト。新しい3級基本単語の手話表現をすべて収録。手話奉仕員養成講座のサブテキストにも最適。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
発達障がいと子育てを考える本(2) はじめてみようことばの療育
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:4件

はじめてみようことばの療育 ミネルヴァ書房ハッタツ ショウガイ ト コソダテ オ カンガエル ホン 発行年月:2010年03月 ページ数:65p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623057085 佐竹恒夫(サタケツネオ) 東京都生まれ。1975年東京都立大学人文学部卒、1976年国立聴力言語障害センター聴能言語専門職員養成所卒。千葉県八千代市役所福祉部言語治療相談室勤務を経て、1987年より横浜市総合リハビリテーションセンターに。現在同センター発達支援部担当部長、難聴幼児課長。言語聴覚士 東川健(トウカワタケシ) 東京都生まれ。1988年早稲田大学法学部卒、1989年国立身体障害者リハビリテーションセンター学院卒。横浜市戸塚地域療育センター、同北部地域療育センター、同西部地域療育センター勤務を経て、2005〜2006年に国際ロータリー財団田中徳兵衛冠名奨学金により米国ノースカロライナ州シャーロットTEACCHセンターにて研修。帰国後、横浜市西部地域療育センターに復職。言語聴覚士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 無理をしない療育のすすめ(子どもの育ち方で心配なことが/知っておきたい発達の基礎知識/発達障がいって、どういうの?/ことばの発達について教えて/ことばの遅れって、どう考えればいいの?/どのように育てていけばいいの?/ゆたかなコミュニケーションのために)/第2章 無理をしない「ことば」の療育の実際(「ちょうだい」が伝えられるといいな/日常の身近な活動からものごと・ことばの理解へ/「いやだ」「やめて」をもっと穏やかに/予告により見通しをもてるように/今日あったこと、話し合えたらいいな/絵本をいっしょに楽しみたい/遊びも歌も自分だけの世界!?/社会的な約束ごと、どう言えばわかる?/気持ちを伝えられるようになれば/なぞなぞ、しりとり、そろそろできる?) 楽しみながら無理なくできる療育をやさしく紹介。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
グレーゾーンの子どもに対応したソーシャルコミュニケーションづくり 基本のスキル31選 [ 大森修 ]
口コミ評価:4.25点 レビュー件数:4件

基本のスキル31選 大森修 明治図書出版グレー ゾーン ノ コドモ ニ タイオウシタ ソーシャル コミュニケーションズクリ オオモリ,オサム 発行年月:2009年12月 ページ数:183p サイズ:単行本 ISBN:9784180798384 付属資料:CDーROM1 大森修(オオモリオサム) 新潟特別支援教育研究会代表。1946年新潟県生まれ。新潟での小学校教師、校長を経て、2007年3月退職。日本教育技術学会理事、日本言語技術教育学会理事、大森塾主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 授業の場面で(友だちの意見や考えを聞こう/授業中は、人が読んでいるところを目で追う ほか)/2 学校生活の中で(先生にあいさつしよう/友だちにあいさつしよう ほか)/3 こんなときは…(バスにのろう/給食を食べよう ほか)/4 友だちとともに(もしいじめられたら先生に知らせよう/グループの人と行動しよう ほか)/附:ソーシャルスキルカード(授業の中で/学校生活 ほか) 廊下で他の子どもとぶつかった時、相手が「痛い!」というと「わざとじゃない」と逆切れ発声をしがちな発達障害の子。だから取っ組み合いが始まる。こんな事例をイラストで沢山用意し、ソーシャルスキルが身につくようカードで提案。カラー版のCDーROM付き。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
通常学級での特別支援教育のスタンダード 自己チェックとユニバーサルデザイン環境の作り方 [ 東京都日野市公立小中学校全教師・教育委員会 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:4件

自己チェックとユニバーサルデザイン環境の作り方 東京都日野市公立小中学校全教師・教育委員会 小貫 悟 東京書籍ツウジョウガッキュウデノトクベツシエンキョウイクノスタンダード トウキョウトヒノシコウリツショウチュウガッコウゼンキョウシキョウイクイインカイ コヌキ サトル 発行年月:2010年08月 ページ数:315p サイズ:単行本 ISBN:9784487804900 第1章 チェックリストを活用する/第2章 特別支援教育システムのスタンダード/第3章 個別的配慮のスタンダード/第4章 指導方法のスタンダード/第5章 学級環境のスタンダード/第6章 学校環境のスタンダード/第7章 地域環境のスタンダード 公立小中学校25校の教師650名が取り組んだユニバーサルデザイン成功事例集。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
ソーシャルスキルトレーニング(SST)実践教材集 特別支援教育をサポートする 発達障害を考える・心を [ 岡田智 ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

特別支援教育をサポートする 発達障害を考える・心を 岡田智 中村敏秀 ナツメ社ソーシャル スキル トレーニング エスエスティー ジッセン キョウザイシュウ オカダ,サトシ ナカムラ,トシヒデ 発行年月:2014年09月 ページ数:175p サイズ:全集・双書 ISBN:9784816356940 付属資料:CDーROM1 巻頭 早わかりソーシャルスキルトレーニング/ソーシャルスキル指導で大切なこと(小集団指導が成果を上げる/教室環境のつくり方/掲示物やカードのつくり方/チームアプローチー指導者の役割分担と連携/通級指導教室の役割ー通級時間数についての一考察)/目的別ソーシャルスキルトレーニングの実例(学習態勢/コミュニケーション/仲間関係/情緒・自己/生活) ソーシャルスキルトレーニング発達障害支援の決定版!幼児から小学生、中学生まで、幅広く使える!すぐに役立つ教材満載のCDーROM付き! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
特別支援教育学級経営12か月(特別支援学級) [ 全日本特別支援教育研究連盟 ]
口コミ評価:4.33点 レビュー件数:3件

全日本特別支援教育研究連盟 木内洋子 東洋館出版社トクベツ シエン キョウイク ガッキュウ ケイエイ ジュウニカゲツ ゼンニホン トクベツ シエン キョウイク ケンキュウ レ キウチ,ヨウコ 発行年月:2013年03月 ページ数:166p サイズ:全集・双書 ISBN:9784491029054 木内洋子(キウチヨウコ) 千葉県船橋市立八木が谷北小学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 特別支援学級の学級経営のポイント(学級集団づくりー異学年集団の「よさ」を生かした学校生活の展開/教室の環境づくり/校内体制づくり/保護者や地域の人々との関係づくり)/学級経営12か月 特別支援学級(4月・学級づくりのスタートー子どもと共につくる学校生活/5月・交流及び共同学習ーより豊かな学校生活にするために/6月・保護者との連携ー一人一人を大切にした取組を/7月・校外学習や宿泊学習の取組ー経験を広げよう ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
暗黙のルールが身につくソーシャルスキルトレーニング(SST)カード教材集 [ 岡田智 ]
口コミ評価:4.33点 レビュー件数:3件

岡田智 田中康雄(精神科医) ナツメ社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 アンモク ノ ルール ガ ミニツク ソーシャル スキル トレーニング エスエスティー オカダ,サトシ タナカ,ヤスオ 発行年月:2016年05月 ページ数:110p サイズ:全集・双書 ISBN:9784816360114 付属資料:カード 田中康雄(タナカヤスオ) 獨協医科大学医学部卒業後、旭川医科大学精神科神経科にて研修、北海道内の精神科・精神病院で勤務したのち、国立精神・神経センター精神保健研究所、児童思春期精神保健部室長、北海道大学大学院教育学研究院教授などを経て、こころとそだちのクリニックむすびめ院長。精神保健指定医、児童精神科医、臨床心理士、北海道大学名誉教授 岡田智(オカダサトシ) 東京学芸大学教育学部卒業。同大学院を修了後、ながやまメンタルクリニック心理士、東京都公立教育相談室教育相談員、YMCA東陽町センター講師、共立女子大学家政学部児童学科専任講師などを経て、北海道大学教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター准教授。臨床心理士、特別支援教育士スーパーバイザー。専門は発達障害の子どもの心理アセスメント、ソーシャルスキルトレーニング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻頭 暗黙のルール活動集(暗黙のルールdeカードゲーム/下の句ブレーンストーミング ほか)/1章 暗黙のルールと発達障害(発達障害のある子どもたちの「生きづらさ」/ちまたにあふれる暗黙のルール ほか)/2章 指導ポイント9(支援者にとっての暗黙のルール/ロールプレイング(寸劇) ほか)/3章 実践事例(小学生への通級指導による実践/中学生への特別支援学級における実践 ほか)/巻末 カード教材『暗黙のルールカード』解説(マナー・礼儀/集団参加 ほか) ソーシャルスキル指導の新しい画期的なカード教材。切り離してすぐに使えるカード教材「暗黙のルールカード」80セット付き!小学生から中学生・高校生まで活用できる。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
自閉症スペクトラム児・者の理解と支援 医療・教育・福祉・心理・アセスメントの基礎知識 [ 日本自閉症スペクトラム学会 ]
口コミ評価:3.67点 レビュー件数:3件

医療・教育・福祉・心理・アセスメントの基礎知識 日本自閉症スペクトラム学会 教育出版ジヘイショウ スペクトラムジ シャ ノ リカイ ト シエン ニホン ジヘイショウ スペクトラム ガッカイ 発行年月:2005年10月 ページ数:277p サイズ:単行本 ISBN:9784316801209 1 医療/2 教育/3 福祉/4 心理/5 アセスメント/6 関連 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
応用行動分析で特別支援教育が変わる 子どもへの指導方略を見つける方程式 (シリーズ教室で行う特別支援教育) [ 山本淳一 ]
口コミ評価:3.67点 レビュー件数:3件

子どもへの指導方略を見つける方程式 シリーズ教室で行う特別支援教育 山本淳一 池田聡子 図書文化社オウヨウ コウドウ ブンセキ デ トクベツ シエン キョウイク ガ カワル ヤマモト,ジュンイチ イケダ,サトコ 発行年月:2005年11月 ページ数:188p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810054569 山本淳一(ヤマモトジュンイチ) 慶應義塾大学文学部教授(文学博士)。慶應義塾大学大学院博士課程心理学専攻を修了後、明星大学人文学部、筑波大学心身障害学系の助教授を経て、現職につく。臨床心理士。臨床発達心理士。専門は、臨床発達心理学、応用行動分析学。現在、発達障害児への支援に関する、いくつかの研究プロジェクトを進めている。(1)自閉症児の早期支援プログラムの開発と評価。(2)学習困難をもつ軽度発達障害児への学習支援プログラムの開発。(3)学校コンサルテーションのための組織づくり。(4)脳内機能の発達的変化と教育の効果。(5)開発途上国における教育支援プログラムの適用可能性の分析。「科学的な基礎研究」と「実践的な教育支援研究」を統合する枠組みをつくることが、研究・臨床活動の目的である。先生や親御さんの研修会の講師を多く務め、研究の成果を広く伝えるよう活動している 池田聡子(イケダサトコ) かえつ有明中・高等学校(嘉悦女子中・高等学校)スクールカウンセラー。JECA上級カウンセラー。埼玉県志木市特別支援教育プロジェクトスーパーバイザー。筑紫女学園短期大学卒。埼玉県公立中学校国語科教員として働く中で教育相談を担当。10年間の教員生活を経てカウンセラーとなる。平成13年度より現職。軽度発達障害児童生徒への理解と支援を学び合う研究会「埼玉西部地区LD・AD/HD等研究会」代表。この研究会の活動のひとつとして、発達障害をもつ子どもたちへのソーシャルスキルトレーニング「たんぽぽ土曜教室」を4年前より開催している。また、山本淳一と「軽度発達障害児童生徒への理解と具体的な支援」について、共同研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 応用行動分析で子どもの見方が変わる(特別支援教育の現状と応用行動分析/個人と環境の相互作用をみる)/第2章 子どもを伸ばし、問題行動を防ぐ基本技法(ABC教育技法/よい行動を伸ばす教育支援技法 ほか)/第3章 学習と生活の支援(特別支援教育の流れ/授業における学習の評価と支援 ほか)/第4章 校内支援システムと連携(支援を支える人々との連携ー担任の立場から/支援を支えるシステム ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
これで合格!2019 全国手話検定試験 DVD付き 第13回全国手話検定試験解説集 [ 社会福祉法人全国手話研修センター ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

第13回全国手話検定試験解説集 社会福祉法人全国手話研修センター 中央法規出版コレデゴウカクニセンジュウキュウゼンコクシュワケンテイシケンディブイディツキ シャカイフクシホウジンゼンコクシュワケンシュウセンター 発行年月:2019年06月15日 予約締切日:2019年05月16日 サイズ:単行本 ISBN:9784805858905 付属資料:DVD1 5級/4級/3級/2級/準1級/1級/巻末資料 2019(令和元)年第14回試験対応。読み取り試験や表現・会話試験の映像をDVDで学習できる。「覚えておこう!」では手話イラストでわかりやすく解説。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
助詞の使い分けとその手話表現(第1巻) 格助詞を中心に [ 脇中起余子 ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

格助詞を中心に 脇中起余子 北大路書房ジョシ ノ ツカイワケ ト ソノ シュワ ヒョウゲン ワキナカ,キヨコ 発行年月:2012年04月 ページ数:341p サイズ:単行本 ISBN:9784762827754 脇中起余子(ワキナカキヨコ) 新生児の時に、薬の副作用で失聴。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程中退。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、京都府立聾学校教諭(教育学博士・学校心理士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 場所に関わる助詞:に、で、へ、を、から、まで、等/2章 時間に関わる助詞:に、で、から、まで、等/3章 主体に関わる助詞:が、で、の、から、に、等/4章 授受、受け身、使役に関わる助詞:が、に、から、を、等/5章 対象や相手に関わる助詞:を、に、と、が、等/6章 手段や原因、状態に関わる助詞:で、に、等/7章 格助詞「と」に関わって/8章 「が」と「は」の使い分け 「ここで書く」と「ここに書く」。「跳び箱からとぶ」と「跳び箱をとぶ」。この文章を手話でどう表しますか?意味の違いをどう説明しますか?文の構造を考えながら文意をつかみ、多くのイメージ図と手話イラストで解説。聴覚障害教育現場における生活言語から学習言語への移行をめざす待望の書。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
ABAプログラムハンドブック 自閉症を抱える子どものための体系的療育法 [ J.タイラー・フォーベル ]
口コミ評価:3点 レビュー件数:3件

自閉症を抱える子どものための体系的療育法 J.タイラー・フォーベル 平岩幹男 明石書店エイビーエイ プログラム ハンドブック フォーベル,J.タイラー ヒライワ,ミキオ 発行年月:2012年02月 ページ数:203p サイズ:単行本 ISBN:9784750335384 フォーベル,J.タイラー(Fovel,J.Tyler) 1980年、ノースイースタン大学大学院心理学専攻修士号取得(応用行動分析)。30年以上にわたり積極的に行動分析に関わり、全米において自閉症及び自閉症関連の人たちのプログラムのコンサルテーションを行う。定期的にワークショップやセミナーを行い、行動分析関連及び自閉症児の教え方などの様々なコースを教える。米国認定応用行動分析士(BCBA)、シニアコンサルタント、マサチューセッツ州とコネチカット州の学校及び家庭ABAプログラムのクリニカルディレクター 平岩幹男(ヒライワミキオ) Rabbit Developmental Research代表。1951年戸畑市(現北九州市)生まれ。1976年東京大学医学部卒業、三井記念病院小児科、1978年帝京大学医学部小児科、1992年戸田市立医療保健センター、2007年同退職、Rabbit Developmental Research開設。日本小児保健協会常任理事、日本小児科学会監事、埼玉小児保健協会会長、東京大学大学院医学系研究科非常勤講師、中島病院附属なかじまクリニック発達外来 塩田玲子(シオタレイコ) 自閉症ドットコム代表。1998年明治学院大学心理学部心理学科卒業(障害児心理学専攻)。2003年シモンズカレッジ大学院卒業、修士号取得(障害児教育学専攻)。大学院卒業後、自閉症セラピストとしてマサチューセッツ州のコンサルティング会社に就職。2006年、マサチューセッツ州パブリックスクールBehavior Therapistとして就職。世界的なABA会議、ABA International(ABBA)にてワークショップを行うコンサルタント及びスーパーバイザーの指導のもと自閉症のセラピーを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ABAプログラムの構造/第1部 基礎トレーニング(後続条件による行動の変化/先行条件:事前に対策を講じる教育環境を作り上げる)/第2部 教育形式と環境(ディスクリートトライアル形式で教える/言語トレーニングの要素/機会利用型教授法(Incidental teaching)/社会的交流と統合/グループ指示とグループへのインクルージョン(包括))/第3部 子どもの教育課題の計画立て(個別課題の体系化)/第4部 トレーニングの内容と評価(シャドーに求められる資格/プログラムの評価)/付録 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
イラストでわかる子どもの場面緘黙サポートガイド アセスメントと早期対応のための50の指針 [ 金原 洋治 ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

アセスメントと早期対応のための50の指針 金原 洋治 高木 潤野 合同出版イラストデワカルコドモノバメンカンモクサポートガイド カネハラ ヨウジ タカギ ジュンヤ 発行年月:2018年12月19日 予約締切日:2018年11月03日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784772613743 金原洋治(カネハラヨウジ) 山口県下関市、かねはら小児科院長。山口大学医学部卒業。日本保育保健協議会理事、日本小児心身医学会代議員、日本緘黙研究会理事、かんもくネット会員。クリニックに発達支援室ベースキャンプを開設し「子育て支援」と「心身障害者の地域生活支援」のコンセプトを大切に診療を行っている 高木潤野(タカギジュンヤ) 長野大学社会福祉学部准教授、信州かんもく相談室代表。東京学芸大学大学院連合学校教育研究科学校教育学専攻博士課程修了。東京都立あきる野学園養護学校自立活動専任教諭(言語指導担当)、八王子市立第四小学校きこえとことばの教室、東京学芸大学非常勤講師などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 場面緘黙の子どもたちー症例と背景(少し話せるために、かえってわかってもらえなかったAちゃん/人と話すのが怖くて硬直してしまうB君 ほか)/第2章 場面緘黙の子どもを支援する視点とやり方(最初にするべき2つのこと/してはいけない4つのこと ほか)/第3章 環境調整・関わり方の工夫・合理的配慮(環境を整える1 話しことばの表出の前に/環境を整える2 教室を過ごしやすく ほか)/第4章 特別支援教育制度をどう活用するか関係機関とどう連携するか(特別支援学級と通級の活用1 制度上の違い/特別支援学級と通級の活用2 自立活動 ほか)/巻末資料 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
「愛情の器」モデルに基づく愛着修復プログラム 発達障害・愛着障害 現場で正しくこどもを理解し、こどもに合った支援をする [ 米澤好史 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:3件

発達障害・愛着障害 現場で正しくこどもを理解し、こどもに合った支援をする 米澤好史 福村出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 アイジョウノウツワモデルニモトヅクアイチャクシュウフクプログラム ヨネザワヨシフミ 発行年月:2015年10月20日 予約締切日:2015年10月19日 ページ数:254p サイズ:単行本 ISBN:9784571240577 米澤好史(ヨネザワヨシフミ) 和歌山大学教育学部教授。臨床発達心理士スーパーバイザー、学校心理士スーパーバイザー、上級教育カウンセラー、ガイダンスカウンセラー。専門は臨床発達心理学・実践教育心理学(こどもの理解と発達支援・学習支援・人間関係支援・子育て支援)。日本教育カウンセリング学会理事、日本教育実践学会編集委員、日本学校心理士会幹事、日本臨床発達心理士会幹事、関西心理学会役員(委員)、日本学校心理士会和歌山支部長、和歌山県教育カウンセラー協会会長、日本臨床発達心理士会大阪・和歌山支部幹事、和歌山市男女共生推進協議会会長、岸和田市子ども・子育て会議会長、岸和田市児童福祉審議会会長、摂津市子ども・子育て会議会長、摂津市就学前教育実践懇談会委員長として、社会的活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 現場研究からの提案ー愛着の問題を抱えるこどもへの支援の困難性と必要性/1章 愛着形成の問題の所在と愛着修復との関係/2章 愛着障害と混同されやすい発達障害との違い・見分け方/3章 愛着修復プログラムの実際/4章 発達障害と愛着障害の併せを持つこどもへの特別な支援の方法/5章 愛着に関する諸問題ーしつけ・クラス運営・保護者対応/終章 愛着修復は「いつでも」「誰にでも」「1人から」できる 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
軽度発達障害児のためのSST事例集 [ 五十嵐一枝 ]
口コミ評価:4.33点 レビュー件数:3件

五十嵐一枝 北大路書房ケイド ハッタツ ショウガイジ ノ タメノ エスエスティー ジレイシュウ イガラシ,カズエ 発行年月:2005年08月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784762824616 五十嵐一枝(イガラシカズエ) 1947年新潟県に生まれる。1972年日本女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修士課程修了。白百合女子大学大学院文学研究科発達心理学専攻教授(医学博士、臨床心理士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 事例A 注意集中困難と自尊感情の低さをともなったLD/2章 事例B 注意集中困難、情緒不安定、不登校をともない軽度発達遅滞が疑われたLD/3章 事例C 多動性をともない発達とともに社会性の問題が顕在化した自閉性障害/4章 事例D 発達にともない社会性の問題が顕在化したLD/5章 事例E 学習の困難をともなったアスペルガー障害/6章 事例F 幼稚期に友だちとのかかわりを求めはじめた高機能自閉性障害/7章 事例G パニックになることが多く、集団にいられない高機能自閉性障害/8章 事例H 対人関係に困難を有するアスペルガー障害/終章 対人関係に緊張をもちながら発達してきた事例I 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
DVDで学ぶ手話の本(5級)3訂 (手話でステキなコミュニケーション) [ 全国手話研修センター ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:3件

手話でステキなコミュニケーション 全国手話研修センター 中央法規出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ディーヴイディー デ マナブ シュワ ノ ホン ゼンコク シュワ ケンシュウ センター 発行年月:2016年06月28日頃 ページ数:70p サイズ:単行本 ISBN:9784805853719 付属資料:DVD1 第1章 自分のことを話してみましょう(単語を覚えよう/短文を練習しよう/短文を作ってみよう/長い文章に挑戦してみよう/手話で会話をしてみよう/自分のことを表現してみよう)/第2章 得意なことを話してみましょう/第3章 好きなことを話してみましょう/第4章 仕事のことを話してみましょう/第5章 日常生活のことを話してみましょう/資料編 全国手話検定試験対策の標準テキスト。新しい5級基本単語の手話表現をすべて収録。手話奉仕員養成講座のサブテキストにも最適。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
特別支援教育をサポートする読み・書き・計算指導事例集 [ 梅田真理 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:3件

梅田真理 ナツメ社トクベツ シエン キョウイク オ サポート スル ヨミ カキ ケイサン シドウ ジ ウメダ,マリ 発行年月:2016年06月 ページ数:159p サイズ:全集・双書 ISBN:9784816360664 付属資料:CDーROM1 梅田真理(ウメダマリ) 宮城教育大学言語障害児教育教員養成課程卒業。岐阜大学教育学部教育専攻科修了。宮城教育大学大学院中退後、宮城県立拓桃養護学校(肢体不自由)へ着任。以降、仙台市内小学校にて知的障害特殊学級、通級指導教室(言語)を担当。2004年より4年間、仙台市健康福祉局・仙台市発達相談支援センターにて主査として学齢期(小〜高)の相談を担当。国立特別支援教育総合研究所発達障害教育情報センター総括研究員、同教育情報部発達障害教育情報センター総括研究員、同教育研修・事業部総括研究員、明治学院大学非常勤講師などを経て、宮城学院女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 解説 気になる子どもが抱えている困難/実践事例1 「読む」ことにつまずく子ども(ひらがなの読みが覚えられない/ひらがなを単語のまとまりで読めない/スムーズに読めず逐次読みになる ほか)/実践事例2 「書く」ことにつまずく子ども(ひらがなが書けない/カタカナを覚えて書けない/ひらがなやカタカナが書けない ほか)/実践事例3 「計算する」ことにつまずく子ども(数を正しく唱えられない/数を数えたり、覚えたりすることが難しい/数を量としてとらえられない ほか) 気になる子どもの困難に合わせた、さまざまな指導事例を紹介!小学校で学習する主な課題についてつまずきやすい部分とその支援方法がわかる。そのまま使える教材資料をたっぷり収録したCDーROM付き! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
スクリプトによる社会的スキル発達支援 LD・ADHD・高機能自閉症児への支援の実際 [ 長崎勤 ]
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:2件

LD・ADHD・高機能自閉症児への支援の実際 長崎勤 川島書店スクリプト ニ ヨル シャカイテキ スキル ハッタツ シエン ナガサキ,ツトム 発行年月:2006年11月 ページ数:273p サイズ:単行本 ISBN:9784761008413 長崎勤(ナガサキツトム) 筑波大学大学院博士課程心身障害学研究科単位取得退学。筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。博士(教育学)。臨床発達心理士 宮崎眞(ミヤザキマコト) 東京学芸大学大学院修士課程修了(障害児)。岩手大学教育学部助教授。専門行動療法士。臨床発達心理士 佐竹真次(サタケシンジ) 筑波大学大学院博士課程心身障害学研究科修了。山形県立保健医療大学保健医療学部教授。教育学博士。臨床発達心理士 関戸英紀(セキドヒデノリ) 横浜国立大学大学院修士課程教育学研究科障害児教育専攻修了。横浜国立大学教育人間科学部助教授。臨床発達心理士 中村晋(ナカムラススム) 筑波大学大学院修士課程教育研究科カウンセリング専攻修了。筑波大学附属大塚養護学校教諭。臨床発達心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 社会性の発達と軽度発達障害児(社会性の発達とその障害ー文化の共有と継承/なぜ、軽度発達障害児に社会的スキル獲得の支援が必要なのか ほか)/2 スクリプトによる社会的スキル支援の技術(スクリプトによる指導の流れ/活動の中でのアセスメント ほか)/3 実践研究とスクリプト集(実践研究/社会的スキル支援のためのスクリプト集)/4 社会的スキル発達支援の展開と深化に向けて(さまざまな場面での社会的スキルの支援/軽度発達障害者が豊かな社会生活を送るための自己決定とその支援) 本書は、軽度発達障害児の社会性の特徴と身につけさせたい社会的スキルを整理し、アセスメントの進め方、スクリプトによる支援の方法・技術を解説し、指導の実践研究と「いろいろな気持ちゲーム」「自己紹介ゲーム」「ルールを守る」「分け合う行動」など35例のスクリプト集によりその実際を紹介する。さらに支援をどのような場で展開するか、また社会的スキルを考える際に不可欠な自己決定についても検討していく。障害をもった子どもたち・保護者はもちろん、特別支援学校・特別支援学級・通園施設・病院の現任者、研究者、学生のための有効な指導書。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
匂いも気にならず一日干したらふっくらして沈み加減もとてもいいみたいです。気になる方はファブリーズして干したらよいかと・・。寝返りの回数が減り熟睡できてお安く買えてよかったです。
すぐに・詰まったりするのかなと思っていたのでびっくりデス!!とても安いのに、使えるインクでした!!
私が持っているのを母に貸してあげたら、ちょっと出掛けるのに、便利だから注文して欲しいと頼まれブラックを購入しました。とても喜んでくれました。
以前から気になっていた商品だったので、自分用に購入しました。自分用に購入したはずだったのですが、届いた次の日に嫁さんが仕事に来ていきました・・・170センチ・70キロでLサイズを購入しましたが、ちょうどいいサイズでした。もうワンサイズ上を購入して、ちょっとゆったり目に着てもよかったかなとも思います。
とってもスムーズに拡張できました。対応も早くて良かったです。満足!
細面の青年には少し大きいくらいで満足です。作りもしっかりしていますし満足しています。
去年折りたたみタイプに一目惚れ…が、気づいたら売り切れ。買わなくて後悔してましたが、今年は長いタイプが売り出されたので、即買いしました〜ちょー可愛いです^_^
ペルーは酸っぱいイメージがあってあまり好きな方ではないけど、安さにひかれて買いました。結構深煎りで、酸っぱくないです。ただ焦げっぽい苦味が淹れ方によっては出てしまって、ストレートは難しいですね。
髪に優しく子供にも愛用しています。トリートメントなど子供には濃すぎて洗い流しきれず背中にかゆみが出る物が多いのですがこれは大丈夫です。美容師さんにもすすめられ安心して使っています。
お昼頃注文して、翌日朝一で届きびっくりでした!店頭で娘が気に入り、でもサイズがなかったため、ネットで検索して見つけました。店頭ではピンクしかなく、娘はピンクを欲しがっていたのですが、私はあまり好みではりませんでした。こちらでは、サイズがホワイトしかなく、娘がそれでもいいと言うので、購入しました。届いてみたら、ホワイト、めちゃくちゃかわいー!!柄がはっきり際立つし、えりのボンボンもかわいいピンクでポイントになります。ホワイト、絶対お勧めです!生地がかなりぬくぬくなので、布団は毎日のようにはいでいるのが気になりますが・・・肌触りも良く、本当にかわいいですよ。
いろいろなメーカーのおしりふきを使いましたが、厚さ、大きさ、コスパなどを考慮するといちばんいい!子供用じゃなくてもテーブルなどもこれで拭いてポイしてます。
もう長いこと愛用しています。のびがよくて、経済的ですが時間がたってもくすんでこないところが気に入ってます。もともとお安い商品ですが、このショップはさらに安く買えるので本当にありがたいです。発送も驚くほど早かったです。また利用させていただきます。
ショルダーパッド付きのバックがあまり無い為、送料無料のこの機会に購入。肩への負担を軽減してくれるので、荷物が多い方には必需品です。
他の色はまだ余裕がありましたが黒が無くなった為、6色セットで購入しました!他のショップより安く購入できたと思います。また利用したいです。