中古 読書と豊かな人間性 / 荒井 督子, 赤星 隆子 / 樹村房 [単行本]  評判の商品aaa

中古 読書と豊かな人間性 / 荒井 督子, 赤星 隆子 / 樹村房 [単行本] 買ってみました。

著者:荒井 督子, 赤星 隆子出版社:樹村房サイズ:単行本ISBN-10:4883670465ISBN-13:9784883670468■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※あす楽ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  使用されてはいますが、  非常にきれいな状態です。  書き込みや線引きはありません。・良い:  比較的綺麗な状態の商品です。  ページやカバーに欠品はありません。  文章を読むのに支障はありません。・可:  文章が問題なく読める状態の商品です。  マーカーやペンで書込があることがあります。  商品の痛みがある場合があります。
購入
トップ > 評判の商品一覧  >  中古 読書と豊かな人間性 / 荒井 督子, 赤星 隆子 / 樹村房 [単行本] -口コミ・レビュー

評判の商品

赤木かん子の読書力アップ!学校図書館のつくり方 [ 赤木かん子 ]
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:6件

赤木かん子 光村図書出版アカギ カンコ ノ ドクショリョク アップ ガッコウ トショカン ノ ツクリカタ アカギ,カンコ 発行年月:2010年04月 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784895284752 付属資料:CD1 赤木かん子(アカギカンコ) 児童文学評論家。1984年に、子どものころに読んでタイトルや作者名を忘れた本を探し出す「本の探偵」としてデビュー。以来、子どもの本や文化の紹介、書評などで活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 たった一人でもできること(まずは大掃除!/部屋のリフォームツール ほか)/2 分類と配置(図書館とは?/分類について ほか)/3 部屋全体を使いやすい図書館に(大阪府門真市立速見小学校/宮城県仙台市立加茂中学校)/4 お悩み解決!!エリア別の工夫(部屋全体を明るくするには?/展示コーナーはどのように飾る? ほか)/5 Q&Aコーナー(NDCの分類とイラストの分類の違い/飾りつけについて ほか) 大掃除は天井から。図書館もトータルコーディネートを。図書館をデザインする。分類テクニック。ディスプレイはかっこよく…この一冊で図書館が劇的に変わる。学校図書館のBefore→After。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
日本十進分類法新訂9版 [ 森清(図書館学) ]
口コミ評価:4.75点 レビュー件数:4件

森清(図書館学) 日本図書館協会 日本図書館協会ニホン ジッシン ブンルイホウ モリ,キヨシ ニホン トショカン キョウカイ 発行年月:1995年08月 ページ数:2冊 サイズ:単行本 ISBN:9784820495109 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
情報資源組織法 資料組織法・改 [ 志保田務 ]
口コミ評価:3.33点 レビュー件数:3件

資料組織法・改 志保田務 高鷲忠美 第一法規出版ジョウホウ シゲン ソシキホウ シホタ,ツトム タカワシ,タダヨシ 発行年月:2012年03月 ページ数:315p サイズ:単行本 ISBN:9784474027640 付属資料:別冊1 志保田務(シホタツトム) 桃山学院大学名誉教授・日本図書館研究会研究委員長・図書館を学ぶ相互講座主宰・図書館情報学博士。1978年桃山学院大学就任(社会学部、文学部、経営学部教授、大学院教授を歴任)。日本図書館協会図書館学教育部会長を経て2009年より現職 高鷲忠美(タカワシタダヨシ) 八洲学園大学教授・全国学校図書館協議会理事。1975年静岡女子短期大学(後に静岡県立大学短期大学部)講師。助教授を経て、東京学芸大学教授、附属教育実践総合センター長、附属図書館長を経て、2005年より現職 平井尊士(ヒライタカシ) 武庫川女子大学准教授・放送大学客員准教授。兵庫大学講師、准教授を経て、2011年より現職。2004年より理化学研究所戎崎計算宇宙物理研究室客員研究員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序説/目録法総論/目録規則/著者・タイトルからのアプローチ1ー和資料記入の作成/著者・タイトルからのアプローチ2ー洋資料記入の作成/主題からのアプローチ1ー主題目録法/主題からのアプローチ2ー分類配架/目録編成法 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
幻想図書事典 (Truth in fantasy) [ 稲葉義明 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:2件

Truth in fantasy 稲葉義明 桂令夫 新紀元社ゲンソウ トショ ジテン イナバ,ヨシアキ カツラ,ノリオ 発行年月:2008年09月 ページ数:535p サイズ:事・辞典 ISBN:9784775306291 聖書からネクロノミコンまで。神の本、悪魔の本、人の本1200冊以上を一挙紹介。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
赤木かん子の読書力アップ!学校図書館の本のえらび方 [ 赤木かん子 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

赤木かん子 光村図書出版アカギ カンコ ノ ドクショリョク アップ ガッコウ トショカン ノ ホン ノ エ アカギ,カンコ 発行年月:2013年03月 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784895286800 赤木かん子(アカギカンコ) 児童文学評論家。1984年に、子どものころに読んでタイトルや作者名を忘れた本を探し出す「本の探偵」としてデビュー。以来、子どもの本や文化の紹介、書評などで活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 別置/世界の暮らし・日本の暮らし/自然科学/植物/変温動物/恒温動物/心とからだ/芸術/国語 図書館コーディネーター赤木かん子氏が選んだ小・中学校図書館に揃えたい約1100冊。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
子どもと一緒に進める学校図書館の活動と展示・掲示12カ月 [ 渡辺暢恵 ]
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:2件

渡辺暢恵 黎明書房コドモ ト イッショ ニ ススメル ガッコウ トショカン ノ カツドウ ト テンジ ワタナベ,ノブエ 発行年月:2003年11月 ページ数:105p サイズ:単行本 ISBN:9784654017263 渡辺暢恵(ワタナベノブエ) 1959年生まれ。東京学芸大卒。小学校教諭在任中図書主任となり、学校図書館司書教諭資格取得後、学校司書として小学校6校、中学校2校に勤務。2002年度は、4年生の学級担任、図書主任。現在、学校図書館づくり、児童書について研究。研修会の講師等活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 図書室の12カ月の仕事(4月の図書室/5月の図書室/6月の図書室 ほか)/2 コピーしてすぐ使える資料(プレゼントにするしおりの作り方(例)/コピーして使えるしおり/見出し文字 ほか)/3 12カ月の展示・掲示の型紙集(ようこそ図書室へ/図書室の約束/伝記クイズ ほか) 児童・生徒の学習や、教師の教材研究に活用しやすく、放課後にはちょっとくつろげるような図書室があったらいいと思いませんか?本書では、児童・生徒の興味を引き出し、手にとる本の幅が広がるように工夫された図書室の展示や掲示と、一年間の具体的な活動を紹介する。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
子どもが生き生きする学校図書館づくり改訂版 [ 渡辺暢恵 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

渡辺暢恵 黎明書房コドモ ガ イキイキスル ガッコウ トショカンズクリ ワタナベ,ノブエ 発行年月:2008年06月 ページ数:141p サイズ:単行本 ISBN:9784654017997 渡辺暢恵(ワタナベノブエ) 1959年生まれ。東京学芸大学国語科卒業。小学校教諭在任中図書主任となり、学校図書館司書教諭資格取得後、学校司書として小学校8校、中学校2校に勤務。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科修士課程修了。現在、東京学芸大学非常勤講師。学校図書館づくり支援や研修会の講師等活動中。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 古い学校図書館の立て直し/2章 図書資料の充実をはかる/3章 学習に生かす学校図書館/4章 本を読む子を育てる学校図書館/5章 読書の時間の実践例1年間/6章 学校図書館を作る協力者/7章 校内・家庭・地域とつながる学校図書館/8章 1人1人を大切にする学校図書館/9章 学校図書館とコンピュータ 学校図書館は教育に生かされてこそ、その目的を達成する。小・中学校で図書主任や学校司書として経験を積んできた著者が、子どもたちに読書のすばらしさを伝える学校図書館の作り方を、図書の購入・修理・配置、学校図書館の環境整備、図書委員会の活動、教師やボランティアとの連携、コンピュータの活用法などの観点から、イラスト、図、写真を交えてわかりやすく解説。改訂にあたり「9章・学校図書館とコンピュータ」を増補。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
赤木かん子の読書力アップ!学校図書館のつかい方 [ 赤木かん子 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

赤木かん子 光村図書出版アカギ カンコ ノ ドクショリョク アップ ガッコウ トショカン ノ ツカイカタ アカギ,カンコ 発行年月:2012年05月 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784895286688 赤木かん子(アカギカンコ) 児童文学評論家。1984年に、子どものころに読んでタイトルや作者名を忘れた本を探し出す「本の探偵」としてデビュー。以来、子どもの本や文化の紹介、書評などで活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 図書館の1日(棚磨きー開店準備/貸出・返却ーカード式からコンピュータまで ほか)/2 図書館の1年(ガイダンスー新1年生に図書館の使い方を/新刊購入ー分類の“小引き出し”を作る ほか)/3 調べる力アップ!図書館のつかい方(読書支援ー読書を指導する、ということ、読書時間を確保する/本の紹介ーブックトーク・読み聞かせ ほか)/4 今すぐつかえるテンプレート集(リクエストカード、レファレンスカード ほか)/5 Q&Aコーナー(選書について/本の管理について) だれでもできる図書館運営マニュアル。学校図書館のBefore→After PART2。リクエストカード・貸出カード・読書郵便・図書館クイズなど、今すぐつかえるテンプレート集付。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
実践できる司書教諭を養成するための学校図書館入門 [ 渡辺暢恵 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

渡辺暢恵 ミネルヴァ書房ジッセンデキル シショ キョウユ オ ヨウセイスル タメノ ガッコウ トショカン ニ ワタナベ,ノブエ 発行年月:2009年08月 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784623055586 渡辺暢惠(ワタナベノブエ) 1959年生まれ。東京学芸大学国語科卒業。卒論「読書指導」増田信一先生に師事。現在、東京学芸大学非常勤講師。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士課程在籍。千葉県柏市他で、学校図書館を活用した授業支援、講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 学校経営と学校図書館/第2章 学校図書館メディアの構成/第3章 情報メディアの活用/第4章 学習指導と学校図書館/第5章 読書と豊かな人間性/第6章 現役司書教諭に学ぶ/資料編 学校図書館アドバイザーによる実践に役立つテキスト。明日から学校で活動できる学校図書館司書教諭の養成をめざし、理論と実践を記述した。また、現役教諭の優れた実践を多く紹介する。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
読書へのアニマシオン 75の作戦 [ モンセラット・サルト ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

75の作戦 モンセラット・サルト 宇野和美 柏書房ドクショ エノ アニマシオン サルト,モンセラット ウノ,カズミ 発行年月:2001年12月 ページ数:317p サイズ:単行本 ISBN:9784760120307 サルト,マリア・モンセラット(Sarto,Maria Montserrat)(サルト,マリアモンセラット) 1919年、スペインのバルセロナに生まれる。マドリード・コンプルテンセ大学図書館経営学を専攻した後、青少年雑誌「スーパーベスト」編集長、「YA」新聞児童欄責任者を務める。子どもを対象とした出版文化への貢献により「スペイン・ジャーナリズム賞」ほか多数の賞を受ける。70年代前半より、マドリードのタレントゥム書店主カルメン・オリバレスと共に「読書へのアニマシオン」La Animacion a la Lectura活動を開始し、同時にアニマドール養成にも力を尽くす。同活動はスペインのみならず、イタリア、ラテン・アメリカ諸国にも及び、その功績に対し1993年にIBBY朝日国際児童図書普及賞が授与された 宇野和美(ウノカズミ) 1983年、東京外語大学スペイン語学科卒業。出版社勤務を経て、スペイン児童文学の翻訳・紹介に携わる。1999年よりバルセロナ自治大学教育学部言語文学教育学科大学院に留学 オンドサバル,カルメン(Ondosabar,Carmen) スペイン、タラゴナのトルトサ生まれ。マドリッド大学などで経済学を学んだあと、バルセロナ公立語学学校で4年間日本語を学ぶ。2000年秋スペインESTEL本部主催80時間セミナー受講。「モンセラ・サルト理論に基づく読書へのアニマシオン協会」会長 新田恵子(ニッタケイコ) 1979年、東京外国語大学スペイン語学科卒業。翻訳者。2000年、モンセラ・サルト氏、マリア・ドローレス・アグワーヨ氏(ESTEL会長)を迎えての国際読書教育シンポジウムにて翻訳および通訳を行なう。「モンセラ・サルト理論に基づく読書へのアニマシオン協会」会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 読みちがえた読み聞かせ/これ、だれのもの?/いつ?どこで?/何を言いたいの?/いる?いない?/本と私/どんな人?/にせもの文/だれのことを言ってる?/つかまえるよ!〔ほか〕 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
書物の日米関係 リテラシー史に向けて [ 和田敦彦 ]
口コミ評価:2点 レビュー件数:1件

リテラシー史に向けて 和田敦彦 新曜社ショモツ ノ ニチベイ カンケイ ワダ,アツヒコ 発行年月:2007年02月 ページ数:406p サイズ:単行本 ISBN:9784788510364 和田敦彦(ワダアツヒコ) 1965年、高知県生まれ。1994年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。1996年、信州大学人文学部助教授(2007年3月より早稲田大学教育学部に移行)。2005年3月から翌年1月にかけて、コロンビア大学客員研究員。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 日本の書物・イン・アメリカー蔵書史から見えてくるもの/第1章 対立する国家、対立するコレクションー蔵書史の起源をめぐって/第2章 蔵書の記憶、蔵書の記録ーコロンビア大学の日本語蔵書史から/第3章 戦時期日本語教育と日本研究ー言語士官という兵器/第4章 日本占領と図書購入ー占領地の書物エージェント/第5章 占領軍と資料収集ー接収活動と資料のその後/第6章 日本の書物をどう扱うかー分類と棚をめぐる葛藤/第7章 書物の鎧ー国防予算と日本の書物/第8章 連携する日本語図書館ー蔵書どうしの関係史/終章 書物と場所、読者を問うことーはじまりに向けての結語 戦前から戦後にかけて大量の日本語の書物がアメリカに渡った。これらの本は、誰が、なぜ、どういう経路で入手し、どのように使われたのか。「リテラシー史」という問題意識から日本語蔵書の軌跡を追いかけ、日系人捕虜収容所、米軍日本語学校、占領下の日本語図書購入、困難な目録化など、書物をめぐる人と場所の関係に新たな領域を切り開く力作。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
理想の図書館とは何か 知の公共性をめぐって [ 根本彰 ]
口コミ評価:1点 レビュー件数:1件

知の公共性をめぐって 根本彰 ミネルヴァ書房リソウ ノ トショカン トワ ナニカ ネモト,アキラ 発行年月:2011年10月 ページ数:208, サイズ:単行本 ISBN:9784623060979 根本彰(ネモトアキラ) 1954年福島県生まれ。1978年東京大学教育学部卒業。1984年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。図書館情報大学助教授、東京大学大学院教育学研究科助教授などを経て、東京大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 図書館を考えるための枠組み(日本の知識情報管理/図書館、知の大海に乗り出すためのツール/交流の場、図書館ー日本での可能性/「場所としての図書館」をめぐる議論/図書館における情報通信技術の活用)/第2部 公立図書館論の展開(公立図書館について考えるーハコか、働きか/貸出しサービス論批判ー一九七〇年代以降の公立図書館をどう評価するか/地域で展開する公立図書館サービスー続・貸出しサービス論批判/公共図書館学とポスト福祉国家型サービス論/「図書館奉仕」vs.「サービス経済」) 高度情報社会となった今日、図書館の存在価値に改めて注目が集まっている。従来の図書館は貸出サービスに偏重してきたが、近年、文化交流拠点、情報発信拠点、アーカイブ、電子図書館といった新たな役割を重視した取り組みがなされている。本書では、各地の先端的事例を紹介しつつ、図書館は情報ストックをもとにしたサービスを展開し、知の大海に乗り出すためのツールとなるべきとの位置づけを行う。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
情報サービス論 情報と人びとをつなぐ図書館員の専門性 (講座・図書館情報学) [ 山本 順一 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

情報と人びとをつなぐ図書館員の専門性 講座・図書館情報学 山本 順一 山口 真也 ミネルヴァ書房ジョウホウサービスロン ヤマモト ジュンイチ ヤマグチ シンヤ 発行年月:2018年03月30日 予約締切日:2018年03月14日 ページ数:256p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623082582 山本順一(ヤマモトジュンイチ) 早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒業。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得満期退学。図書館情報大学大学院図書館情報学研究科修士課程修了。桃山学院大学経営学部・大学院経営学研究科教授 山口真也(ヤマグチシンヤ) 図書館情報大学情報メディア研究科修士課程修了。博士(図書館情報学)。沖縄国際大学教授 千錫烈(センスズレツ) 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程満期退学。修士(図書館情報学)。関東学院大学准教授 望月道浩(モチズキミチヒロ) 明星大学大学院人文学研究科修士課程修了。修士(教育学)。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程単位取得退学。琉球大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 情報社会と図書館の情報サービスーその意義/第2章 図書館における情報サービスの種類/第3章 レファレンスサービスの理論と実際/第4章 情報検索の理論と方法/第5章 各種情報源の特質と利用法・解説と評価ー利用者からの質問事例を手がかりに/第6章 発信型情報サービスと図書館利用教育 図書館の専門的理論を具体例とともにわかりやすく描く。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
物語の森へ (児童図書館 基本蔵書目録 2) [ 東京子ども図書館 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

東京子ども図書館 東京子ども図書館BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 モノガタリノモリヘ ジドウトショカンキホンゾウショモクロク ニ トウキョウコドモトショカン 発行年月:2017年05月30日 予約締切日:2017年05月29日 ページ数:408p サイズ:単行本 ISBN:9784885692000 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
図書館・まち育て・デモクラシー 瀬戸内市民図書館で考えたこと [ 嶋田 学 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

瀬戸内市民図書館で考えたこと 嶋田 学 青弓社トショカン・マチソダテ・デモクラシー シマダ マナブ 発行年月:2019年09月26日 予約締切日:2019年07月31日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784787200716 嶋田学(シマダマナブ) 1963年、大阪府生まれ。奈良大学文学部教授。専攻は図書館情報学、公共政策論。大阪府豊中市立図書館や滋賀県永源寺町立図書館、滋賀県東近江市立図書館、岡山県瀬戸内市新図書館開設準備室長を経て瀬戸内市民図書館館長。2019年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 図書館を知っていますか?/第2章 文化としての図書館/第3章 持ち寄り・見つけ・分け合う広場を作るー瀬戸内市の図書館づくり/第4章 図書館とまち育て/第5章 図書館と蔵書づくり/第6章 図書館とデモクラシー 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
本の虫の本 [ 林 哲夫 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:1件

林 哲夫 能邨 陽子 創元社ホンノムシノホン ハヤシ テツオ ノムラ ヨウコ 発行年月:2018年08月27日 予約締切日:2018年06月28日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784422930794 林哲夫(ハヤシテツオ) 1955年香川県生まれ。画家。武蔵野美術大学卒業。書物雑誌『sumus』を編集 能邨陽子(ノムラヨウコ) 1969年石川県生まれ。書店員。京都・恵文社一乗寺店で1998年より勤務。一貫してパートタイマーのまま書籍全般をゆるやかに担当。現在は仕事量を減らしつつ細く長く勤務中 荻原魚雷(オギハラギョライ) 1969年三重県鈴鹿市生まれ。1989年、大学在学中からフリーライターとして書評、コラムの執筆をはじめ、現在に至る。本の蒐集ジャンルは、私小説、アメリカのコラム、野球、将棋、釣り、家事など 田中美穂(タナカミホ) 1972年岡山県倉敷市生まれ。同市内の古本屋「蟲文庫」店主。1994年開業、2000年に移転、現在にいたる 岡崎武志(オカザキタケシ) 1957年大阪府生まれ。立命館大学二部人文学部卒。1990年春に上京、編集者を経てライターに。書評、古本関係を専門に雑誌、新聞などで執筆。『文庫本雑学ノート』(ダイヤモンド社)で単著デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハヤシウンチククサイムシ(犬耳する/つんどく ほか)/ノムラユニークホンヤムシ(靴跡/この本、ありますか ほか)/オギハラフルホングラシムシ(蒐集癖/本の山に埋もれて ほか)/タナカコケカメムシブンコ(インターネット/倉庫問題 ほか)/オカザキフルホンコゾウムシ(手持ち無沙汰/同じ本を何冊も買う ほか) 五匹の虫が寄り集まって、本の世界にまつわるキーワードを自由気ままに解説。本の世界を縦横無尽に楽しむための案内書。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・な行 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・は行 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
みつけるつかむつたえあう 学校図書館を活用した授業の創造 [ 朝暘第一小学校(鶴岡市立) ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

学校図書館を活用した授業の創造 朝暘第一小学校(鶴岡市立) 国土社ミツケル ツカム ツタエアウ チョウヨウ ダイイチ ショウガッコウ(ツルオカ シリツ) 発行年月:2006年05月 ページ数:202p サイズ:単行本 ISBN:9784337450356 第1章 授業を創る(単元を構成する/「かしこい子ども」を育てる調べ学習/調べ学習の指導過程(国語科) ほか)/第2章 学習プランと図書館のかかわり(「調べ学習」を支える担任・司書教諭・学校司書の役割/調べる楽しさ、伝える喜びー3年生の調べ学習「生き物のふしぎを調べて、作文で伝える」/熱い思いを重ねてー5年生の調べ学習「日本語の泉」 ほか)/第3章 図書館活用教育の授業実践 各学年(第1学年国語科ー「はたらくじどう車」について、調べたことを作文に書く/第2学年国語科ー生き物の本を読んで、生き物広場を作る/第3学年国語科ー生き物のふしぎを調べて、作文で伝える ほか) 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
ナチスから図書館を守った人たち 囚われの司書、詩人、学者の闘い [ デイヴィッド・E・フィッシュマン ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

囚われの司書、詩人、学者の闘い デイヴィッド・E・フィッシュマン 羽田 詩津子 原書房ナチスカラトショカンヲマモッタヒトタチ デイヴィッドイーフィッシュマン ハタシヅコ 発行年月:2019年02月22日 予約締切日:2019年01月23日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784562056354 フィッシュマン,デイヴィッド・E.(Fishman,David E.)(フィッシュマン,デイヴィッドE.) ニューヨークのユダヤ人神学校の歴史教師。『ナチスから図書館を守った人たちー囚われの司書、詩人、学者の闘い』で2017年に全米ユダヤ図書賞ホロコースト部門を受賞 羽田詩津子(ハタシズコ) 翻訳家。東京生まれ。お茶の水女子大学英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 戦前(シュメルケー党員の生活/本の都市)/第2部 ドイツ占領下で(最初の攻撃/地獄の知識人たち ほか)/第3部 戦後(地下から/類を見ない美術館 ほか)/第4部 粛清から贖再へ(粛清への道/その後の人生 ほか) ナチスは迫害行為を正当化するため、ヨーロッパ全土のユダヤ人から蔵書や文化的財産を略奪し、ドイツ国内のユダヤ民族図書館へと移送した。しかし、ドイツに送られるのはほんの一部。残りの大半は焼却され、神聖なトーラーの巻物はナチス兵の革靴に再利用された。最も激しいホロコーストがあったリトアニアの首都ヴィルナ(現在のヴィリニュス)で、自分たちの文化が踏みにじられるのを許すまいとした通称「紙部隊」ー知識人ら40名のユダヤ人たちが命を懸けて闘った、知られざる歴史の記録。全米ユダヤ図書賞受賞! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
学校図書館改造プロジェクト 思考力・読解力アップの新空間! [ 井上一郎 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:1件

思考力・読解力アップの新空間! 井上一郎 明治図書出版ガッコウ トショカン カイゾウ プロジェクト イノウエ,イチロウ 発行年月:2013年09月 ページ数:116p サイズ:単行本 ISBN:9784180955183 井上一郎(イノウエイチロウ) 奈良教育大学助教授、神戸大学教授、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官・学力調査官を経て、京都女子大学発達教育学部・大学院発達教育学研究科表現文化専攻教授。国語教育学者。「全国国語教育カンファランス」「全国読書活動研究会」「国語教育公開講座」等を主宰。「小学校全国国語教育連絡会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 学校図書館の活用で授業が変わる!(改造へのステップ1 現状を知ろう/改造へのステップ2 授業への活用方法を考えよう/改造へのステップ3 具体的手順を確認しようー改造プロジェクトチェックシート)/第2章 Before/Afterで見る!わが校の図書館改造プロジェクト(盛岡市立月が丘小学校の改造プロジェクト/横浜市立白幡小学校の改造プロジェクト/唐津市立〓(うつぼ)木小学校の改造プロジェクト)/第3章 学校図書館を使いこなす!教科別授業アイデア(国語科編/社会科編/算数科編/理科編) 学校図書館が生まれ変わるプロジェクト大公開!どの学校にも必ずある図書館。でもきちんと整備されず、単なる本の倉庫になっていたら…もったいない!学校図書館が、読書習慣がつく!・思考力・読解力がアップする!・調べるのが楽しくなる!そんな魔法のような空間に生まれ変わる方法をご紹介しましょう。その名も「学校図書館改造プロジェクト」。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
地方自治と図書館 地方再生の切り札「知の地域づくり」 [ 片山 善博 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

地方再生の切り札「知の地域づくり」 片山 善博 糸賀 雅児 勁草書房チホウジチトトショカン カタヤマ ヨシヒロ イトガ マサル 発行年月:2017年01月06日 予約締切日:2017年01月05日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784326050178 片山善博(カタヤマヨシヒロ) 慶應義塾大学法学部教授。1951年生まれ。東京大学法学部卒業。自治省入省後、能代税務署長、鳥取県総務部長、自治省府県税課長、鳥取県知事などを経て、2008年4月より慶應義塾大学法学部教授。併せて鳥取大学客員教授。2010年9月より2011年9月まで総務大臣。この間、地方制度調査会副会長、中央教育審議会臨時委員、財政制度等審議会臨時委員、日本弁護士連合会市民会議議長、日本司法支援センター(法テラス)顧問、角川文化振興財団城山三郎賞選考委員、文部科学省子どもの読書サポーターズ会議座長、日本図書館協会認定司書審査会審査委員などを務める 糸賀雅児(イトガマサル) 慶應義塾大学文学部教授。1954年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。慶應義塾大学文学部助手、助教授を経て、1997年4月より同学部教授。この間、中央教育審議会生涯学習分科会臨時委員、文部省大学設置・学校法人審議会専門委員、文部科学省これからの図書館の在り方検討協力者会議副主査、文化庁文化審議会著作権分科会専門委員、国立国会図書館活動実績評価に関する有識者会議座長、東京都立図書館協議会副議長、鳥取県政アドバイザリースタッフ、日本図書館協会認定司書事業委員会委員長、同認定司書審査会審査委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 図書館は民主主義の砦(知的立国の基盤としての図書館/図書館のミッションを考える/民主主義社会における図書館)/第2部 地方財政と図書館(講演・図書館と地方自治/パネル討論・地方財政と図書館ー交付金で図書館整備を/光交付金が図書館にもたらしたもの)/第3部 地域の課題解決を支援する図書館と司書(まちづくりを支える図書館/「地域の情報拠点」としての課題解決型図書館/地方自治を担う図書館専門職のあり方/「地方創生」の視点から見た図書館と司書)/第4部 地方自治と図書館政策(対談・地方自治と図書館政策) 民主主義社会における図書館のミッションとは?市民の自立支援に向けて図書館や司書が果たすべき役割と可能性について、鳥取県知事・総務大臣を務めた地方自治の泰斗片山と、図書館政策論の第一人者糸賀が、地方自治、地域づくりの観点から縦横に論じ合う! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
司書教諭・学校司書のための学校図書館必携 理論と実践 [ 全国学校図書館協議会 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:1件

理論と実践 全国学校図書館協議会 悠光堂シショ キョウユ ガッコウ シショ ノ タメノ ガッコウ トショカン ヒッケイ ゼンコク ガッコウ トショカン キョウギカイ 発行年月:2015年08月 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784906873500 第1章 学校図書館の理念と学校教育/第2章 学校図書館の法令と教育行政/第3章 学校経営と学校図書館/第4章 司書教諭と学校司書/第5章 学校図書館の運営/第6章 学校図書館メディア/第7章 学校図書館と指導・支援/第8章 学校図書館活動/第9章 施設・設備 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
日本目録規則(1987年版)改訂3版 [ 日本図書館協会 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

日本図書館協会 日本図書館協会ニホン モクロク キソク ニホン トショカン キョウカイ 発行年月:2006年06月20日 予約締切日:2006年06月13日 ページ数:445p サイズ:単行本 ISBN:9784820406020 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
もうすぐ絶滅するという紙の書物について [ ウンベルト・エーコ ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

ウンベルト・エーコ ジャン・クロード・カリエール CCCメディアハウスアカデミー賞名誉賞 愛書家 電子書籍 モウスグ ゼツメツスル ト イウ カミ ノ ショモツ ニ ツイテ エーコ,ウンベルト カリエール,ジャン・クロード 発行年月:2010年12月 ページ数:469p サイズ:単行本 ISBN:9784484101132 エーコ,ウンベルト(Eco,Umberto) 1932年生まれ。イタリアの中世学者、記号学者、哲学者、文芸批評家、小説家。1980年に発表した『薔薇の名前』(東京創元社)がベストセラーとなり、広く読まれるようになる。ボローニャ大学人文科学部長を務め、多数の著書がある カリエール,ジャン=クロード(Carri`ere,JeanーClaude)(カリエール,ジャンクロード) 1931年生まれ。フランスの作家、劇作家、脚本家。ルイス・ブニュエル作品の脚本家として知られ、手がけた脚本は80余、主な脚本に『ブリキの太鼓』『存在の耐えられない軽さ』があり、大島渚監督作品『マックス、モン・アムール』の脚本も担当している。演出家ピーター・ブルックの台本執筆にも30年にわたって携わり、自身の著作も約30点を数える 工藤妙子(クドウタエコ) 1974年生まれ。慶應義塾大学文学部文学科仏文学専攻卒業。仏文翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本は死なない/耐久メディアほどはかないものはない/鶏が道を横切らなくなるのには一世紀かかった/ワーテルローの戦いの参戦者全員の名前を列挙すること/落選者たちの復活戦/今日出版される本はいずれもポスト・インキュナビュラである/是が非でも私たちのもとに届くことを望んだ書物たち/過去についての我々の知識は、馬鹿や間抜けや敵が書いたものに由来している/何によっても止められない自己顕示/珍説愚説礼讃/インターネット、あるいは「記憶抹殺刑」の不可能性/炎による検閲/我々が読まなかったすべての本/祭壇上のミサ典書、「地獄」にかくまわれた非公開本/死んだあと蔵書をどうするか 紙の本は、電子書籍に駆逐されてしまうのか?書物の歴史が直面している大きな転機について、博覧強記の老練愛書家が縦横無尽に語り合う。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
世界を変えた本 [ マイケル・コリンズ ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

マイケル・コリンズ 樺山紘一 エクスナレッジセカイ オ カエタ ホン コリンズ,マイケル カバヤマ,コウイチ 発行年月:2018年06月 予約締切日:2018年05月16日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784767823942 コリンズ,マイケル 神父。ローマの教皇庁キリスト教考古学研究所を卒業。カリグラフィーに興味を持ったことをきっかけに、本や文字への情熱を育む。祖先であるヘンリー・ジョーンズ司教はかつて『ケルズの書』を所有しており、1663年にダブリンのトリニティ・カレッジに寄贈した。著作は12の言語で出版されている ブラック,アレキサンドラ フリーランスの著述家で、最初の執筆活動の場は日本だった。次いでオーストラリアで著作を出版し、その後イギリスのケンブリッジに移住。歴史からビジネス、ファッションまで、幅広い分野の著作がある カッサンス,トマス フランスを拠点に、フリーランスの歴史家および著述家として活動している。長年、ベストセラーとなった歴史アトラスのシリーズの出版者として活躍 ファーンドン,ジョン ケンブリッジのアングリア・ラスキン大学の王立文芸基金フェロー。作家、劇作家、作曲家、詩人など多くの顔を持つ。国際的なベストセラーを数多く執筆しているほか、ロペ・デ・ベガの戯曲やアレクサンドル・プーシキンの詩を英語の韻文に翻訳した パーカー,フィリップ 歴史家で、元イギリス外交官、出版者。ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで歴史を学び、ジョンズホプキンス大学ポール・H・ニッツェ高等国際関係大学院で国際関係学を学んだ。著述家として高く評価され、編集者としては賞も獲得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 紀元前3000年〜紀元999年(古代エジプトの死者の書/易経 ほか)/1000〜1449年(源氏物語/医学典範 ほか)/1450〜1649年(グーテンベルク聖書/幾何学原論 ほか)/1650年〜1899年(ミクログラフィア/自然哲学の数学的原理(プリンキピア) ほか)/1900年以降(オズの魔法使い/ピーターラビットのおはなし ほか) 『死者の書』、『兵法』、『ケルズの書』、『源氏物語』、『君主論』、『種の起源』、『星の王子さま』、『アンネの日記』…。人類史に刻まれた名著80冊以上を美しいビジュアルで解説。内容だけでなく装丁やデザインなど“物”としての面にも焦点を当てながら、壮大な知の遺産をたどる。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学口コミを読む
匂いも気にならず一日干したらふっくらして沈み加減もとてもいいみたいです。気になる方はファブリーズして干したらよいかと・・。寝返りの回数が減り熟睡できてお安く買えてよかったです。
すぐに・詰まったりするのかなと思っていたのでびっくりデス!!とても安いのに、使えるインクでした!!
私が持っているのを母に貸してあげたら、ちょっと出掛けるのに、便利だから注文して欲しいと頼まれブラックを購入しました。とても喜んでくれました。
以前から気になっていた商品だったので、自分用に購入しました。自分用に購入したはずだったのですが、届いた次の日に嫁さんが仕事に来ていきました・・・170センチ・70キロでLサイズを購入しましたが、ちょうどいいサイズでした。もうワンサイズ上を購入して、ちょっとゆったり目に着てもよかったかなとも思います。
とってもスムーズに拡張できました。対応も早くて良かったです。満足!
細面の青年には少し大きいくらいで満足です。作りもしっかりしていますし満足しています。
去年折りたたみタイプに一目惚れ…が、気づいたら売り切れ。買わなくて後悔してましたが、今年は長いタイプが売り出されたので、即買いしました〜ちょー可愛いです^_^
ペルーは酸っぱいイメージがあってあまり好きな方ではないけど、安さにひかれて買いました。結構深煎りで、酸っぱくないです。ただ焦げっぽい苦味が淹れ方によっては出てしまって、ストレートは難しいですね。
髪に優しく子供にも愛用しています。トリートメントなど子供には濃すぎて洗い流しきれず背中にかゆみが出る物が多いのですがこれは大丈夫です。美容師さんにもすすめられ安心して使っています。
お昼頃注文して、翌日朝一で届きびっくりでした!店頭で娘が気に入り、でもサイズがなかったため、ネットで検索して見つけました。店頭ではピンクしかなく、娘はピンクを欲しがっていたのですが、私はあまり好みではりませんでした。こちらでは、サイズがホワイトしかなく、娘がそれでもいいと言うので、購入しました。届いてみたら、ホワイト、めちゃくちゃかわいー!!柄がはっきり際立つし、えりのボンボンもかわいいピンクでポイントになります。ホワイト、絶対お勧めです!生地がかなりぬくぬくなので、布団は毎日のようにはいでいるのが気になりますが・・・肌触りも良く、本当にかわいいですよ。
いろいろなメーカーのおしりふきを使いましたが、厚さ、大きさ、コスパなどを考慮するといちばんいい!子供用じゃなくてもテーブルなどもこれで拭いてポイしてます。
もう長いこと愛用しています。のびがよくて、経済的ですが時間がたってもくすんでこないところが気に入ってます。もともとお安い商品ですが、このショップはさらに安く買えるので本当にありがたいです。発送も驚くほど早かったです。また利用させていただきます。
ショルダーパッド付きのバックがあまり無い為、送料無料のこの機会に購入。肩への負担を軽減してくれるので、荷物が多い方には必需品です。
他の色はまだ余裕がありましたが黒が無くなった為、6色セットで購入しました!他のショップより安く購入できたと思います。また利用したいです。