「愛情の器」モデルに基づく愛着修復プログラム 発達障害・愛着障害 現場で正しくこどもを理解し、こどもに合った支援をする [ 米澤好史 ] 評判の商品aaa

「愛情の器」モデルに基づく愛着修復プログラム 発達障害・愛着障害 現場で正しくこどもを理解し、こどもに合った支援をする [ 米澤好史 ]買ってみました。

発達障害・愛着障害 現場で正しくこどもを理解し、こどもに合った支援をする 米澤好史 福村出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 アイジョウノウツワモデルニモトヅクアイチャクシュウフクプログラム ヨネザワヨシフミ 発行年月:2015年10月20日 予約締切日:2015年10月19日 ページ数:254p サイズ:単行本 ISBN:9784571240577 米澤好史(ヨネザワヨシフミ) 和歌山大学教育学部教授。臨床発達心理士スーパーバイザー、学校心理士スーパーバイザー、上級教育カウンセラー、ガイダンスカウンセラー。専門は臨床発達心理学・実践教育心理学(こどもの理解と発達支援・学習支援・人間関係支援・子育て支援)。日本教育カウンセリング学会理事、日本教育実践学会編集委員、日本学校心理士会幹事、日本臨床発達心理士会幹事、関西心理学会役員(委員)、日本学校心理士会和歌山支部長、和歌山県教育カウンセラー協会会長、日本臨床発達心理士会大阪・和歌山支部幹事、和歌山市男女共生推進協議会会長、岸和田市子ども・子育て会議会長、岸和田市児童福祉審議会会長、摂津市子ども・子育て会議会長、摂津市就学前教育実践懇談会委員長として、社会的活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 現場研究からの提案ー愛着の問題を抱えるこどもへの支援の困難性と必要性/1章 愛着形成の問題の所在と愛着修復との関係/2章 愛着障害と混同されやすい発達障害との違い・見分け方/3章 愛着修復プログラムの実際/4章 発達障害と愛着障害の併せを持つこどもへの特別な支援の方法/5章 愛着に関する諸問題ーしつけ・クラス運営・保護者対応/終章 愛着修復は「いつでも」「誰にでも」「1人から」できる 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
購入
トップ > 評判の商品一覧  > 「愛情の器」モデルに基づく愛着修復プログラム 発達障害・愛着障害 現場で正しくこどもを理解し、こどもに合った支援をする [ 米澤好史 ]-口コミ・レビュー

評判の商品

家庭で無理なく楽しくできるコミュニケーション課題30 自閉症の子どものためのABA基本プログラム2 (学研のヒューマンケアブックス) [ 井上雅彦(心理学) ]
口コミ評価:4.6点 レビュー件数:30件

自閉症の子どものためのABA基本プログラム2 学研のヒューマンケアブックス 井上雅彦(心理学) 藤坂龍司 学研教育出版 学研プラスカテイ デ ムリナク タノシク デキル コミュニケーション カダイ サンジュウ イノウエ,マサヒコ フジサカ,リュウジ 発行年月:2010年05月 ページ数:205p サイズ:全集・双書 ISBN:9784054042421 第1章 コミュニケーションを身につけるために(自閉症とコミュニケーション/コミュニケーションの発達を促すには/ABAの基本的知識/上手に課題をすすめるためにQ&A)/第2章 コミュニケーションプログラム1(コミュニケーションの基礎/ことばの獲得/文と概念の形成)/第3章 コミュニケーションプログラム2(会話の基礎/上級コミュニケーション) 幸せな社会生活を送るための大切なスキルとして、“自分の意思を人に伝える”ということがあります。本書では自閉症のある子どもが、こうしたスキルを身につけるためのプログラムを、ステップごとに紹介しています。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
読み書きが苦手な子どもへの〈基礎〉トレーニングワーク (通常の学級でやさしい学び支援) [ 村井敏宏 ]
口コミ評価:4.41点 レビュー件数:22件

通常の学級でやさしい学び支援 村井敏宏 中尾和人 明治図書出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ヨミカキ ガ ニガテナ コドモ エノ キソ トレーニング ワーク ムライ,トシヒロ ナカオ,カズヒト 発行年月:2010年02月 ページ数:134p サイズ:全集・双書 ISBN:9784180894291 竹田契一(タケダケイイチ) 大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問、特別支援教育士資格認定協会理事長、日本LD学会副理事長 村井敏宏(ムライトシヒロ) 小学校教諭、S.E.N.S(特別支援教育士)スーパーバイザー、言語聴覚士、日本LD学会会員、日本INREAL研究会事務局 中尾和人(ナカオカズヒト) 小学校教諭、S.E.N.S(特別支援教育士)、臨床心理士、日本LD学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 通常の学級でできる読み書きの支援(通常の学級でできる特別支援教育/ひらがなの読み書き/漢字の読み書き)/第2章 「ひらがな」トレーニングワーク(ひらがなの指導「わくわくプリント」の活用法/カタカナの指導について)/第3章 「漢字」トレーニングワーク(一年生の漢字について/漢字の指導「うきうきプリント」の活用法) ことばの教室発・通常の学級で使える教材プリント集。ひらがなの1stステップ・音韻認識を高める!わくわくプリント。アイデアいっぱい・低学年で漢字が好きになる!うきうきプリント。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
めざせ!ポジティブADHD ギャグマンガで読み解く基礎知識&克服法 [ あーさ ]
口コミ評価:4.4点 レビュー件数:20件

ギャグマンガで読み解く基礎知識&克服法 あーさ 山下裕史朗 地方・小出版流通センターメザセ ポジティブ エイディーエイチディー アーサ ヤマシタ,ユウシロウ 発行年月:2007年06月25日 予約締切日:2007年06月18日 ページ数:266p サイズ:単行本 ISBN:9784902108538 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
場面緘黙Q&A 幼稚園や学校でおしゃべりできない子どもたち [ かんもくネット ]
口コミ評価:4.79点 レビュー件数:19件

幼稚園や学校でおしゃべりできない子どもたち かんもくネット 角田圭子 学苑社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 バメン カンモク キュー アンド エイ カンモク ネット カクタ,ケイコ 発行年月:2008年03月 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784761407117 角田圭子(カクタケイコ) かんもくネット代表。臨床心理士。教育センターの教育相談員、思春期外来や精神科の心理士などを経て、現在、兵庫県にてスクール・カウンセラーや三田市民病院小児科・心理カウンセリングの心理士として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 理解(「場面緘黙」とは?/原因/早期発見・早期対応の重要性)/第2章 対応(子どもの状態を理解する/適切な環境を整える/その子に有効なアプローチを検討する)/第3章 実践ースモールステップの取り組み(保護者と教師との取り組み/教師との取り組み/保護者との取り組み) 米国や英国の実践では、早期対応による緘黙状態の改善が明らかになってきました。しかし、日本では場面緘黙の認知が遅れているため、誤解も多く、たくさんの子どもたちが治療やサポートを受けることができず、苦しんでいます。本書は、72のQ&Aをベースに、緘黙経験者や保護者らの生の声などを載せた110のコラム、そして17の具体的な実践で構成され、保護者と教師が場面緘黙を分かりやすく理解するための基本的な情報を網羅しました。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
発達障害チェックシートできました がっこうのまいにちをゆらす・ずらす・つくる [ すぎむらなおみ ]
口コミ評価:4.13点 レビュー件数:16件

がっこうのまいにちをゆらす・ずらす・つくる すぎむらなおみ しーとん 生活書院ハッタツ ショウガイ チェック シート デキマシタ スギムラ,ナオミ シートン 発行年月:2010年02月 ページ数:178p サイズ:単行本 ISBN:9784903690506 第1部 発達障害チェックシートーわたし発見 あたらしい自分をみつけよう!(チェックシート/ひとくふう集 ほか)/第2部 発達障害チェックシートをつくりたい!(制作編)(ほんとはいらないチェックシート/文部科学省のチェックシートとじっくりむきあってみたら ほか)/第3部 同化と異化の共存という課題(理論編)(「発達障害」チェックシートをあつめてみたら/「発達障害」をかんがえるわくぐみ ほか)/資料編(「児童生徒理解に関するチェックリスト」文部科学省より/注意欠陥多動性障害(DSMーIV,ICDー10) ほか)/読書案内 「発達障害」をもつ子どもたちが、いきいきと学校で学び生活するために、現場の養護教諭7人が1から作り上げた「チェックシート」本体と、その制作過程、理論的背景が1冊の本になりました。日本語の読み書きが苦手な子どもたちのための、LL(やさしくよめる)ページも導入し、すべての人に開かれた本をめざしています。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
高機能自閉症・アスペルガー障害・ADHD・LDの子のSSTの進め方 特別支援教育のためのソーシャルスキルトレーニング( [ 田中和代 ]
口コミ評価:4.56点 レビュー件数:16件

特別支援教育のためのソーシャルスキルトレーニング( 田中和代 岩佐亜紀 黎明書房BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 コウキノウ ジヘイショウ アスペルガー ショウガイ エイディーエイチディー エ タナカ,カズヨ イワサ,アキ 発行年月:2008年02月 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784654010523 田中和代(タナカカズヨ) 静岡県静岡市生まれ。臨床心理士、学校心理士、上級教育カウンセラー、福祉レクリエーション・ワーカー、レクリエーション・コーディネーター。東京女子体育大学卒業、福井大学教育学部大学院(学校教育専攻)修了。静岡県の公立学校教諭を経て福井県に移る。現在、中学校と短期大学でスクールカウンセラー、軽度発達障害児の療育指導、専門学校、大学で教える 岩佐亜紀(イワサアキ) 福井県福井市生まれ。平成19年3月に福井大学教育地域科学部(障害児教育専攻)卒業。現在は特別支援学校に講師として勤務している。在学時代に越前市のコミュニケーション教室で障害児の療育に関わり、教材づくりを経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 どんな子どもにSST(ソーシャルスキルトレーニング)が必要か(特別支援教育の中でSSTの必要性も増している/SSTが必要な子どもの行動特性にはどんなものがあるのか/特別支援教育の「個に応じた支援」の具体的な手立てとしてSSTが行われる/問題を抱える子どもの中に障害が隠れていることもある/発達障害にはどんなものがあるのか/広汎性発達障害の子どもについて特に考えてほしいこと)/第2章 SSTのやり方(SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは/SSTを進める時のコツ/特別支援教育でSSTをどう使うのかーすぐ席を立つ子を例に/話すのが苦手な子どものSST/ゲーム感覚を取り入れたSST/視覚的情報を利用して、生活しやすくなる/友達と一緒に遊べない子どもへの支援)/第3章 絵カードを使ったSST(絵カードの用い方/絵カードを使ってSSTを行う) 生活や学習に不適応を見せ、問題行動をとる子どもが、社会的に好ましい行動ができるようになり、生活しやすくなるように支援するSST(ソーシャルスキルトレーニング)の実際を詳しく紹介。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
こんなとき、どうする?発達障害のある子への支援(小学校) アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 (特別支援教育をすすめる本) [ 安倍陽子 ]
口コミ評価:4.54点 レビュー件数:13件

アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 特別支援教育をすすめる本 安倍陽子 諏訪利明 ミネルヴァ書房コンナ トキ ドウスル ハッタツ ショウガイ ノ アル コ エノ シエン アベ,ヨウコ スワ,トシアキ 発行年月:2009年03月 ページ数:101p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623053667 内山登紀夫(ウチヤマトキオ) 精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院、大妻女子大学人間関係学部教授を経て、2009年4月より福島大学大学院人間発達文化研究科学校臨床心理専攻教授およびよこはま発達クリニック院長。1994年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修。1997〜98年、国際ロータリークラブ田中徳兵衛冠名奨学金を得て、The centre for social and communication disordersに留学。Lorna Wing博士、Judith Gould博士のもとでアスペルガー症候群の診断・評価の研修を受ける 諏訪利明(スワトシアキ) 臨床心理士。社会福祉法人県央福祉会県央療育センターで発達障碍の子どもたちの療育とその家族の相談にあたる。現在は海老名市立わかば学園園長。1993〜94年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て、米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修を受ける 安倍陽子(アベヨウコ) 臨床心理士。安田生命社会事業団(現:明治安田こころの健康財団)子ども療育相談センター、横浜市南部地域療育センターで、発達障碍の子どもの評価、療育と家族の相談にあたる。現在は、横浜市東部地域療育センター診療部心理士。1993〜94年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て、米国ノース・カロライナ大学TEACCH部ウィルミントンTEACCHセンターにて研修を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 授業に集中しない、落ち着きがない/勝手に席を立つ、教室を飛び出す/決まりごとを守れない/忘れものが多い/身のまわりを片づけられない/こだわりが強い/パニックを起こす/特定の学習についていけない/手作業が苦手ですぐに投げ出す/クラスで孤立する/登校をしぶる/いじめられる、からかわれる/乱暴な行動をする/変わった行動が目立つようになった 主として通常学級に在籍している発達障害が疑われる子どもたちのケースを取り上げており、知的障害を伴わない自閉症(高機能自閉症、アスペルガー症候群など)、ADHD(注意欠如・多動性障害)、LD(学習障害)などへの支援を中心としています。LDについては、自閉傾向のあるLDのケースを紹介しています。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
読み書きが苦手な子どもへの〈つまずき〉支援ワーク (通常の学級でやさしい学び支援) [ 村井敏宏 ]
口コミ評価:4.54点 レビュー件数:13件

通常の学級でやさしい学び支援 村井敏宏 竹田契一 明治図書出版ヨミカキ ガ ニガテナ コドモ エノ ツマズキ シエン ワーク ムライ,トシヒロ タケダ,ケイイチ 発行年月:2010年12月 ページ数:111p サイズ:全集・双書 ISBN:9784180895182 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
こんなとき、どうする?発達障害のある子への支援(中学校以降) アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 (特別支援教育をすすめる本) [ 中山清司 ]
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:12件

アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 特別支援教育をすすめる本 中山清司 内山登紀夫 ミネルヴァ書房コンナ トキ ドウスル ハッタツ ショウガイ ノ アル コ エノ シエン ナカヤマ,キヨシ ウチヤマ,トキオ 発行年月:2009年03月 ページ数:101p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623053674 内山登紀夫(ウチヤマトキオ) 精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院、大妻女子大学人間関係学部教授を経て、2009年4月より福島大学大学院人間発達文化研究科学校臨床心理専攻教授およびよこはま発達クリニック院長。1994年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修。1997〜98年、国際ロータリークラブ田中徳兵衛冠名奨学金を得て、The centre for social and communication disordersに留学。Lorna Wing博士、Judith Gould博士のもとでアスペルガー症候群の診断・評価の研修を受ける 中山清司(ナカヤマキヨシ) 大阪市立大学文学部人間関係学科卒、和歌山大学大学院障害児教育修士課程修了。2002年、米国ノース・カロライナ大学TEACCH部インターン。現在、京都市発達障害者支援センター「かがやき」副センター長、大阪府発達障がい者支援センター「アクトおおさか」スーパーヴァイザー、自閉症スペクトラムの子どもたちのためのプライベート・スクール「天才塾bon」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 落ち着かない、いらつく/授業についていけない/いじめられる、利用される/ともだちがうまくつくれない/異性にまとわりつく/他人と違う自分を意識する/進学先に悩む/昼夜が逆転する/家にずっといる、自室から出てこない/親に反抗する、突然暴力をふるう/変わった趣味に没頭する/衝動買いで、お金を使い込む/不快な体験を思い出す/障害があることを知る、知らされる 主として通常学級に在籍している発達障害が疑われる子どもたちのケースを取り上げており、知的障害を伴わない自閉症(高機能自閉症、アスペルガー症候群など)、ADHD(注意欠如・多動性障害)、LD(学習障害)などへの支援を中心としています。LDについては、自閉傾向のあるLDのケースを紹介しています。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
教室でできる特別支援教育のアイデア172(小学校編) (シリーズ教室で行う特別支援教育) [ 月森久江 ]
口コミ評価:4.45点 レビュー件数:11件

シリーズ教室で行う特別支援教育 月森久江 日本図書文化協会キョウシツ デ デキル トクベツ シエン キョウイク ノ アイデア ヒャク シチシ ツキモリ,ヒサエ 発行年月:2005年11月 ページ数:189p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810054576 月森久江(ツキモリヒサエ) 東京都杉並区立中瀬中学校教諭、通級指導学級「中瀬学級」担任。日本女子体育大学体育学部卒業。公立中学校(通常)で保健体育科の教師として教鞭をとる傍ら、教育相談(都研上級スクールカウンセラー研修修了)やLD(学習障害)についての研修や研究を重ねる。現在、日本LD学会認定の特別支援教育士スーパーバイザー、日本教育カウンセラー協会認定の上級教育カウンセラー、学校教育相談学会理論化委員、国立特殊教育総合研究所の特別支援教育コーディネーター研究協力者である。文部科学省「小・中学校におけるLD・ADHD・高機能自閉症への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)」策定協力者として特別支援教育コーディネーター部門担当リーダーを務める。東京都杉並区教育委員会表彰、第一回受賞者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 学習に関する支援(聞くことが苦手な子/話すことが苦手な子/読むことが苦手な子 ほか)/第2章 ライフスキルの支援(集団での話し合いができない子/係や当番活動ができない子/衝動性の高い子 ほか)/第3章 問題行動への対応(教室を飛び出す/他者や自分を傷つける/友達の物をすぐ取る ほか) 本書は、教育現場の要望に応えるとともに、教師や指導者、巡回相談員、スクールカウンセラー、保護者にも幅広く活用できるよう、わかりやすく具体的な支援策を示してあります。さらに、タイトルからの検索で、知りたい情報がすぐ手に取れるような構成になっています。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
自閉症スペクトラムとこだわり行動への対処法 [ 白石 雅一 ]
口コミ評価:4.1点 レビュー件数:10件

白石 雅一 東京書籍ジヘイショウスペクトラムトコダワリコウドウヘノタイショホウ シライシ マサカズ 発行年月:2013年06月12日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784487807987 白石雅一(シライシマサカズ) 埼玉県生まれ。宮城学院女子大学発達臨床学科教授。臨床心理士。東北福祉大学社会福祉学部福祉心理学科卒業。日本社会事業大学大学院修士課程を修了。自閉症療育の代表施設である社会福祉法人嬉泉の諸施設(子どもの生活研究所めばえ学園や袖ヶ浦ひかりの学園など)において、自閉症児・者を対象にした療育実践と研究活動に従事。東海大学健康科学部、仙台白百合女子大学人間学部を経て、2004年より現職。1997年から『子どもの療育相談室』を主宰。2005年11月より、宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」にて専門相談員を兼務。NPO法人「くもりのち晴れ」理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自閉症スペクトラム障害(ASD)のこだわり行動と定型発達/第2章 こだわり行動の発達段階別特徴と対処のポイント55/第3章 こだわり行動の本質と対処法/第4章 こだわり行動の療育・実践事例/第5章 こだわり行動のマネージメント 既刊の内容を洗練・改訂し、充実をはかった「こだわり行動への対処」のための総集・決定版。第1〜第4章は、「こだわり行動」に関するさまざまな疑問、いろいろな場面での対処に役立つようにまとめられ、第5章では、「こだわり行動」をネガティブな面からだけでとらえるのではなく、操縦・管理して上手に活かし、本人の成長や仕事・社会貢献につなげるなど、ポジティブな方向にもっていくマネージメントについてもまとめている。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
コグトレ みる・きく・想像するための認知機能強化トレーニング [ 宮口幸治 ]
口コミ評価:4.7点 レビュー件数:10件

みる・きく・想像するための認知機能強化トレーニング 宮口幸治 三輪書店BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 コグトレ ミヤグチ,コウジ 発行年月:2015年03月 ページ数:71p サイズ:単行本 ISBN:9784895905060 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
発達障害のある子のサポートブック 保育・教育の現場から寄せられた学習困難・不適切行動 (学研のヒューマンケアブックス) [ 日本版PRIM作成委員会 ]
口コミ評価:4.33点 レビュー件数:9件

保育・教育の現場から寄せられた学習困難・不適切行動 学研のヒューマンケアブックス 日本版PRIM作成委員会 榊原洋一 学研教育出版 学研プラスハッタツ ショウガイ ノ アル コ ノ サポート ブック ニホンバン プリム サクセイ イインカイ サカキハラ,ヨウイチ 発行年月:2014年11月04日 ページ数:272p サイズ:全集・双書 ISBN:9784054060777 榊原洋一(サカキハラヨウイチ) 東京大学医学部卒業後、同学附属病院小児科にて研修。小児科助手の後にワシントン大学に留学。神経生化学の基礎研究をおこなった後、東京大学附属病院に戻り講師を務める。お茶の水女子大学教授に異動、教授として現在に至る。専門は小児神経学。発達障害の臨床的研究、発達障害児の保育、子どもの生育環境とその発達への影響、国際医療協力を主な研究対象としている 佐藤曉(サトウサトル) 筑波大学第二学群人間学類卒業、同大学院教育研究科修了。岡山大学大学院教授(教育学研究科)。博士(学校教育学)。専門は特別支援教育臨床(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 対人関係がうまくいかない/グループ内での不適切な行動/決まりやルールを守らない/通常の状況下でも不適切な行動をする/元気がない、うつの気分/記憶、抽象的概念、一般化、整理などが苦手/気になる学業上のふるまい/聞き取ることが苦手/話すことが苦手/読むことが苦手/書字・つづり字が苦手/数学上の計算が苦手/その他の事例と対応策 子どもの学習困難や不適切行動で悩む教師や保育者がその対応策を試行錯誤する時は、なるべく多くの事例を参照することで子どもの捉え方に柔軟性が生まれる。子どもを柔軟に見ることができれば広く関われて、いろいろな対応方法を試してみることが、その子どもの特徴をつかむことにつながる。この本は『子どもがこんなことをした時に、こんなふうに関わったら上手く解決できたよ』などという教師、保育者より寄せられた投稿を基に、内容に検討を加えた2800の対応策を集め、検索しやすい形で提供する。教師、保育者にとっては子どもの困り感にすぐに関わることができる内容である。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
自閉症児のための明るい療育相談室 親と教師のための楽しいABA講座 [ 奥田健次 ]
口コミ評価:4.22点 レビュー件数:9件

親と教師のための楽しいABA講座 奥田健次 小林重雄 学苑社ジヘイショウジ ノ タメノ アカルイ リョウイク ソウダンシツ オクダ,ケンジ コバヤシ,シゲオ 発行年月:2009年05月 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784761407216 奥田健次(オクダケンジ) 兵庫県出身。わが国において家庭出張型セラピー『自閉症児のための家庭中心型指導』を開始した草分け的存在であり、全国各地で家族支援を行なっている。その後、ABAソリューションを立ち上げ、日本のみならず世界各国からの治療要請に応えている。1999年、内山記念賞(日本行動療法学会)を受賞。2003年、日本教育実践学会研究奨励賞受賞。専門行動療法士、学校心理士、臨床心理士。2005年4月より、桜花学園大学人文学部助教授(現在、准教授)。早稲田大学人間科学部、愛知大学文学部など、各地で非常勤講師としても活躍中。全国各地での講演活動も行っている。2008年、第4回日本行動分析学会学会賞(論文賞)を受賞し、わが国初の行動療法と行動分析の2つの学会でのダブル受賞者となった 小林重雄(コバヤシシゲオ) 東京都出身。1968年にわが国ではじめて自閉症児への行動療法導入を山形で開始(同じ年に梅津耕作氏が東京で開始)する。自閉症への取り組みは45年、行動療法によるアプローチは40年になる。山形大学(10年間)、東京教育大学(2年間)、筑波大学(21年間)を通して、画期的な山形方式・筑波方式を生み出し、結果として韓国、台湾も含み日本中に多くの研究者、臨床実践家を送り出している。1979年に10年間の集大成としての博士論文「自閉症児の治療教育に関する行動論的アプローチ」を提出(教育学博士取得)。アセスメント領域の仕事としてDAM(人物画知能検査)、ウェクスラー知能テストなどの評価法の標準化の作業にもかかわったが、多領域の臨床活動へのこだわりが中心にあった。1999年に筑波大学を定年退職(筑波大学名誉教授)し、吉備国際大学(臨床心理相談研究所長)、ノートルダム清心女子大学(児童臨床研究所長)と臨床実践に関連する研究・教授活動を続けてきた。現職は名古屋経済大学教授(人間生活科学研究科長)として新しい親指導・援助を中心に研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 生活編ー毎日の生活を楽しく/第2章 遊び編ー遊びを元気に楽しく/第3章 お友達編ーお友達と仲よく/第4章 ことば編ーことばのやりとり/第5章 行動編ー困った行動との付き合い方/第6章 学校編ー学習・学校の課題 これまで何千人ものクライアントと対峙してきた臨床家であり、自閉症研究者である二人の著者が、読みやすいQ&A方式で、読者の悩みにお答えします。全54の質問に対して、著者が繰り出すそれぞれの回答は、今まで詳しく明かされてこなかった“テクニック”“独自の技法”が満載です。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク(初級編) 医学と教育との連携で生まれた [ 大森修 ]
口コミ評価:4.33点 レビュー件数:9件

医学と教育との連携で生まれた 大森修 横山浩之(特別支援教育) 明治図書出版グレー ゾーン ノ コドモ ニ タイオウシタ サクブン ワーク オオモリ,オサム ヨコヤマ,ヒロユキ 発行年月:2004年07月 ページ数:170p サイズ:単行本 ISBN:9784186857054 横山浩之(ヨコヤマヒロユキ) 東北大学医学部附属病院小児科助手。医学博士。専門は小児神経学 大森修(オオモリオサム) 新潟市中野山小学校。日本教育技術学会理事・日本言語教育技術学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ひらがな「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」/のばす音/のばす音(おおきい こおりの なかま)/かなづかい/かたちのにているカタカナ/かたちのにているひらがな/なかまのことば/しゅごとじゅつご「〜は何だ。」/しゅごとじゅつご「〜はどんなだ。」/しゅごとじゅつご「〜はどうする。」〔ほか〕 医療と教育との連携で生まれた日本で初めての、ADHD、LDグレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク。作文のにがてな子どもにも対応したワーク。これで、「完璧」ということではない。これは、「始まり」である。特別支援教育の現場で役立つ教材づくりの始まりである。多くの教室で使われ、多くの子どもが文章を書けるようになることを願っている。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
健診とことばの相談 1歳6か月児健診と3歳児健診を中心に [ 中川信子 ]
口コミ評価:3.75点 レビュー件数:8件

1歳6か月児健診と3歳児健診を中心に 中川信子 ぶどう社ケンシン ト コトバ ノ ソウダン ナカガワ,ノブコ 発行年月:1998年07月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784892401381 第1章 「健診」をめぐって/第2章 健診と「ことばの相談」の実際ー東京都調布市の場合/第3章 ことばと発達の行動観察記録表(試案)/第4章 「発達障害」について学ぶ/第5章 ことばと聞こえのしくみとその障害/第6章 ことばの遅れーどうとらえ、どう支援するか/第7章 ことばを育てる暮らしー脳のはたらきとことばの発達/第8章 上手な「ことばかけ」へのアドバイス/第9章 人生の見通しを持って支える お母さんの育児を支援し、元気と励ましをおくる健診に!子どもと家族を人生の見通しを持って支えよう!と呼びかけ「ことばと発達」の相談と支援に必要なたくさんの基礎知識と具体的方法を紹介する。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
こんなとき、どうする?発達障害のある子への支援(幼稚園・保育園) アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 (特別支援教育をすすめる本) [ 諏訪利明 ]
口コミ評価:4.14点 レビュー件数:7件

アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 特別支援教育をすすめる本 諏訪利明 安倍陽子 ミネルヴァ書房コンナ トキ ドウスル ハッタツ ショウガイ ノ アル コ エノ シエン スワ,トシアキ アベ,ヨウコ 発行年月:2009年03月 ページ数:101p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623053650 内山登紀夫(ウチヤマトキオ) 精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院、大妻女子大学人間関係学部教授を経て、2009年4月より福島大学大学院人間発達文化研究科学校臨床心理専攻教授およびよこはま発達クリニック院長。1994年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修。1997〜98年、国際ロータリークラブ田中徳兵衛冠名奨学金を得て、The centre for social and communication disordersに留学。Lorna Wing博士、Judith Gould博士のもとでアスペルガー症候群の診断・評価の研修を受ける 諏訪利明(スワトシアキ) 臨床心理士。社会福祉法人県央福祉会県央療育センターで発達障碍の子どもたちの療育とその家族の相談にあたる。現在は海老名市立わかば学園園長。1993〜94年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て、米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修を受ける 安倍陽子(アベヨウコ) 臨床心理士。安田生命社会事業団(現:明治安田こころの健康財団)子ども療育相談センター、横浜市南部地域療育センターで、発達障碍の子どもの評価、療育と家族の相談にあたる。現在は、横浜市東部地域療育センター診療部心理士。1993〜94年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て、米国ノース・カロライナ大学TEACCH部ウィルミントンTEACCHセンターにて研修を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) かんしゃくを起こす/ほかの子をたたく、ける/勝手に外へ行く/行事参加をいやがる/ほかの子と遊べない/偏食が強い/音に敏感で耳ふさぎをする/登園をしぶる/おしゃべりが止まらない/勝ちにこだわる/鬼ごっこなど遊びのルールが守れない/興奮しやすい/切り上げられない/お絵かきや製作をしない 幼稚園・保育園において発達障害が疑われる子どもたちのケースを取り上げており、知的障害を伴わない自閉症(高機能自閉症、アスペルガー症候群など)、ADHD(注意欠如・多動性障害)などへの支援を中心としています。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
写真で教えるソーシャル・スキル・アルバム 自閉症のある子どもに教えるコミュニケーション、遊び、感情表現 [ ジェド・ベイカー ]
口コミ評価:4.57点 レビュー件数:7件

自閉症のある子どもに教えるコミュニケーション、遊び、感情表現 ジェド・ベイカー 門 眞一郎 明石書店シャシンデオシエルソーシャルスキルアルバム ベイカー、ジェド カド シンイチロウ 発行年月:2007年07月 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784750326009 ベイカー,ジェド(Baker,Jed) 臨床心理学の修士号を博士号とをニューヨーク州立大学アルバニー校にて取得。ソーシャル・コミュニケーションに問題を抱える子どもの家族に、家族療法とコンサルテーション・サービスを行う“ソーシャル・スキル・トレーニング・プロジェクト”のディレクターであり、ニュージャージー州ミルバーン学区の“ソーシャル・スキル・トレーニング”のディレクターでもある。アスペルガー症候群教育ネットワーク(ASPEN:Asperger Syndrome Education Network)の専門職顧問のひとり。ニューヨークの出身。現在は、妻のベスと2人の子ども、ジェイク(3歳)とリンゼイ(1歳)とともに、ニュージャージー州メイプルウッドに住んでいる 門眞一郎(カドシンイチロウ) 1973年に京都大学医学部を卒業。病院勤務を経て、ロンドン大学精神医学研究所にて児童精神医学を研修。帰国後、1981年より京都市児童福祉センター勤務。児童精神科医 カースルズ,禮子(Castles,Reiko)(カースルズ,レイコ) 1970年にお茶の水女子大学文教育学部を卒業。渡英し英国人と結婚、日本航空ロンドン支店勤務の後、子育てに専念。現在、英国料理教室を、ロンドンの自宅にて主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 自閉症スペクトラムとソーシャル・スキル(自閉症の特性/ソーシャル・スキルの教え方/ソーシャル・スキル・アルバムについて/自分用のソーシャル・スキル・アルバムの作り方)/第2部 ソーシャル・スキル・アルバム(コミュニケーションについてのスキル/遊びについてのスキル/感情についてのスキル) ソーシャル・スキルを実演するにあたって、よい例とよくない例とをデジタルカメラで撮り、実際に口にすることばと口にはしない心の中のことばとを、吹き出しを使って写真に挿入し、適切な社会的言動を身につけ、学ぶための写真集。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
〈特別支援教育〉実践ソーシャルスキルマニュアル [ 上野一彦 ]
口コミ評価:4.43点 レビュー件数:7件

上野一彦 岡田智 明治図書出版トクベツ シエン キョウイク ジッセン ソーシャル スキル マニュアル ウエノ,カズヒコ オカダ,サトシ 発行年月:2006年07月 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784180635368 上野一彦(ウエノカズヒコ) 東京学芸大学 岡田智(オカダサトシ) 東京YMCA東陽町センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ソーシャルスキル指導をする前に知っておいてほしいこと(なぜソーシャルスキル指導をするのか/軽度発達障害と呼ばれる子どもたち/すべての指導はこころと行動の理論を背景としている/ソーシャルスキル指導とは何か/ソーシャルスキル指導のポイント/ソーシャルスキル指導の評価)/第2章 ソーシャルスキル指導の実践プログラム(めあてを決めよう/集団・セルフ・仲間・コミュ/挨拶をする/集団行動/見る修行/セルフコントロール/聞く修行/セルフコントロール/負けても平気/セルフコントロール ほか)/資料 小・中学生用 指導のためのソーシャルスキル尺度 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
教室でできる特別支援教育のアイデア(小学校編 part 2) (シリーズ教室で行う特別支援教育) [ 月森久江 ]
口コミ評価:4.43点 レビュー件数:7件

シリーズ教室で行う特別支援教育 月森久江 日本図書文化協会キョウシツ デ デキル トクベツ シエン キョウイク ノ アイデア ツキモリ,ヒサエ 発行年月:2008年07月 ページ数:185p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810085181 月森久江(ツキモリヒサエ) 東京都杉並区立中瀬中学校教諭、情緒障害通級指導学級「中瀬学級」担任、兼任で早稲田大学大学院非常勤講師を勤める。日本女子体育大学体育学部卒業。公立中学校(通常)で保健体育科の教師として教鞭をとる傍ら、教育相談(都研上級スクールカウンセラー研修修了)やLD(学習障害)についての研修や研究を重ねる。現在、日本LD学会認定の特別支援教育士スーパーバイザー、日本学校教育相談学会会員である。文部科学省「小・中学校におけるLD・ADHD・高機能自閉症への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)」策定協力者として特別支援教育コーディネーター部門担当リーダーであり、小・中学校教員用担当も務める。東京都杉並区教育委員会表彰、第一回受賞者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 障害種別による支援のアイデア(LDへの支援/ADHDへの支援/高機能自閉症・アスペルガー障害への支援/ゆっくり学ぶタイプへの支援)/第2章 発達障害をもつ子への共通したアイデア(身体づくりと運動/ソーシャルスキルのトレーニング/視覚機能のトレーニング)/第3章 学校生活での配慮と支援(学級での配慮と支援/特別支援員が行う効果的なサポート/保護者との連携と対応) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
新ダウン症児のことばを育てる 生活と遊びのなかで [ 池田由紀江 ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:6件

生活と遊びのなかで 池田由紀江 菅野敦 福村出版シン ダウンショウジ ノ コトバ オ ソダテル イケダ,ユキエ カンノ,アツシ 発行年月:2010年02月 ページ数:177p サイズ:単行本 ISBN:9784571121074 池田由紀江(イケダユキエ) 健康科学大学福祉心理学科 菅野敦(カンノアツシ) 東京学芸大学教育実践研究支援センター 橋本創一(ハシモトソウイチ) 東京学芸大学教育実践研究支援センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1部 ダウン症児のすがた(ダウン症とは/ダウン症児のことばの発達に関する基礎知識)/2部 ダウン症児のことばの指導(ダウン症児のことばの発達と指導/乳児期のことばの指導/2〜3歳児のことばの指導/4〜5歳児のことばの指導/6歳から(学齢期)のことばの指導)/3部 ダウン症児指導の実際(構音の不明瞭なダウン症児の指導/ことばの発達の良好なダウン症児の事例/重度ダウン症児の指導) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
SSTワークシート(思春期編) あたまと心で考えよう [ LD発達相談センターかながわ ]
口コミ評価:4.83点 レビュー件数:6件

あたまと心で考えよう LD発達相談センターかながわ かもがわ出版ソーシャル スキル トレーニング ワーク シート エルディー ハッタツ ソウダン センター カナガワ 発行年月:2012年10月 ページ数:157p サイズ:単行本 ISBN:9784780305739 1 自己認知スキル(自分データづくり/自分発見!上手な自己PR ほか)/2 コミュニケーションスキル(コミュニケーション態度を育てる/ノンバーバルコミュニケーション ほか)/3 社会的行動(集団参加・ルール理解・集団における気持ちのコントロール/提案・助言・共感・協力・主張・問題解決)/4 プランニング・自立にむけて(計画する/仕事を知る他) 思春期は、異性や同性、部活(先輩・後輩)などの人間関係の悩みに加え、社会生活(家庭や学校が中心)を自主的・計画的に過ごすため、将来にむけて仕事や自立を意識するための内容も盛り込まれています。対象年齢:小学校高学年から中学生、高校生くらい。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
やさしいコグトレ 認知機能強化トレーニング [ 宮口幸治 ]
口コミ評価:4.83点 レビュー件数:6件

認知機能強化トレーニング 宮口幸治 三輪書店ヤサシイ コグトレ ミヤグチ,コウジ 発行年月:2018年02月 予約締切日:2018年02月07日 ページ数:67p サイズ:単行本 ISBN:9784895906210 付属資料:CD1 宮口幸治(ミヤグチコウジ) 立命館大学産業社会学部・大学院応用人間科学研究科教授。児童精神科医。京都大学工学部卒業。建設コンサルタント会社勤務の後、神戸大学医学部医学科卒業。神戸大学医学部附属病院精神神経科、大阪府精神医療センター、法務省矯正局宮川医療少年院法務技官、交野女子学院医務課長等を経て、2016年より現職。医学博士、臨床心理士、子どものこころ専門医、日本精神神経学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 各トレーニングのやり方/数える/写す/見つける/想像する/答え 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
聞きとりワークシート(2(大事なところを聞きとろう編) ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育て [ LD発達相談センターかながわ ]
口コミ評価:3.8点 レビュー件数:5件

ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育て LD発達相談センターかながわ かもがわ出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 キキトリ ワーク シート エルディー ハッタツ ソウダン センター カナガワ 発行年月:2015年02月 ページ数:185p サイズ:単行本 ISBN:9784780307481 1 聞きとりクロスワード/2 言われたことばをよく聞こう/3 プリントの言われたところにしるしをつけよう/4 やりながら聞こう、途中でもやめよう/5 お話の大事なところをよく聞こう/6 知らないことばを予想しよう/7 めざせ!聞きとりメモ検定1級 コピーしてすぐに使えるワークシート!指示の聞きとりや会話でのやり取りを苦手とするLD、ADHD、自閉症スペクトラム障害をもつ子どもやその傾向にある子どもへ。特別支援教育の教材。イラストが多く、字が読めない子どもでも楽しみながら使える。個別指導、小グループ、通常級、家庭などいろんな規模で使える。著者が実際の療育で使用した実践的な内容の教材。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
教室でできる特別支援教育のアイデア(中学校編) (シリーズ教室で行う特別支援教育) [ 月森久江 ]
口コミ評価:4.8点 レビュー件数:5件

シリーズ教室で行う特別支援教育 月森久江 日本図書文化協会キョウシツ デ デキル トクベツ シエン キョウイク ノ アイデア ツキモリ,ヒサエ 発行年月:2006年07月 ページ数:205p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810064728 月森久江(ツキモリヒサエ) 東京都杉並区立中瀬中学校教諭、通級指導学級「中瀬学級」担任。日本女子体育大学体育学部卒業。公立中学校(通常)で保健体育科の教師として教鞭をとる傍ら、教育相談(都研上級スクールカウンセラー研修修了)やLD(学習障害)についての研修や研究を重ねる。現在、日本LD学会会員、日本学校教育相談学会会員、日本LD学会認定の特別支援教育士スーパーバイザー、日本教育カウンセラー協会認定の上級教育カウンセラー、国立特殊教育総合研究所の特別支援教育コーディネータープロジェクト研究協力者である。文部科学省「小・中学校におけるLD・ADHD・高機能自閉症への教育支援体制の整備のためのガイドライン(試案)」策定協力者として特別支援教育コーディネーター部門担当リーダーであり、小・中学校教員用担当も務める。東京都杉並区教育委員会表彰、第一回受賞者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 中学校における特別支援教育とは(特別支援教育とは/学習における支援/教師としての姿勢と校内体制)/第2章 教科指導での配慮と支援(共通/国語/社会 ほか)/第3章 ライフスキルへの支援(ソーシャルスキルが身についていない生徒/指示が聞き取れない生徒/提出物が出せない生徒 ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
三訂 DVDで学ぶ手話の本 全国手話検定試験4級対応 (手話でステキなコミュニケーション) [ 全国手話研修センター ]
口コミ評価:4.6点 レビュー件数:5件

手話でステキなコミュニケーション 全国手話研修センター 中央法規出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ディーヴイディー デ マナブ シュワ ノ ホン ゼンコク シュワ ケンシュウ センター 発行年月:2016年06月28日頃 ページ数:70p サイズ:単行本 ISBN:9784805853726 付属資料:DVD1 第1章 家族、友達のことを話してみましょう(単語を覚えよう/短文を練習しよう/短文を作ってみよう/長い文章に挑戦してみよう/手話で会話してみよう/自分のことを表現してみよう)/第2章 あなたの一日のことを話してみましょう/第3章 一週間のことを話してみましょう/第4章 一年間のことを話してみましょう/第5章 あなたの住む町や故郷のことを話してみましょう/資料編 全国手話検定試験対策の標準テキスト。新しい4級基本単語の手話表現をすべて収録。手話奉仕員養成講座のサブテキストにも最適。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
聞きとりワークシート(1(言われたことをよく聞こう編) ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育て [ LD発達相談センターかながわ ]
口コミ評価:4.6点 レビュー件数:5件

ワーキングメモリーとコミュニケーションの基礎を育て LD発達相談センターかながわ かもがわ出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 キキトリ ワーク シート エルディー ハッタツ ソウダン センター カナガワ 発行年月:2014年10月 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784780307351 1 ことばの中の音をよく聞こう(似ている音をよく聞こう/いくつの音でできているかな? ほか)/2 言われたことばをよく聞こう(キーワードかぞえ/あてはまる絵にしるしをつけよう ほか)/3 上下左右をよく聞こう(いろいろな位置のことば/上下、左右、真ん中をよく聞こう ほか)/4 お話をよく聞こう(さんぽ/パンのプレゼント ほか) コピーしてすぐに使えるワークシート!指示の聞きとりや会話でのやり取りを苦手とするLD、ADHD、自閉症スペクトラム障害をもつ子どもやその傾向にある子どもへ。イラストが多く、字が読めない子どもでも楽しみながら使える。個別指導、小グループ、通常級、家庭などいろんな規模で使える。著者が実際の療育で使用した実践的な内容の教材。特別支援教育の教材。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
エビデンスに基づいた吃音支援入門 [ 菊池良和 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:5件

菊池良和 学苑社エビデンス ニ モトズイタ キツオン シエン ニュウモン キクチ,ヨシカズ 発行年月:2012年05月 ページ数:157p サイズ:単行本 ISBN:9784761407452 菊池良和(キクチヨシカズ) 医学博士。耳鼻咽喉科医師。1978年山口県生まれ。九州大学医学部卒業し、宗像水光会病院研修医を経て、九州大学耳鼻咽喉科入局する。九州大学大学院臨床神経生理学教室で吃音者の脳研究を始め、国内外の学会で発表した吃音の脳研究に対して3度受賞している。現在は九州大学病院勤務。2001年に福岡言友会入会してから、全国の吃音者と交流を深め、NPO法人全国言友会連絡協議会理事で、ホームページ管理、海外の吃音団体とのコンタクトパーソンなどを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 吃音とは/第2章 吃音の歴史/第3章 ライフサイクル上の吃音問題と支援/第4章 吃音頻度を軽減させる方法/第5章 吃音のある子の親に伝えたいこと:第6章 吃音のある人に伝えたいこと/資料 「吃音ドクター」による吃音支援の入門書ができました。医学者としての冷徹な目と、吃音体験者としての熱い思いが絡み合ったユニークな本です。エビデンス(科学的根拠)に基づいた研究が紹介されていますが、その中心コンセプトはあくまでも吃音のある人への支援です。吃音支援に携わる人々の必読の書となるでしょう。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
たのしくあそんで感覚統合 手づくりのあそび100 [ 佐藤和美(小学校教諭) ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:5件

手づくりのあそび100 佐藤和美(小学校教諭) かもがわ出版タノシク アソンデ カンカク トウゴウ サトウ,カズミ 発行年月:2008年01月 ページ数:132p サイズ:単行本 ISBN:9784780301403 佐藤和美(サトウカズミ) 1975年、熊本大学教育学部養護学校教員養成課程卒業後、福岡市内の小学校教諭、神戸市の盲学校教諭、福岡県内の小学校講師を務め、1997年より粕屋町や宗像市のことばの教室に勤務。2007年より志免町立志免南小学校ことばの教室に勤務。言語聴覚士、特別支援教育士(LD・ADHD等)スーパーバイザー、学校心理士、感覚統合療法士(免許申請中)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「感覚統合」を知っていますか?(感覚統合のみちすじ/感覚統合の発達の順序性 ほか)/第2部 発達のかたよりー7つのタイプ(びくびくさん/くにゃくにゃさん ほか)/第3部 たのしくあそんで感覚統合(カラフルカップ/ブラック魔王 ほか)/第4部 感覚統合と遊びの話(遊びの話/遊びの導入 ほか) 発達にかたよりのある子、LD、ADHD、高機能広汎性発達障害…困っている子供たちのために。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
高機能自閉症・アスペルガー障害・ADHD・LDの子のSSTの進め方特装版 特別支援教育のためのソーシャルスキルトレーニング( [ 田中和代 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:4件

特別支援教育のためのソーシャルスキルトレーニング( 田中和代 岩佐亜紀 黎明書房コウキノウ ジヘイショウ アスペルガー ショウガイ エイディーエイチディー エ タナカ,カズヨ イワサ,アキ 発行年月:2011年03月 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784654010547 付属資料:絵カード8 田中和代(タナカカズヨ) 静岡県静岡市生まれ。臨床心理士、学校心理士、上級教育カウンセラー、福祉レクリエーション・ワーカー、レクリエーション・コーディネーター。東京女子体育大学卒業、福井大学教育学部大学院(学校教育専攻)修了。静岡県の公立学校教諭を経て福井県に移る。現在、東北公益文科大学教員・学生共育支援室副室長。他、中学校と短期大学でスクールカウンセラー、軽度発達障害児の療育指導、専門学校、大学で教える 岩佐亜紀(イワサアキ) 福井県福井市生まれ。平成19年3月に福井大学教育地域科学部(障害児教育専攻)卒業。現在は特別支援学校に勤務している。在学時代に越前市のコミュニケーション教室で障害児の療育に関わり、教材づくりを経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 どんな子どもにSST(ソーシャルスキルトレーニング)が必要か(特別支援教育の中でSSTの必要性も増している/SSTが必要な子どもの行動特性にはどんなものがあるのか/特別支援教育の「個に応じた支援」の具体的な手立てとしてSSTが行われる/問題を抱える子どもの中に障害が隠れていることもある/発達障害にはどんなものがあるのか/広汎性発達障害の子どもについて考えてほしいこと)/第2章 SSTのやり方(SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは/SSTを進める時のコツ/特別支援教育でSSTをどう使うのかーすぐ席を立つ子を例に/話すのが苦手な子どもへのSST/ゲーム感覚を取り入れたSST/視覚的情報を利用して、生活しやすくする/友達と一緒に遊べない子どもへの支援)/第3章 絵カードを使ったSST(絵カードの用い方/絵カードを使ってSSTを行う) 本 人文・思想・社会 心理学 心理学 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育口コミを読む
匂いも気にならず一日干したらふっくらして沈み加減もとてもいいみたいです。気になる方はファブリーズして干したらよいかと・・。寝返りの回数が減り熟睡できてお安く買えてよかったです。
すぐに・詰まったりするのかなと思っていたのでびっくりデス!!とても安いのに、使えるインクでした!!
私が持っているのを母に貸してあげたら、ちょっと出掛けるのに、便利だから注文して欲しいと頼まれブラックを購入しました。とても喜んでくれました。
以前から気になっていた商品だったので、自分用に購入しました。自分用に購入したはずだったのですが、届いた次の日に嫁さんが仕事に来ていきました・・・170センチ・70キロでLサイズを購入しましたが、ちょうどいいサイズでした。もうワンサイズ上を購入して、ちょっとゆったり目に着てもよかったかなとも思います。
とってもスムーズに拡張できました。対応も早くて良かったです。満足!
細面の青年には少し大きいくらいで満足です。作りもしっかりしていますし満足しています。
去年折りたたみタイプに一目惚れ…が、気づいたら売り切れ。買わなくて後悔してましたが、今年は長いタイプが売り出されたので、即買いしました〜ちょー可愛いです^_^
ペルーは酸っぱいイメージがあってあまり好きな方ではないけど、安さにひかれて買いました。結構深煎りで、酸っぱくないです。ただ焦げっぽい苦味が淹れ方によっては出てしまって、ストレートは難しいですね。
髪に優しく子供にも愛用しています。トリートメントなど子供には濃すぎて洗い流しきれず背中にかゆみが出る物が多いのですがこれは大丈夫です。美容師さんにもすすめられ安心して使っています。
お昼頃注文して、翌日朝一で届きびっくりでした!店頭で娘が気に入り、でもサイズがなかったため、ネットで検索して見つけました。店頭ではピンクしかなく、娘はピンクを欲しがっていたのですが、私はあまり好みではりませんでした。こちらでは、サイズがホワイトしかなく、娘がそれでもいいと言うので、購入しました。届いてみたら、ホワイト、めちゃくちゃかわいー!!柄がはっきり際立つし、えりのボンボンもかわいいピンクでポイントになります。ホワイト、絶対お勧めです!生地がかなりぬくぬくなので、布団は毎日のようにはいでいるのが気になりますが・・・肌触りも良く、本当にかわいいですよ。
いろいろなメーカーのおしりふきを使いましたが、厚さ、大きさ、コスパなどを考慮するといちばんいい!子供用じゃなくてもテーブルなどもこれで拭いてポイしてます。
もう長いこと愛用しています。のびがよくて、経済的ですが時間がたってもくすんでこないところが気に入ってます。もともとお安い商品ですが、このショップはさらに安く買えるので本当にありがたいです。発送も驚くほど早かったです。また利用させていただきます。
ショルダーパッド付きのバックがあまり無い為、送料無料のこの機会に購入。肩への負担を軽減してくれるので、荷物が多い方には必需品です。
他の色はまだ余裕がありましたが黒が無くなった為、6色セットで購入しました!他のショップより安く購入できたと思います。また利用したいです。