虎斑竹専門店 竹虎 【日用品雑貨・文房具・手芸】2ページ目 口コミ・評判

トップ > 虎斑竹専門店 竹虎 【日用品雑貨・文房具・手芸】2ページ目 口コミ・評判
有料刻印サービス
口コミ評価:4.17点 レビュー件数:12件

有料ロゴマーク刻印サービス極上竹カレースプーン(名入れ/刻印)竹ビアグラス(ビアマグ)竹曲がり孫の手名人作 虎竹耳かきスス竹ペン立て(箸立て)六角虎竹コースター<名入れ/刻印無料>竹表札炭化竹七味入れ名入れについて お名前、メッセージを刻印してお届けいたします。大切な方へのギフトにもおすすめです。 名入れについてのご注意 刻印できる文字数は、商品によって違います。刻印される商品のページをご確認の上、ご注文ください。刻印する文字数によって、文字の大きさが変わる場合があります。 お届けまでに余分に約7営業日ほどお時間をいただく場合があります。 名入れサービス等の関係で、在庫がありましてもお届けまでに余分に約7営業日ほどお時間をいただく場合があります。その都度ご連絡させていただきますので、何卒よろしくお願い致します。 刻印可能な文字、文字数について 刻印可能な文字は、日本語、ローマ字のみです。 記号については、キーボードで入力できる標準記号(!、@、☆など)は刻印できますが、 絵文字や特殊記号についてはお受けできませんのでご了承ください。 また、商品に刻印できる文字数には制限があります。 下記の文字数内で収めていただきますようお願いいたします。 ローマ字を刻印される場合、記号(:、/、#など)も1文字として数えますのでご注意ください。 ▼※一覧に記載されていない商品の刻印はこちらのページからはできません。 商品名 日本語 英語(ローマ字) 竹蕎麦猪口 6文字 6文字 竹ぐい呑み 6文字 6文字 竹タンブラー 8文字 8文字 極上竹カレースプーン 10文字 15文字 極上竹スプーン 10文字 15文字 極上竹ロングスプーン 10文字 15文字 極上竹フォーク(大) 10文字 15文字 極上竹フォーク(小) 10文字 15文字 極上竹ナイフ 10文字 15文字 極上竹カレースプーンと極上竹フォークのセット 各10文字 各15文字 極上竹ナイフと極上竹フォークのセット 各10文字 各15文字 竹曲がり孫の手 10文字 15文字 名人作 虎竹耳かき 10文字 15文字 名人作 真竹しなり耳かき 10文字 15文字 竹ビアグラス 14文字 15文字 スス竹ペン立て(箸立て)角 (刻印位置選択可能:側面or底面) 側面:14文字底面:要相談 側面:15文字底面:要相談 スス竹ペン立て(箸立て)六角 (刻印位置選択可能:側面or底面) 側面:14文字底面:要相談 側面:15文字底面:要相談 黒竹箸箱と竹箸セット 30文字 30文字 竹箸箱と虎竹漆箸セット(※竹箸箱のみ) 30文字 30文字 虎竹コースター 要相談 要相談 炭化竹七味入れ 要相談 要相談 胡麻竹七味入れ 要相談 要相談 書体について 3つの書体から選べます 漢字、ひらがな、カタカナ…楷書体、明朝体、ゴシック体 ローマ字…斜体、明朝体、ゴシック体 メッセージも承ります。 ※書体のご指定が無い場合、ひらがな・カタカナ・漢字の場合は楷書体にて、ローマ字の場合は斜体にて刻印させていただきますので御注意ください。 ▼ひらがな、カタカナ、漢字の場合 ▼ローマ字の場合 画数が多い場合 画数の多い場合は刻印がうまく出来かねる事がございます。この場合には、「ひらがな」での名入れをおすすめしております。 刻印のご注文方法 【1】刻印可能な商品と一緒に「有料刻印サービス」を買い物かごに入れる ※刻印料金は1つの品物に対しての価格です。カトラリーのセット商品などは1セットに対して個数を「2個」でご注文ください。 【2】ショッピングカート内のご記入欄に刻印する文字を入力 ご購入の手続きを進めていただき、ご記入欄にて刻印するお名前やメッセージをお知らせ下さい。(※刻印する位置をお選びいただける商品は刻印位置もお知らせください。) ▼刻印する商品が1点の場合 ▼刻印する商品が2点の場合(※商品名、お名前またはメッセージ、位置を1行ずつ入力) 仕上がり画像の送付について 名入れは、最も綺麗に刻印できたものをお手元に届けるようにしていますが、竹の素材や刻印箇所により、刻印の色合いや雰囲気は様々です。竹虎では皆様が自信を持ってプレゼントをお渡しできるように、名入れの仕上がりを撮影し荷物に同梱してお届けさせていただきます。ラッピング包装をしていても刻印が確認できるので安心です。 その他の有料刻印サービス 【有料】ロゴマーク注文 >>> 刻印メッセージ文例集 >>>口コミを読む
最高級竹炭 15cm 5枚セット
口コミ評価:4.8点 レビュー件数:10件

最高級竹炭(15cm)5枚セット ■サイズ:幅4〜5×長さ15cm(1枚あたり) ■重さ:22〜25g(1枚あたり) ■素材:孟宗竹 ■原産国:日本製・国産 【飲料水、炊飯用】最高級竹炭(平炭)200g【飲料水、炊飯用】最高級竹炭(平炭)80gボトル用最高級竹炭スティック最高級竹炭盛り皿30cm(5枚組)竹炭パウダー(15ミクロン)60g虎竹の里 竹炭サプリメント癒しの竹炭セット(大)飾り竹炭(丸竹)孟宗竹ハツリ竹筒付10本入り【国産】【浄水用】最高級竹炭粒(5mm)1kg入り銀色の光沢 黒いはずの竹炭が、銀色に輝いて見えませんか?実はこの銀色の輝きこそが高温で焼かれた竹炭の証、叩くとキンキンと金属のような音がする最高級の竹炭なのです。 【国産】竹炭の製造とこだわり無農薬で育てた、四国産の孟宗竹竹虎の竹炭は高知県は元より四国産の孟宗竹(もうそうだけ)を原料に昔ながらの土窯を改良した竹炭専用窯で熟練の竹炭職人が焼き上げています。原料に使用する良質の国産孟宗竹は、筍から親竹に成長し伐採にいたるまで、一切の薬剤、農薬、化学肥料等を使用していません。安心安全な竹炭を皆様にお届けするためにも、国産・日本製、そして無農薬の竹にこだわります。なぜ「土窯」なのか一言で竹炭といってもその品質は、原料の竹の性質(竹の品種と産地)、熱加工の過程(炭化方法と窯型式)、熱加工した最高温度(炭化の温度範囲)により、かなりの違いがあります。中でも窯の型式は竹炭の質を決定づける最重要な要因の一つです。窯は、土窯の他にも乾留炉、流動炉、キルン窯、耐火レンガ窯、移動式炭化炉などの種類があります。そして、土窯と言っても焼き方などにより白炭窯、黒炭窯があったり、鉄窯にしても工業用の炭化炉からステンレス製のもの、ドラム缶などを利用した簡易窯まで実に多種多様です。最高品質の竹炭は土窯でしか焼かれない。しかし、色々な炭窯を見て回り、沢山の炭焼き職人の方とお話をさせて頂く中で最高品質の竹炭は、やはり土窯でしか焼かれないという結論に達しました。経験の浅い人でも、比較的安定した品質の炭を焼くことができる鉄製窯などに比べ、高度の熟練技術と経験を要求れさる土窯づくりの竹炭。温度センサーなど現代の科学も取り入れながらの窯との対話ですが、最後は職人の技。窯を訪れるたび古人から受け継がれた知恵の深さ、随所に見られる職人技にただ驚くばかりです。窯入れ(窯立て)竹材料は、炭化度のバラツキを無くすため、割りそろえて約3ヶ月の間自然乾燥させ竹材含水率を調整させます。窯入れ作業は、窯の奥から1束づつ丁寧に詰めていきます。窯だてとも言うと聞いてなるほどと納得しました。何気ない、こういった工程一つ取ってみても経験に裏付けされた、上質の炭を焼き上げる為の竹炭職人の技が隠されています。燻製熱処理竹は表皮と内皮の比重の違いや、上下方向での含水率の違いがあり、これを均一にしておかないと炭にするプロセスで、ねじれや割れが発生します。燻煙熱処理は竹炭を焼く前に原料となる竹材をできるだけ均質なものにする為の非常に大事な工程です。200℃近い温度にした窯内で、理想的な炭材と言われる15%前後の含水率にするのは、まさに職人技。この作業は竹材の状態により3〜5日に及びます。燻煙熱処理後の火入れは、最後の精錬(ねらし)と並んで一番大事な工程です。炭材により、窯の状態により、季節、天候により、微妙な調整が要求され、24時間体制で窯に泊まりこんでの作業となります。摂氏800〜900℃竹炭は土窯で焼かれる温度によって、その性質が大きく変わります。調湿用の場合は多くが低温で焼かれますが、食用竹炭の場合、800度以上の高温で焼かれたものでなければなりません。低温で焼いたものは、デトックス効果やミネラル補給といった竹炭ならではの効果が期待できないのです。精練(ねらし)窯入れから時間をかけて焼かれる竹炭ですが、最重要な精錬(ねらし)のタイミングはやはり長年のカンが頼り。精錬はいかにガスを上手くぬいて大量の空気を窯内に入れるかにかかっているそうです。1000℃近い温度に上がった窯で約4時間、竹炭の品質がここで決まる職人技の見せ所です。最高数値の精錬度急激に炭化させると軽く、柔らかな炭になりますが、窯の中の水蒸気が急激な炭化を抑えます。反射熱、金属イオンの面からも、やはり土窯が群を抜いています。土窯で焼かれた竹炭の品質証明とも言える精錬度を測定すると当然ですが、最高の数値!土窯と精錬度、この2つがワンランク上の国産(日本製)の竹炭です。竹炭粒色々なサイズの竹炭粒は穴の大きさの違う選別機を通して選り分けられます。無尽蔵の竹資源孟宗竹の歴史は以外に浅く、江戸時代中頃だったと思いますが中国から伝わりました。初めて移植されたのが鹿児島とも京都とも言われますが、その太さ、長さから様々な有効利用(特に食用)に大変珍重され、又孟宗竹のたくましい生命力から瞬く間に日本全国に広まり、あたかも在来種であるがごときになっています。竹は、”タケノコから10日で竹になる”と言われますが、何と!親竹と同じ大きさになるのに、わずか3ヶ月しかかかりません。その凄まじい成長スピードと、毎年生えてくるサイクルの早さは他の木材などと比べ類を見ない唯一の持続的天然資源です。環境問題が言われて久しい今日、この孟宗竹を原料とする竹炭は、エコロジカルな観点からも注目も集めています。竹材料は、炭化度のバラツキを無くすため、割りそろえて約3ヶ月の間自然乾燥させ竹材含水率を調整させます。 竹炭のご使用前に お使いの前には、必ずよく水洗いをして竹炭の粉や汚れを落としてください。洗剤を使わずに水のみで洗ってください。また、竹炭の鋭利な部分でケガをしたり、手に竹炭が黒くついて取れにくくなったりする場合もありますので、手袋をしての水洗いをオススメします。洗面台などで水洗いをされると竹炭の汚れが黒くつきますが、スポンジで軽くこすると簡単にとれます。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 自然の竹を縦割して焼き上げているため、竹により節があったり厚みが違ったり様々です。また、高温で焼き上げて竹炭にする過程でねじれや曲がりが出来る場合もあります。 竹炭についてもっと詳しく見る口コミを読む
土窯づくりの低温窯で焼き上げた消臭効果に優れた竹炭 バラ 2kgを黒染めで編みこんだオリジナル籠にセット竹炭 イヤ籠
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:10件

竹炭ダイヤ籠 ■サイズ: <丸かご>約直径25×H28cm <角かご> 約W23×H24×D23cm ■重さ: <丸かご>約130g <角かご>約165g ■素材:竹、籐 ■竹炭(バラ)2kg入り ■原産国:日本製・国産 【消臭・調湿用竹炭】土窯づくりの竹炭(バラ)1kg/3畳用【国産】シックハウス用最高級置き竹炭1kg入り【国産・日本製】黒編み六ツ目竹炭かご(平)サイズ大竹炭線香(竹酢液配合)約200グラム竹炭シューキーパー虎竹の里 竹炭石鹸(100g)3個セット【飲料水、炊飯用】最高級竹炭(平炭)200g【国産】土窯づくりの最高級竹炭(ペットボトル用)竹炭塩歯磨き癒しの竹炭生活 熟練の竹職人の技が光る竹編み籠に、里山の土窯で焼き上げた竹炭(バラ)を2キロセットにしました。控えめな黒さにこだわった竹籠はインテリアを選びません。くつろぎのお部屋で竹炭のある暮らし始めませんか。 消臭、調湿用に最適の竹炭(バラ) 竹炭は、燃焼温度によって性質が変わります。こちらの竹炭は昔ながらの土窯で400℃程度の比較的低温で焼かれた竹炭です。アンモニアのようなアルカリ性物質をよく吸着してくれ、湿気の多いときには、これを吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出して室内の湿度を調整する、調湿機能にも優れています。 熟練職人が焼き上げる竹炭 四国産の孟宗竹 竹虎の竹炭は高知県は元より四国産の孟宗竹(もうそうだけ)を原料に昔ながらの土窯を改良した竹炭専用窯で熟練の竹炭職人が焼き上げています。原料に使用する良質の国産孟宗竹は、筍から親竹に成長し伐採にいたるまで、一切の薬剤、農薬、化学肥料等を使用していません。安心安全な竹炭を皆様にお届けするためにも、国産・日本製、そして無農薬の竹にこだわります。 竹炭の性質 竹炭を焼く窯の種類は実に多種多様、そして土窯と一口に言っても焼き方などにより白炭窯、黒炭窯があり、それぞれ一長一短あり竹炭の性質が全く違います。高温で焼いた竹炭、低温の竹炭、どちらが良いとか悪いとかではありません。お客様の使い道によって、それぞれの竹炭を上手に使い分ける事が大切なのです。 燃焼温度について アンモニアのようなアルカリ性物質をよく吸着してくれる消臭効果に優れた竹炭は、400℃程度の低温の竹炭窯で焼かれます。湿気の多いときには、これを吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出して室内の湿度を調整する、調湿機能にも優れています。 消臭・調湿に優れた竹炭 竹炭を電子顕微鏡でのぞくと無数の細かい孔があいています。その孔が空気中のにおい物質や水分を吸着し、消臭・調湿効果を発揮します。表面積が広いほど吸着能力が高いのですが、1グラムの竹炭の表面積は、備長炭の3〜5倍の何と約700平方メートルにも達しています。また、竹炭は湿気の多いときには湿気を吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出するため、室内の湿度を調整する調湿効果は半永久的と言われています。 環境にもよりますが、消臭用としては約3ヶ月〜半年を目安にお使い頂けます。室内の消臭・空気浄化用としては6畳間に2kg、トイレ・車内の消臭・空気の浄化用としては500g〜1kgが効果的なご使用量の目安です。効果が落ちてきたと感じられましたら一度煮沸して乾燥させますとニオイの吸着力は回復します。これを繰り返していますと回復力も弱くなってきますので、そうなりましたら交換時です。土に返してあげてください。 お部屋や臭いの気になるトイレ・下駄箱に お部屋の至るところで大活躍する竹炭。みんなが集まるダイニングはもちろん、ペットや寝たきりのお年寄りのおられるお部屋などにも評判ですので是非お試しください。特に臭いの気になるトイレや下駄箱、押入れなどにもおすすめです。おしゃれな雰囲気を醸しだし、インテリアの役割も果たしてくれます。 使用量と広さの目安 6畳間に竹炭約2kgが目安です。竹炭を置くお部屋の広さ等にもよりますが約3ヶ月〜半年お使い頂けます。消臭の効果が感じられなくなった場合は一度煮沸して天日干しすると効力が回復してきます。 お手元に届いてからのお手入れ方法 竹炭は窯から出したままの状態でお届けしているため、お使いの前に軽く水洗いをすると綺麗にご使用いただけます。この場合には竹炭の鋭利な部分でケガをされる事があるのでご注意ください。手に竹炭が黒くついて落ちにくい場合もあるので、手袋などをして洗うのもオススメです。 紙を敷いてお使いください 竹かごの底の編み目から細かい竹炭が落ちることがあります。薄紙をお付けしておりますので、竹炭を入れる前に、竹かごの下に敷いてご使用ください。※それぞれの竹かごにあわせたサイズの薄紙をお付けしています。 使った後の竹炭を有効利用 ガーデニング、家庭菜園に ご使用後の竹炭は、細かく砕いてガーデニングや家庭菜園の用土づくりにお役立て下さい。竹炭を土に入れる事により用土の透水性・通気性・保水性がよくなり、必要なミネラル成分が補給され作物の生長を促進する環境が作れます。有用微生物の増殖も活発になり、特に作物の根に栄養分を運ぶはたらきをする菌根菌を増やすのに竹炭は最適です。 用土に入れる量は容量比で10〜15%を目安にし、酸性の用土や粘土質の用土には少し多めにいれるなど調節します。多く入れすぎるとアルカリ度が高まり逆効果になることがありますのでご注意ください。地元では、竹炭を利用して綺麗な花を栽培している農家の例もあります。 生ゴミ処理に 少し特殊ではありますが、生ゴミ処理機の中に、ゴミを堆肥にリサイクルするコンポスト型があります。このコンポスト容器の中に生ゴミと一緒に竹炭を砕いて入れておくと竹炭が微生物の住みかになり、活動が盛んとなります。結果、生ゴミの分解・発酵が早くなり発酵時に発生する悪臭も竹炭が吸収します。混合の割合は、生ゴミ2に対して竹炭1の割合を目安とします。 お届けの竹炭についての注意点 竹炭の大きさは、小さいものから大きめのものまで様々です。竹炭の焼きむらで白くなっている場合や白い斑模様に見える事がありますがカビではありません。品質には全く問題ございませんのでご安心下さい。竹炭の原料である孟宗竹は、3〜4年生の竹の他に少し古い竹材も入ります。年を重ねた孟宗竹には竹にシミのように模様が付くことがあり、自然そのまま竹炭窯で焼きますのでその模様が竹炭に表れています。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 竹炭についてもっと詳しく見る口コミを読む
国産竹炭不織布入り床下用竹炭<しっかりプラン>1坪当たり16袋セット約128リットル
口コミ評価:5点 レビュー件数:9件

不織布入り床下用竹炭(16袋セット) ■サイズ:約W45×D45cm ■容量:約8リットル(1袋) ■重さ:約0.9〜1.2kg(1袋) ■素材:粒竹炭、不織布 ■原産国:日本製・国産 国産竹炭不織布入り床下用竹炭<標準プラン>1坪当たり12袋セット約96リットル【1〜10坪の方用】住宅床下用竹炭 1箱に1坪分入り【11〜50坪の方用】住宅床下用竹炭 1箱に1坪分入り【51坪以上の方用】住宅床下用竹炭 1箱に1坪分入り調湿竹炭パック(大)調湿竹炭パック(中)調湿竹炭パック(小)調湿竹炭パック(クローゼット用)イヤシロチ〜最高級の土窯作り埋炭用竹炭(炭素埋設)20kg日本の住宅の平均寿命はなんと26年 もともと日本の家屋は、木材の腐朽やカビ、害虫の発生の原因となる床下の湿気対策にはかなり気を配って建てられていました。床を高く、風通しをよくして湿気がこもらない作りになっていたのです。しかし、近年の住宅は耐震性の強化もあり、床の高さを低く抑えたり、床下の換気口が小さくなるなど、床下の湿気を十分に逃がすことができる通気性を確保することが難しくなっています。また、高気密、高断熱、高遮音などの省エネ住宅化が進むことで室内の通気性が悪くなり、床下へ湿気や結露などの影響を与えやすくなっています。 床下の湿気は木材腐朽菌を繁殖させ、土台などの木材を腐らせて住宅の耐久性を著しく低下させるとともに、害虫の好む高湿度な環境をつくる原因となっているのです。欧米の住宅(イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ)が80〜140年の平均寿命であるのに対して、日本の家屋の寿命は何と26年と短命なのも、大量消費の時代背景と共に湿気による腐朽が要因としてあげられます。 施工もメンテナンスも簡単な不織布入り床下用竹炭 施工や床下のメンテナンスが楽なのは不織布入りのタイプです。45センチ四方のサイズですから、床下に隙間なく敷き詰めていくと1坪あたり16袋(128リットル)の竹炭を敷くことができます。 1.湿度調整 竹炭の多孔質性(木炭の3〜5倍)により、自然に湿度調整を図ることができる。 2.防虫効果 シロアリやダニといった人体や住宅に害のある虫やカビの発生を抑える。 3.半永久的効果 乾燥してくると湿気をはき出す能力があり、その能力によりメンテナンスフリーの半永久的な除湿剤としてはたらいてくれる。 4.消臭・脱臭効果 竹炭の多孔質性(木炭の3〜5倍)により、悪臭を緩和する。 5.耐久性の向上 木材含水率の安定により耐久性がアップする。 竹炭の床下利用は、まず大きな効能のひとつに湿度調整があります。湿気があることによりカビが発生しやすくなり、カビをエサにしている微生物や虫、シロアリなども発生します。床下用調湿竹炭は殺虫剤ではないので、直接シロアリ退治はできません。しかし、竹炭のすぐれた調湿作用でシロアリを床下からシャットアウトすることはできます。 カビやシロアリの発生を予防するための除湿・調湿には無害で、効果が半永久的に持続する床下調湿竹炭が最適です。床下用竹炭は梅雨時などの湿度の高い時には空気中の湿度をどんどん吸収し、逆に乾燥期には吸収した水分を放出して絶えず湿度をコントロールしてくれます。 床下用竹炭を敷くと、梅雨時でも湿度は94%以下です。 消臭・調湿に優れた竹炭 竹炭を電子顕微鏡でのぞくと無数の細かい孔があいています。その孔が空気中のにおい物質や水分を吸着し、消臭・調湿効果を発揮します。表面積が広いほど吸着能力が高いのですが、1グラムの竹炭の表面積は、備長炭の3〜5倍の何と約700平方メートルにも達しています。 床下の温湿度 床下に適量の敷き竹炭をすると湿度は最大でも93.8%と、敷き竹炭のない場合の97.9%を大きく下回ります。この湿度調整機能がカビやシロアリの発生を防ぎ、健康によい住居環境をつくります。 床下の木材の含水率 敷き竹炭をしていない場合の床下木材の含水率は、最大で20.89%と20%を越していますが、敷き竹炭をした場合は最大で19.54%と20%を下回ります。 人と環境にやさしい竹美しい竹林の保全竹はわずか3ヶ月で親竹と同じ大きさに成長してたったの3年で竹炭に活用することができる環境に優しい素材として注目されています。床下用竹炭の原料の竹は、筍生産農家さんが竹林を管理する際に伐採する孟宗竹を主原料としています。筍生産には伐採が欠かせないため、これらの竹を竹炭として活用していくことが、美しい竹林の保全と美味しい筍生産に役だっているのです。竹の粉砕丸竹はまず一定の幅に縦割りされ、その後にチッパー(粉砕機)にかけられ粉々にしていきます。ロータリーキルン窯大型の円柱状の窯を回転させながら竹炭を焼き上げるロータリーキルンと呼ばれる機械窯です。あまりの大きさと迫力に圧倒されてしまいそうです。800度の高温で焼成床下用竹炭は800℃の高温で焼き上げられています。窯の温度は常に自動制御装置で管理され一定の品質の竹炭が焼き上げられています。竹炭の選別チッパーで粉砕された竹は全て同じ大きさではないので焼き上げられる竹炭の粒の大きさもまちまちです。選別機で小さい竹炭粒は選り分け、製品が完成します。 施工方法は敷き詰めるだけ 不織布入り床下用竹炭は、そのまま床下に敷き詰めるだけの簡単施工です。 2つのプランからお選びください 不織布入り床下用竹炭は、1袋当たり約8リットルの粒竹炭が入っています。標準プランは1坪当たり12袋の合計96リットルのセット、しっかりプランは1坪当たり16袋の合計128リットルのセットです。床下の環境や湿気の具合に合わせてお選びください。 しっかり二重の不織布 不織布入り床下用竹炭は、床下に使うものとして製造しているため、中身の竹炭の粉が漏れてしまうことがあります。室内でお使いいただく際には、不織布をしっかり二重にしている調湿竹炭パックをぜひご利用ください。 竹炭についてもっと詳しく見る口コミを読む
竹炭ヘチマかご
口コミ評価:4.89点 レビュー件数:9件

竹炭ヘチマかご ■サイズ:約直径9×長さ30cm ■竹炭450g入り ■素材:虎竹、カズラ、最高級竹炭 ■原産国:日本製・国産 【飲料水、炊飯用】最高級竹炭(平炭)200g【飲料水、炊飯用】最高級竹炭(平炭)80gシックハウス用最高級置き竹炭10kg入り【国産・日本製】竹炭ダイヤ籠【国産・日本製】黒編み六ツ目竹炭かご(平)サイズ大【国産・日本製】黒編み六ツ目竹炭かご縦長飾り竹炭(丸竹)孟宗竹ハツリ竹筒付10本入り癒しの竹炭セット(大)【日本唯一の虎斑竹100年計画】飾り竹炭(丸竹)10本狭くてもへっちゃらの優れもの 竹炭は自然そのもの、だから毎日の暮らしにあると何だか心安らぐ。そんなあなたに壁にもかけられて場所をとらない竹炭ヘチマかごの登場です。台所や洗面所、トイレ、玄関などのインテリアとして壁かけにしても、立てかけても、またそのまま寝かして置くだけでも見た目にもお洒落な虎竹編みです。竹の風合いがお部屋を清々しい雰囲気に変えてくれます。 虎斑竹のへちまかご 横の竹ヒゴをぐるぐると上に向けて回してから編んでいます。編み目が粗いので簡単そうに見えますが、真っ直ぐに作っていくには技術が必要。乱れ編みのようにも見える面白味のある竹籠です。 日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。海外メディアも取材に来た「ミラクルバンブー」左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するために海外メディアまでもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。 水洗いした最高級竹炭を使用 竹炭ヘチマかごには、800度以上の高温の炭窯で焼いた最高級竹炭を使用しています。細かい竹炭の粉が落ちてお部屋を汚すことのないように、窯から出したままの竹炭を軽く水洗いして乾燥させたものを一つ一つ手作業で詰めています。 【国産】竹炭の製造とこだわり無農薬で育てた、四国産の孟宗竹竹虎の竹炭は高知県は元より四国産の孟宗竹(もうそうだけ)を原料に昔ながらの土窯を改良した竹炭専用窯で熟練の竹炭職人が焼き上げています。原料に使用する良質の国産孟宗竹は、筍から親竹に成長し伐採にいたるまで、一切の薬剤、農薬、化学肥料等を使用していません。安心安全な竹炭を皆様にお届けするためにも、国産・日本製、そして無農薬の竹にこだわります。なぜ「土窯」なのか一言で竹炭といってもその品質は、原料の竹の性質(竹の品種と産地)、熱加工の過程(炭化方法と窯型式)、熱加工した最高温度(炭化の温度範囲)により、かなりの違いがあります。中でも窯の型式は竹炭の質を決定づける最重要な要因の一つです。窯は、土窯の他にも乾留炉、流動炉、キルン窯、耐火レンガ窯、移動式炭化炉などの種類があります。そして、土窯と言っても焼き方などにより白炭窯、黒炭窯があったり、鉄窯にしても工業用の炭化炉からステンレス製のもの、ドラム缶などを利用した簡易窯まで実に多種多様です。最高品質の竹炭は土窯でしか焼かれない。しかし、色々な炭窯を見て回り、沢山の炭焼き職人の方とお話をさせて頂く中で最高品質の竹炭は、やはり土窯でしか焼かれないという結論に達しました。経験の浅い人でも、比較的安定した品質の炭を焼くことができる鉄製窯などに比べ、高度の熟練技術と経験を要求れさる土窯づくりの竹炭。温度センサーなど現代の科学も取り入れながらの窯との対話ですが、最後は職人の技。窯を訪れるたび古人から受け継がれた知恵の深さ、随所に見られる職人技にただ驚くばかりです。窯入れ(窯立て)竹材料は、炭化度のバラツキを無くすため、割りそろえて約3ヶ月の間自然乾燥させ竹材含水率を調整させます。窯入れ作業は、窯の奥から1束づつ丁寧に詰めていきます。窯だてとも言うと聞いてなるほどと納得しました。何気ない、こういった工程一つ取ってみても経験に裏付けされた、上質の炭を焼き上げる為の竹炭職人の技が隠されています。燻製熱処理竹は表皮と内皮の比重の違いや、上下方向での含水率の違いがあり、これを均一にしておかないと炭にするプロセスで、ねじれや割れが発生します。燻煙熱処理は竹炭を焼く前に原料となる竹材をできるだけ均質なものにする為の非常に大事な工程です。200℃近い温度にした窯内で、理想的な炭材と言われる15%前後の含水率にするのは、まさに職人技。この作業は竹材の状態により3〜5日に及びます。燻煙熱処理後の火入れは、最後の精錬(ねらし)と並んで一番大事な工程です。炭材により、窯の状態により、季節、天候により、微妙な調整が要求され、24時間体制で窯に泊まりこんでの作業となります。摂氏800〜900℃竹炭は土窯で焼かれる温度によって、その性質が大きく変わります。調湿用の場合は多くが低温で焼かれますが、食用竹炭の場合、800度以上の高温で焼かれたものでなければなりません。低温で焼いたものは、デトックス効果やミネラル補給といった竹炭ならではの効果が期待できないのです。精練(ねらし)窯入れから時間をかけて焼かれる竹炭ですが、最重要な精錬(ねらし)のタイミングはやはり長年のカンが頼り。精錬はいかにガスを上手くぬいて大量の空気を窯内に入れるかにかかっているそうです。1000℃近い温度に上がった窯で約4時間、竹炭の品質がここで決まる職人技の見せ所です。最高数値の精錬度急激に炭化させると軽く、柔らかな炭になりますが、窯の中の水蒸気が急激な炭化を抑えます。反射熱、金属イオンの面からも、やはり土窯が群を抜いています。土窯で焼かれた竹炭の品質証明とも言える精錬度を測定すると当然ですが、最高の数値!土窯と精錬度、この2つがワンランク上の国産(日本製)の竹炭です。竹炭粒色々なサイズの竹炭粒は穴の大きさの違う選別機を通して選り分けられます。無尽蔵の竹資源孟宗竹の歴史は以外に浅く、江戸時代中頃だったと思いますが中国から伝わりました。初めて移植されたのが鹿児島とも京都とも言われますが、その太さ、長さから様々な有効利用(特に食用)に大変珍重され、又孟宗竹のたくましい生命力から瞬く間に日本全国に広まり、あたかも在来種であるがごときになっています。竹は、”タケノコから10日で竹になる”と言われますが、何と!親竹と同じ大きさになるのに、わずか3ヶ月しかかかりません。その凄まじい成長スピードと、毎年生えてくるサイクルの早さは他の木材などと比べ類を見ない唯一の持続的天然資源です。環境問題が言われて久しい今日、この孟宗竹を原料とする竹炭は、エコロジカルな観点からも注目も集めています。竹材料は、炭化度のバラツキを無くすため、割りそろえて約3ヶ月の間自然乾燥させ竹材含水率を調整させます。口コミを読む
一生もの、苺籠
口コミ評価:5点 レビュー件数:6件

苺籠 ■サイズ:約直径23.5×H12cm (持ち手までの高さ:約26cm) ■重さ:約300g ■素材:淡竹、孟宗竹 ■原産国:日本製・国産 手付き田舎籠手付き田舎籠(大)温泉かご(湯かご)中虎竹スクエア手付き籠(温泉かご)根曲竹手付き丸籠土佐網代丸手提げ籠根曲竹ダ円手提げ籠(小)青竹茶碗籠四つ目かご(小)伝統の手付き籠 ずっと変わる事なく受け継がれてきた技で編み出され、生活の中で磨かれた手付き竹籠です。農家さんで、あれこれと便利に使われてきた竹籠ですが、最近では苺籠としても多用されています。 強さと、たくましさ 地味で目立つことはないものの、使えば分かる本物の竹籠たち。 一生使える飽きのこないシンプルな形と丈夫さが光る、毎日の暮らしで磨かれた万能籠なのです。 昔ながら竹籠職人 山に分け入り、竹を伐りだして籠を編む。ずっと昔から続けてきた竹職人の暮らし、代々受け継ぐ竹包丁。そんな毎日の中から生み出される本物があります。 青物籠 青々とした自然な竹そのままに編み込む細工を「青物」と呼びます。この青さでいる時間は短く、だんだんと色褪せ落ち着いた色合いに変わっていくのも竹の楽しみ方なのです。 細やかな編み込みと縁巻き 整った竹ヒゴと美しく緻密な編み込みが職人さんの技量を雄弁に物語ります。自ら選んで伐採した淡竹の表皮をそのまま活かした青物細工。籠の原点を見るかのような逸品です。口部分の縁巻きも、さすが熟練職人さんならではの仕上げ。しっかりした仕事ぶりです。 持ち手 籠の重さを、しっかりと受け止められるように丈夫で手に優しく綺麗に仕上げられた持ち手です。本体部分とは竹センで片側2箇所づつ留められています。 孟宗竹の芯 竹籠の底部分は身の厚い孟宗竹で取った丈夫な竹が6本も交差しています。このような、厚み、幅ともしっかりとした竹が芯にあってこそ、このような堅牢な籠が生まれるのです。 堅牢そのもの さすが農作業の現場で鍛えられた竹籠だけあって、本体の籠部分を両手でグッと押してみてもビクともしない堅牢さです。大小それぞれ6本づつ入るしっかりした竹骨が強さの秘密です。 畑の竹籠 底に集まる丈夫な竹ヒゴが盛り上がっていますので平らなテーブルに置いても真っ直ぐに座りません。地面や草むらなど、畑仕事に多用されていた竹籠は、やはり何より丈夫さが一番、機能性優先で編まれているのです。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※苺籠の保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。 ※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。口コミを読む
虎竹和紙ハガキ 5枚入
口コミ評価:4.8点 レビュー件数:5件

虎竹和紙ハガキ(5枚入) ■サイズ:約10.3×15cm ■素材:虎竹、パルプ(針葉樹) ■5枚入 ■原産国:日本製・国産 虎竹和紙レターセット虎竹万年筆白竹ペンケース(箸箱)スス竹ペン立て(箸立て)六角虎竹和紙渋引団扇と黒竹団扇立てセット虎竹和紙渋引団扇竹素地に土佐和紙、柿渋仕上げ一閑張り行李竹素地に土佐和紙、柿渋仕上げ一閑張り行李(二段)虎竹楕円ペンダントライト 8畳用日本唯一の虎竹でつくった竹和紙 竹繊維の紙は、実は昔から作られていたのです。竹を細かく砕いて繊維質にして和紙にする工程は、楮(こうぞ)や三椏(みつまた)等の自然素材と基本的には違いがないと思います。身近な植物ですので、それを加工して和紙にするのは、ごく当たり前の事だったかも知れません。自分達が作る竹和紙なら、やはり日本唯一の虎竹を使って作りたい。地元高知の土佐和紙職人さんと力をあわせ、自分達にしかできない虎竹和紙をお届けします。 虎竹和紙の製造 虎竹を原料にした竹和紙 高知は豊富な水資源があり昔から手漉き和紙の盛んな地域として知られています。昔ながらの土佐和紙職人さんも沢山おられますので、竹虎も以前より竹和紙作りにはずっと取り組んできたのです。和紙作りの職人さんの長年と知恵と技術で原料となる虎竹を長期間水につけ込むなど、手間暇かけた竹和紙作りが始まりました。 こりゃあ和紙にならんぜよ〜 今年は大きな誤算がありました。ある日、突然に土佐和紙製造会社の社長さんからある連絡を受けたのです。「竹虎さん、おまん、こりゃあ和紙にならんぜよ〜」日本唯一の虎竹を和紙にするためには長期間水槽で水に浸けておき、柔らかくなった所で撹拌して繊維を取りだしていきます。ところが、今年の虎竹はどういう訳か、例年どうおりの製造工程では和紙素材に適した柔らかさにならないのです。 同じ性質の竹は一本もない いつもと同じ原料の虎竹のはずなのですが竹には個体差があります。極端にいえば同じ性質の竹は一本としてなくて、丸い形や、伸び具合、曲がり、粘りなど一緒の竹林に育つ竹でもそれぞれ違いがあるのです。今回の竹につきましては、虎竹和紙にする竹ですから全体からすると本当に極わずかな量、虎竹の里の大きな自然のバイオリズムの中で、少し硬い個性を持った性質の虎竹だったのでしょうか? 手作業で繊維質に とにかく虎竹を和紙に漉ける細かい繊維質にしないといけませんでした。土佐和紙工場から、いったん持って帰ってきた竹素材を竹虎の職人たちが、木槌でひとつひとつ叩いて砕いていきます。すでに柔らかくなっていて、手で強く握るとボロッと崩れるような竹もあります。しかし、これではまだまだ。和紙に漉けるような状態ではありません。半日がかりで細かい繊維質に叩き終えた頃にはクタクタ、手の感覚がなくなって言う事をきかないほどだったのです。 土佐和紙工場 丁寧に叩いて細かい筋状の竹繊維にしたところで、再び土佐和紙工場で和紙漉きの加工に入ります。虎竹和紙作りをお願いしている和紙工場は、大型機械で大量に和紙漉きをする工場に比べると本当に手作りで受け継がれてきた伝統の技術が活きる職人の和紙漉きと呼ぶにふさわしいものです。何本もあるパイプからは近くを流れる仁淀ブルーの伏流水が溢れだします。こんな綺麗な水が豊富にある土地柄だからこその和紙漉きの伝統なのだと、つくづく感じます。 虎竹和紙完成 竹繊維の残る素朴でしっとりした風合い、黄金色の上品な色合い、パルプを混合して耐久性も申し分ない、日本唯一の虎竹を使ったはじめての和紙がようやく漉きあがりました。 日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。海外メディアも取材に来た「ミラクルバンブー」左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するために海外メディアまでもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。 表と裏で違う風合い なめらかな手触りの表面と、漉き込んだ繊維質が少しざらつき感のある裏面があります。 耳付き和紙 手漉き和紙ならではの耳付きです。 虎竹和紙ハガキについて すこしソフトな感触、しっとり感のある天然和紙です。シャープペンや細字の水性ペンより、太字のペンや筆などのほうが、よりしっくりと書きやすい和紙です。竹和紙は繊維が短いため、和紙独特のニジミができにくいと言われていますが、水を含ませた筆で撫でてハガキをしっとり濡らした上に絵の具を置くと、ボワンと滲んだ表現ができます。 楽しさいろいろ 水彩色鉛筆や水彩絵の具、消しゴムの判子など、描く道具を変えるだけで違った印象の絵手紙を楽しむことができます。 Q.家庭用プリンターで印刷できますか? A.ご家庭でお使い頂くプリンターでも印刷可能です。 Q.虎竹和紙名刺と虎竹和紙ハガキの厚みは同じですか? A.どちらも紙の厚みは同じとなっております。 Q.虎竹和紙名刺と虎竹和紙ハガキの素材は虎竹とパルプとの事ですが、虎竹は何%使われていますでしょうか? A.虎竹は50%使用しております。 よくある質問をもっと見る >>> 5枚入り 虎竹和紙ハガキは、5枚入りセットになっています。虎竹和紙ハガキ下端に「虎竹和紙」と押印しています。天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。口コミを読む
国産竹炭不織布入り床下用竹炭<標準プラン>1坪当たり12袋セット約96リットル
口コミ評価:4.6点 レビュー件数:5件

不織布入り床下用竹炭(12袋セット) ■サイズ:約W45×D45cm ■容量:約8リットル(1袋) ■重さ:約0.9〜1.2kg(1袋) ■素材:粒竹炭、不織布 ■原産国:日本製・国産 国産竹炭不織布入り床下用竹炭<しっかりプラン>1坪当たり16袋セット約128リットル【1〜10坪の方用】住宅床下用竹炭 1箱に1坪分入り【11〜50坪の方用】住宅床下用竹炭 1箱に1坪分入り【51坪以上の方用】住宅床下用竹炭 1箱に1坪分入り調湿竹炭パック(大)調湿竹炭パック(中)調湿竹炭パック(小)調湿竹炭パック(クローゼット用)イヤシロチ〜最高級の土窯作り埋炭用竹炭(炭素埋設)20kg日本の住宅の平均寿命はなんと26年 もともと日本の家屋は、木材の腐朽やカビ、害虫の発生の原因となる床下の湿気対策にはかなり気を配って建てられていました。床を高く、風通しをよくして湿気がこもらない作りになっていたのです。しかし、近年の住宅は耐震性の強化もあり、床の高さを低く抑えたり、床下の換気口が小さくなるなど、床下の湿気を十分に逃がすことができる通気性を確保することが難しくなっています。また、高気密、高断熱、高遮音などの省エネ住宅化が進むことで室内の通気性が悪くなり、床下へ湿気や結露などの影響を与えやすくなっています。 床下の湿気は木材腐朽菌を繁殖させ、土台などの木材を腐らせて住宅の耐久性を著しく低下させるとともに、害虫の好む高湿度な環境をつくる原因となっているのです。欧米の住宅(イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ)が80〜140年の平均寿命であるのに対して、日本の家屋の寿命は何と26年と短命なのも、大量消費の時代背景と共に湿気による腐朽が要因としてあげられます。 施工もメンテナンスも簡単な不織布入り床下用竹炭 施工や床下のメンテナンスが楽なのは不織布入りのタイプです。45センチ四方のサイズですから、床下に隙間なく敷き詰めていくと1坪あたり16袋(128リットル)の竹炭を敷くことができます。 1.湿度調整 竹炭の多孔質性(木炭の3〜5倍)により、自然に湿度調整を図ることができる。 2.防虫効果 シロアリやダニといった人体や住宅に害のある虫やカビの発生を抑える。 3.半永久的効果 乾燥してくると湿気をはき出す能力があり、その能力によりメンテナンスフリーの半永久的な除湿剤としてはたらいてくれる。 4.消臭・脱臭効果 竹炭の多孔質性(木炭の3〜5倍)により、悪臭を緩和する。 5.耐久性の向上 木材含水率の安定により耐久性がアップする。 竹炭の床下利用は、まず大きな効能のひとつに湿度調整があります。湿気があることによりカビが発生しやすくなり、カビをエサにしている微生物や虫、シロアリなども発生します。床下用調湿竹炭は殺虫剤ではないので、直接シロアリ退治はできません。しかし、竹炭のすぐれた調湿作用でシロアリを床下からシャットアウトすることはできます。 カビやシロアリの発生を予防するための除湿・調湿には無害で、効果が半永久的に持続する床下調湿竹炭が最適です。床下用竹炭は梅雨時などの湿度の高い時には空気中の湿度をどんどん吸収し、逆に乾燥期には吸収した水分を放出して絶えず湿度をコントロールしてくれます。 床下用竹炭を敷くと、梅雨時でも湿度は94%以下です。 消臭・調湿に優れた竹炭 竹炭を電子顕微鏡でのぞくと無数の細かい孔があいています。その孔が空気中のにおい物質や水分を吸着し、消臭・調湿効果を発揮します。表面積が広いほど吸着能力が高いのですが、1グラムの竹炭の表面積は、備長炭の3〜5倍の何と約700平方メートルにも達しています。 床下の温湿度 床下に適量の敷き竹炭をすると湿度は最大でも93.8%と、敷き竹炭のない場合の97.9%を大きく下回ります。この湿度調整機能がカビやシロアリの発生を防ぎ、健康によい住居環境をつくります。 床下の木材の含水率 敷き竹炭をしていない場合の床下木材の含水率は、最大で20.89%と20%を越していますが、敷き竹炭をした場合は最大で19.54%と20%を下回ります。 人と環境にやさしい竹美しい竹林の保全竹はわずか3ヶ月で親竹と同じ大きさに成長してたったの3年で竹炭に活用することができる環境に優しい素材として注目されています。床下用竹炭の原料の竹は、筍生産農家さんが竹林を管理する際に伐採する孟宗竹を主原料としています。筍生産には伐採が欠かせないため、これらの竹を竹炭として活用していくことが、美しい竹林の保全と美味しい筍生産に役だっているのです。竹の粉砕丸竹はまず一定の幅に縦割りされ、その後にチッパー(粉砕機)にかけられ粉々にしていきます。ロータリーキルン窯大型の円柱状の窯を回転させながら竹炭を焼き上げるロータリーキルンと呼ばれる機械窯です。あまりの大きさと迫力に圧倒されてしまいそうです。800度の高温で焼成床下用竹炭は800℃の高温で焼き上げられています。窯の温度は常に自動制御装置で管理され一定の品質の竹炭が焼き上げられています。竹炭の選別チッパーで粉砕された竹は全て同じ大きさではないので焼き上げられる竹炭の粒の大きさもまちまちです。選別機で小さい竹炭粒は選り分け、製品が完成します。 施工方法は敷き詰めるだけ 不織布入り床下用竹炭は、そのまま床下に敷き詰めるだけの簡単施工です。 2つのプランからお選びください 不織布入り床下用竹炭は、1袋当たり約8リットルの粒竹炭が入っています。標準プランは1坪当たり12袋の合計96リットルのセット、しっかりプランは1坪当たり16袋の合計128リットルのセットです。床下の環境や湿気の具合に合わせてお選びください。 しっかり二重の不織布 不織布入り床下用竹炭は、床下に使うものとして製造しているため、中身の竹炭の粉が漏れてしまうことがあります。室内でお使いいただく際には、不織布をしっかり二重にしている調湿竹炭パックをぜひご利用ください。 竹炭についてもっと詳しく見る口コミを読む
土窯づくりの低温窯で焼き上げた消臭効果に優れた竹炭 バラ 400gを黒染めで編みこんだオリジナル蓋付き籠にセット黒編み六ツ目竹炭かご 平 サイズ小
口コミ評価:4.6点 レビュー件数:5件

黒編み六ツ目竹炭かご(平)サイズ小 ■サイズ:約直径21×高さ9cm ■重さ:<竹かご>約90g ■素材:竹、籐 ■竹炭(バラ)400g入り ■薄紙付き(約16cm×16cm) ■原産国:日本製・国産 【国産・日本製】黒編み六ツ目竹炭かご(平)サイズ大【国産・日本製】黒編み六ツ目竹炭かご縦長【国産・日本製】竹炭ダイヤ籠癒しの竹炭セット(小)【日本唯一の虎斑竹100年計画】飾り竹炭(丸竹)孟宗竹ハツリ竹筒付5本入り竹炭ヘチマかご竹炭シューキーパー【国産】お達者クラブの竹炭(バラ)5kg【消臭・調湿用竹炭】土窯づくりの竹炭(バラ)2kg/6畳用お部屋に竹炭なら、こんなお洒落な竹かごに入れて… 下駄箱や机の上など、コンパクトサイズだから置き場所を選ばない、渋い黒染めの竹かごをご用意しました。ちょっとお洒落で控えめな感じに仕上がっていますから、どんなお部屋にもインテリア小物としても重宝しそうです。フタの中には消臭・調湿用竹炭がタップリ。カワイイだけでなく機能性も兼ね備えたスグレモノなのです。 消臭、調湿用に最適の竹炭(バラ)とセットで、3タイプご用意しました。 炭焼き30年の熟練職人が、土窯にこだわり、低温で丁寧に焼き上げた竹炭(バラ)をセットにしています。平タイプは大と小の2サイズ、それと縦長タイプを合わせて3タイプご用意しました。置き場所によって使い分けてください。どれもコンパクトな置きやすいサイズで便利にお使いいただけます。 竹炭の内容量 ご一緒にお届けする消臭・調湿用竹炭(バラ)の内容量は、黒編み六ツ目竹炭かごのタイプにより異なります。 平タイプ(大):800グラム 平タイプ(小):400グラム 縦長タイプ:500グラム 熟練職人が焼き上げる竹炭 四国産の孟宗竹 竹虎の竹炭は高知県は元より四国産の孟宗竹(もうそうだけ)を原料に昔ながらの土窯を改良した竹炭専用窯で熟練の竹炭職人が焼き上げています。原料に使用する良質の国産孟宗竹は、筍から親竹に成長し伐採にいたるまで、一切の薬剤、農薬、化学肥料等を使用していません。安心安全な竹炭を皆様にお届けするためにも、国産・日本製、そして無農薬の竹にこだわります。 竹炭の性質 竹炭を焼く窯の種類は実に多種多様、そして土窯と一口に言っても焼き方などにより白炭窯、黒炭窯があり、それぞれ一長一短あり竹炭の性質が全く違います。高温で焼いた竹炭、低温の竹炭、どちらが良いとか悪いとかではありません。お客様の使い道によって、それぞれの竹炭を上手に使い分ける事が大切なのです。 燃焼温度について アンモニアのようなアルカリ性物質をよく吸着してくれる消臭効果に優れた竹炭は、400℃程度の低温の竹炭窯で焼かれます。湿気の多いときには、これを吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出して室内の湿度を調整する、調湿機能にも優れています。 消臭・調湿に優れた竹炭 竹炭を電子顕微鏡でのぞくと無数の細かい孔があいています。その孔が空気中のにおい物質や水分を吸着し、消臭・調湿効果を発揮します。表面積が広いほど吸着能力が高いのですが、1グラムの竹炭の表面積は、備長炭の3〜5倍の何と約700平方メートルにも達しています。また、竹炭は湿気の多いときには湿気を吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出するため、室内の湿度を調整する調湿効果は半永久的と言われています。 環境にもよりますが、消臭用としては約3ヶ月〜半年を目安にお使い頂けます。室内の消臭・空気浄化用としては6畳間に2kg、トイレ・車内の消臭・空気の浄化用としては500g〜1kgが効果的なご使用量の目安です。効果が落ちてきたと感じられましたら一度煮沸して乾燥させますとニオイの吸着力は回復します。これを繰り返していますと回復力も弱くなってきますので、そうなりましたら交換時です。土に返してあげてください。 お部屋や臭いの気になるトイレ・下駄箱に お部屋の至るところで大活躍する竹炭。みんなが集まるダイニングはもちろん、ペットや寝たきりのお年寄りのおられるお部屋などにも評判ですので是非お試しください。特に臭いの気になるトイレや下駄箱、押入れなどにもおすすめです。おしゃれな雰囲気を醸しだし、インテリアの役割も果たしてくれます。 美しい竹籠の作り 丁寧に取った竹ひごの表皮部分、身部分を上手く使い分け美しい竹籠に編み上げています。 力竹、縁の下の力持ち 底の力竹には丈夫な竹を使用しています。3本入る籠の底部分を支える力竹は、まさに縁の下の力持ちです。竹炭を入れる黒編み六ツ目竹炭かごの底をしっかりと補強します。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 黒編み六ツ目竹炭かご本体の縁巻き部分の仕舞に竹ヒゴの先端が飛び出している場合があります。指に触れますとケガの恐れがありますので、ご使用の際にはご注意ください。 竹炭についてもっと詳しく見る口コミを読む
棕櫚箒 シュロホウキ ミニ エコ掃除 室内 床 おしゃれ しゅろ箒 シュロ箒 結婚祝い ギフト プレゼント
口コミ評価:4点 レビュー件数:5件

棕櫚箒(シュロほうき)ミニ ■サイズ:長さ約14cm ■重さ:約30g ■素材:棕櫚、黒竹 ■原産国:日本製・国産 (中国産棕櫚皮使用) 棕櫚箒(シュロほうき)長柄7玉棕櫚箒(しゅろほうき)手箒5玉棕櫚箒(しゅろほうき)手箒4玉棕櫚(シュロ)はたき棕櫚鬼毛箒(シュロほうき)長柄9玉虎竹座敷箒(小)日本製手箒虎竹熊手虎竹ゴミ箱(小)棕櫚箒ミニ 棕櫚皮から抜き毛と呼ばれる細い繊維をとりだし束ねてつくったミニ箒です。卓上箒としてはもちろんですが、窓やサッシ、障子や襖のサンなどのホコリをかきだしたり、ご自宅の細かい所のお掃除には最適の便利な箒です。 棕櫚皮とは棕櫚(シュロ)の木をご存じでしょうか?里山では普通に見ることのできる椰子科の常緑植物です。幹の周りの皮を編んで作られる棕櫚縄、棕櫚マットなどがあるように繊維はしなやかで非常に丈夫です。タワシ等にも使われる素材ですから水にも強いという特徴を持っています。山の衰退と輸入材棕櫚皮(しゅろかわ)は、数十年前までは産地である和歌山県などで盛んに生産されていました。しかし、専用の皮はぎ包丁を使い棕櫚の皮を剥いでいく職人さんの減少と共に国産の棕櫚皮は、ほとんど見られなくなり現在の棕櫚箒は中国、台湾産の棕櫚皮が使用されています。棕櫚箒職人棕櫚皮を束ねた一束一束の大きさや色目を吟味し1本の棕櫚ほうきとして体裁よく整えていきます。掃きムラのない快適な使い心地のために銅線巻きの高さや締め具合のバランスにこだわります。 棕櫚皮、抜き毛 一枚の棕櫚皮から鬼毛箒用の上質な鬼毛と呼ばれる棕櫚繊維を一本一本選りだしますが、その際に鬼毛には使うことのできない棕櫚繊維は「抜き毛」と呼ばれています。棕櫚(シュロ)箒ミニは、この抜き毛を丁寧に束ねます。棕櫚はしなやかで強い繊維なので、小さくても丈夫な箒に仕上がるのです。 棕櫚縄と銅線巻き 持ち手の紐部分は、同じ棕櫚皮から編んだ棕櫚縄を使っています。また、丁寧に銅線巻きされた棕櫚皮が美しさと数十年の使用に耐える堅牢さを感じさせてくれるのです。棕櫚は水に強い素材なので水洗いもできますが銅線は錆がでますので水に濡らさないようご注意ください。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 棕櫚箒(シュロほうき)ご使用前に 棕櫚箒の仕上げ段階で棕櫚繊維の埃落としはしていますが、自然素材のため使い始めは棕櫚(シュロ)の屑が落ちます。お手元に届いたら、まず室外又は新聞紙を敷いたところで十分にはたいて下さい。 棕櫚箒(シュロほうき)水洗いの方法 棕櫚は水に強い素材です。汚れのひどい場合には水洗いも可能ですが、銅線部分は錆がでますので水に濡らさないようご注意下さい。 1.針金を濡らさないように注意しながら、流水にひたして指でとかすようにゆっくり洗います。 2.タワシ等を使って毛先方向に数回なぞります。 3.軽く水切りした後直射日光をさけ風通しのよい場所に吊して乾燥させます。 パソコンなど精密機械のお掃除には不向きです。 キーボード用として使いたいと思っていましたが、特に使いはじめは棕櫚繊維は思った以上に細かいホコリがでます。精密器機へのご使用はおすすめできかねますので卓上箒としてご使用ください。 用途にあわせて選べる棕櫚箒(シュロほうき) 全部で6種類 用途にあった棕櫚箒をお選びいただけます。一番使い勝手が良く、お客さまにご好評頂いているのは棕櫚箒(シュロほうき)長柄7玉です。口コミを読む
座敷ほうき 国産 日本製 虎竹座敷箒 小
口コミ評価:4点 レビュー件数:4件

虎竹座敷箒(小) ■サイズ:長さ約85cm ■素材:箒草、虎竹、籐、虎竹染め紐、天然藍染め紐 ■原産国:日本製・国産 虎竹座敷箒(大)日本製手箒棕櫚箒(シュロほうき)長柄7玉虎竹熊手虎竹手ほうき虎竹ゴミ箱(大)虎竹ゴザ目編みチリ箱(漆)竹ティッシュケース癒しの竹炭セット(大)見直されてきた懐かしの座敷箒 電気掃除機全盛の現代となり、座敷箒や棕櫚箒といった昔ながらのほうきは活躍の場を奪われ、製造する職人さんも減少の一途をたどっています。そんな中、昔ながらの箒の美しさを見直し新たに国産材料にこだわった箒作りを模索する動きもでてきています。節電や、環境意識の高まりにも後押しされ、音が静かで使い勝手のよい座敷箒が見直されているのです。 箒の柄と言えば虎竹や かって座敷箒は国内に大きな産地がいつくかあって大量に製造されていました。昔の箒職人さんが口々に言います「箒の柄と言えば虎竹や。」まだ国鉄だった頃の貨物列車に満載されて、あるいは10tトラックに積み込まれて日本唯一の虎竹の里から全国各地の箒職人さんの元に虎竹が次々に運ばれて言った時代があったのです。 日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。海外メディアも取材に来た「ミラクルバンブー」左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するために海外メディアまでもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。 座敷箒の歴史 東京箒 今では想像もできないですが、かって箒は千葉や栃木など関東一円でも生産されており、集荷されて東京箒として全国に出荷されていたのです。(写真は約50年前に使われていたシールです。) 貨物列車での輸送 座敷箒には昔から柄には虎竹が多用されていました。当時の竹虎では貨物列車に積み込み竹を運ぶため、大変だったそうです。汽車は時間通りに発車します、それまでに貨車一台分に積み込む虎竹を用意するのに竹虎でも24時間3交代制での操業が続いていました。 虎竹の人気 当時の虎竹の人気ぶりを示す竹を昔の職人さんが取り出して来て見せてくれました。虎竹に似せるため、竹を硫酸で焼いて模様をつけたものまであったと言います。 箒の衰退 箒と言えば家庭の必需品でしたので全国各地で箒草の栽培が盛んに行われ、産地があり職人さんも沢山おられて大量に製造されていたものなのです。しかし、長く続いた箒作りの歴史も電気掃除機の普及などにより急速に衰退していきます。 日本唯一の虎竹と箒職人 関東で作られていた箒の技術を、当時は箒と言えばシュロ箒が主流だった京都に持ち込み京都で箒製造の工房を立ち上げられたのが柳川さんのお父さん。10人ほどの職人さんと早朝から夜遅くまで毎日毎日箒づくりに明け暮れていたと言います。 柳川さんの箒は、使いやすく丈夫と言う事で評判をよび、作っても作っても製造が間に合わないほどだったと言います。 箒の柄と言えば虎竹や 箒職人のお家に生まれ、小さい頃から箒作りに関わってこられた柳川さんが教えてくれました、そんな座敷箒の柄に使われていたのが何を隠そう日本唯一の虎竹だったのです。「箒の柄と言えば虎竹や。」 職人さんこんな嬉しい言葉を久しぶりに聞いた気がして思わず顔がほころびました。しかし、箒の製造が下火になり、この工場でも製造されなくなって40数年の月日が流れています。国鉄の貨車や、大型トラックで関西に運ばれていった虎竹を実際に使って仕事されていた職人さんとの出会いは自分にとってはかけがえのないもの。「実は、40数年前に仕入れてそのままになっとる虎竹あるんや」耳を疑います。 待ちよってくれた 柳川さんの先代は、根っからの職人で倉庫に沢山の材料が積まれていないと気がすまない方だったようです。虎竹の里から、はるばる運ばれてきた竹は貨物列車の時代には駅で馬車の荷台に積みかえられてまた、大型トラックになってからは工場の前の通りに横付けされて倉庫に山積みされていたのです。だから箒作りを止められた後も虎竹の在庫はそのまま残っていたといいます。 待ってれていた。まるで自分がくるのを待ってくれていたかのよう・・・。40数年前の当社の竹職人たちの息遣いが聞こえてくるような竹たち。きっと祖父や父が担いだかもしれない竹立ち。熱いものがこみあげてきて、力いっぱい握りこぶしを作り唇をギュッ、ギュッと何度も噛んで涙を堪えるのに精一杯。自分たちの虎竹は、こんなに素晴らしい竹なんだ。改めてこの里にしか育たない不思議な虎模様の竹に感じ入ります。「箒の柄と言えば虎竹や」この言葉が耳から離れません。長い間、途絶えていたこの箒を今一度、この国に復活させたい、と思います。志を同じくする方たちと手を携えて微力ながら自分のできること、今だから出来る虎竹箒を形にしてみました。 座敷帚の穂先 虎竹座敷箒(大)(小)は箒草をあわせて製造してから穂先を切り揃えています。生活様式の変化にともなって現在では手箒も人気ですが、手箒は穂先が短いため、密度がありつつソフトで使いやすくする工夫で先端切らずに自然の草そのままを先端そろえて製作されます。 あたたかい気持ち お母さんや、おばあさんがお掃除していたのを想い出す。懐かしい、ちょっと温かい気持ちになる休日のお掃除です。先端には紐が通してあり、壁などにかけられるようになっています。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※虎竹座敷箒のお取り扱い方法 使用の際には座敷箒の先端に力がかかりずきないようにフローリングや畳を軽くなでるように掃いてください。 ※虎竹座敷箒の保管について 直射日光を避けて風通しの良い場所に必ず吊して保管してください。座敷箒先端部分の汚れが気になる場合には水洗いもできますが風通しの良い日陰で十分乾燥させてください。湿気はカビの原因となる事もあります。洗剤や塩水は使わないようにしてください。 ※大切にご愛用頂いておりましても穂先は曲がってきます。吊り下げて保管していると自然になおる場合もありますがクセが大きい時には水やぬるま湯に浸した後に新聞紙に包み重しをして乾かすと真っ直ぐになります。 ※穂先の傷みがひどい場合には数ミリ単位で切ってください。穂先は根元にいくほど硬くなりますので座敷箒の次には板の間、次は土間、最後は庭箒というように短くなるにしたがって順番にお使いいただけます。竹虎の工場でも、かつては室内用に使われていた箒が短くなって作業場用として使われています。口コミを読む
竹ペーパーナイフ
口コミ評価:3.75点 レビュー件数:4件

■竹ペーパーナイフ ■サイズ:約幅1.3×長さ25cm■素材:竹(ウレタン塗装)■原産国:日本製・国産口コミを読む
箒 ほうき ミニサイズ 国産 日本製手箒
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

手箒 ■サイズ:長さ約27cm ■素材:箒草、籐、虎竹染め紐、天然藍染め紐 ■原産国:日本製・国産 虎竹座敷箒(大)棕櫚箒(シュロほうき)長柄7玉虎竹熊手虎竹手ほうき虎竹ゴミ箱(大)虎竹ゴザ目編みチリ箱(漆)竹ティッシュケース癒しの竹炭セット(大)【国産・日本製】竹炭ダイヤ籠見直されてきた懐かしの座敷箒 電気掃除機全盛の現代となり、座敷箒や棕櫚箒といった昔ながらのほうきは活躍の場を奪われ、製造する職人さんも減少の一途をたどっています。そんな中、昔ながらの箒の美しさを見直し新たに国産材料にこだわった箒作りを模索する動きもでてきています。節電や、環境意識の高まりにも後押しされ、音が静かで使い勝手のよい座敷箒が見直されているのです。 小さくても心強い、お掃除の味方 気になる時に、気になる所をお掃除できるコンパクトサイズが人気です。お部屋中、これ一本でお掃除される方も多いそう、心強いお掃除の味方です。 座敷箒の復刻 国産箒の継承 昭和40(1965)年頃から衰退していった箒は生産中断に追い込まれます。数十年もの間、製造していなかったものを復活させた柳川さん。ある日見た、箒の美しさに驚き、座敷箒への認識が変わったと言います。以来、近くの農家の方にタネを分けてもらい昔の職人さんに声をかけ、また、若い職人さんに技術を継承してもらいながら箒草の栽培から製造まで再開されているのです。 国産箒草の栽培から 細々と続いてきた箒草の栽培をされている農家さんから種を分けていただき昔ながらの地元の箒草の栽培から取り組んでいます。 箒草の収穫・脱穀 刈り入れ収穫時期は7月下旬〜9月上旬まで断続的に刈り入れます。暑い時期の大変な重労働となります。箒草は先端ほど、しなやかなので刈り入れした箒草は脱穀してできるだけ先端は切りません。 天日干し 刈り取った箒草は天日干しされます、その際、箒草先端部分にはコモがけして変色を防ぐなどの細やかな工夫をされています。 8月くらいからその年の草を使った製品づくりがはじまります。 虎竹染め、天然藍染めのこだわり 新鮮な虎竹の葉を使い高知在住の染色作家の方に染め上げてもらった虎竹染めの紐。徳島県藍住町で十九代も続く藍生産農家さんのスクモで天然灰汁発酵建てにこだわる染め師に藍染めして頂いたジャパンブルーの紐。この2色の紐を使い手箒は製造されています。 日本唯一虎竹葉染め 新鮮な竹葉が必要なので、紐の染色のために虎竹の伐採をしました。日本唯一の虎竹の葉を使い染め上げるとキラキラ日の光に輝く黄金色。こだわりの虎竹染め紐の完成です。 天然藍染め職人 藍染めの原料にこだわり、かたくなに昔からの天然藍染めを守り続ける職人気質。染め上げる藍色は、南国高知の青空のように深く、濃く、ため息がでるような美しさです。 箒職人 座敷箒づくりは、箒草を小束にする事からはじまります。 小束にまとめる 座敷箒づくりは、箒草を小束にする事からはじまります。小束に縛った箒草を合わせて一本の座敷箒に仕上げていきます。職人の前には紐を巻き付けた専用の棒が立てられていて紐をピンと張りながら頑丈に箒に縛りつけます。 座敷帚の穂先 手箒(大)(小)は箒草をあわせて製造してから穂先を切り揃えています。生活様式の変化にともなって現在では手箒も人気ですが、手箒は穂先が短いため、密度がありつつソフトで使いやすくする工夫で先端切らずに自然の草そのままを先端そろえて製作されます。 手軽さがうれしい ちょっとだけ、ササッとお掃除したい場合には手軽で本当に重宝します。ワンルームでお住まいの方には、これでピッタリ、ご家族でお暮らしの場合にもダイニングにひとつあると何かと使い勝手のよい手箒なのです。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※手箒のお取り扱い方法 使用の際には座敷箒の先端に力がかかりずきないようにフローリングや畳を軽くなでるように掃いてください。 ※手箒の保管について 直射日光を避けて風通しの良い場所に必ず吊して保管してください。座敷箒先端部分の汚れが気になる場合には水洗いもできますが風通しの良い日陰で十分乾燥させてください。湿気はカビの原因となる事もあります。洗剤や塩水は使わないようにしてください。 ※大切にご愛用頂いておりましても穂先は曲がってきます。吊り下げて保管していると自然になおる場合もありますがクセが大きい時には水やぬるま湯に浸した後に新聞紙に包み重しをして乾かすと真っ直ぐになります。 ※穂先の傷みがひどい場合には数ミリ単位で切ってください。穂先は根元にいくほど硬くなりますので座敷箒の次には板の間、次は土間、最後は庭箒というように短くなるにしたがって順番にお使いいただけます。竹虎の工場でも、かつては室内用に使われていた箒が短くなって作業場用として使われています。口コミを読む
お家で伝統の竹細工を体験 夏休みの自由研究、工作にも。虎竹製品編み方・作り方キット DVD付き  クラフト 伝統工芸 手作りキット
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

虎竹製品編み方・作り方キット(DVD付き) ■セット内容: 虎竹花かごのDVD×1枚 <花かご材料> 竹ヒゴ(虎模様入り)×7本(うち補修用1本) 竹ヒゴ(模様なし)×7本(うち補修用1本) 竹ヒゴ(手の部分)×2本 力竹(虎模様入り)×3本 力竹(模様なし)×3本 胴輪(虎模様入り)×1個 胴輪(模様なし)×1個 落とし(プラスチック)×1個 ■素材:虎竹 ■原産国:日本製・国産 虎竹細工編み方・作り方キット用竹材料のみ(DVDなし)虎竹花籠 渦潮虎竹花籠 紫陽花虎竹花籠 正角(しょうかく)虎竹花籠 手付まりも虎竹花籠 菖蒲虎竹掛け花籠 みやび虎竹花籠 ざくろ虎竹花籠 姫水盤わたしが作る、世界にひとつだけの虎竹花かご 季節の愛らしい花々をいれて楽しむ花かご。昔から日本人の暮らしにあって、心なごませてきた竹花かご。あんな素敵な籠を自分でも作ることができたらいいな。そんな思いを実現する竹花かご作り方キットです。あなたも竹職人気分でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?夏休みの自由研究、工作にもおすすめです。 自分で作るのは難しいなんて思っていませんか? この作り方キットで作る花かごは、花かご教室やインターンシップの学生さんなどに竹編み研修体験でも作っていただく一番簡単な花かごです。もちろん、はじめての方にはそれほど簡単ではないかも知れません。竹など触ったことのない方にもできるだけ分かりやすいようにアニメやナレーションをいれ、それぞれの工程を追って工夫してDVDを作りました。 <作り方キットDVDの流れ> 1.はじめに 2.底あみ 3.立ち上げ 4.胴輪入れ 5.縁づくり 6.底仕舞 7.手付け はじめての方でもわかりやすく進行します 7つの工程を順番を追って作っていきます。はじめての方でも分かりやすいように実写と平行しながらアニメーションでも説明しています。また、竹ヒゴが折れた時の補修の仕方も収録されていますので安心です。分かりづらい箇所も戻って確認しながら作れますので、ご自分のペースでお楽しみください。 ・ものづくりが大好きな方 ・余暇を楽しみたい方 ・自然や竹とふれあいたい方 ・ご高齢の方の指先を使う運動に 当社の内職さんや職人さんにだけでなく、全国で竹職人さんにお会いして驚くのはその若さ。 みなさん顔の色つやもよく、重たい竹の束もヒョイと肩に担いで運んでしまうくらいお元気なんです。その健康の秘訣は、どうやら手先を使う毎日のお仕事にあるようだと聞きました。指先を使うこの虎竹花かごキットが、ご高齢の方のイキイキとした生活にお役に立てればこんな嬉しい事はありません。   セット内容 ・虎竹花かごの作り方DVD×1枚 <花かご材料> ・おとし(プラスチック)×1個 ・竹ヒゴ(虎模様入り)×7本(うち予備1本) ・竹ヒゴ(模様なし)×7本(うち予備1本) ・竹ヒゴ(持ち手部分)×2本 ・力竹(虎模様入り)×3本 ・力竹(模様なし)×3本 ・胴輪(虎模様入り)×1個 ・胴輪(模様なし)×1個 材料のみのセットもご用意しています。 虎竹細工編み方・作り方キット用竹材料のみ(DVDなし)はこちら >>> 日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。海外メディアも取材に来た「ミラクルバンブー」左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するために海外メディアまでもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。 感動の連続♪ 初めての竹細工に挑戦したのですが、梱包を解いていく時点で竹の香りに癒され、作業工程を進めていく中でも感動の連続でした。変わったキッカケで購入させて頂きましたが、良い経験と素晴らしい伝統に少しでも触れられた事に感謝致します。(W様) 家族が驚きました! 50歳のサラリーマン男性ですが、キットが届いてすぐ作りたかったが仕事で帰り遅く土曜日の夜ビデオを何回となく巻き戻しながら3時間位でやっと完成させ朝方起きて妻、子供が本当にお父さんが作ったのと驚いていました。妻が庭から赤の山茶花を一輪さしていました、、、、友がみなわれよりえらく見ゆる日よ 花を買ひ来て 妻としたしむ(啄木)(西郷どん様) 価格以上の内容です! 早速作ってみましたが、懇切丁寧なDVDのお陰で写真と同じように完成することができました。ありがとうございました。DVDの内容について述べさせて頂きますと、「完璧」ですね。そのむかし、終戦後間もないころ、アメリカから「品質管理」などの手法として、「TWI」(Training WithinIndustry)(企業内訓練)が導入されましたが、1.「やって見せる」2.「やらせて見る」3.「確かめる」の三段階で教えなさいと聞かされましたが、まさにその通りで大変感心した次第です。この内容では、5,000円でもよろしいかと思われる立派なものです。(O様) 虎竹細工編み方・作り方キット用竹材料のみ(DVDなし)はこちら >>>口コミを読む
温泉かご 湯かご 大
口コミ評価:5点 レビュー件数:3件

温泉かご(湯かご)大 ■サイズ:約直径26×H22cm (持ち手までの高さ約39cm) ■素材:真竹 ■原産国:日本製・国産 温泉かご(湯かご)中温泉かご(湯かご)小虎竹スクエア手付き籠(温泉かご)お風呂3点セット(竹酢液500ml・竹炭石鹸・竹布ボディタオル)竹布ボディタオル竹布バスタオル虎竹の里 竹炭石鹸(100g)3個セット虎竹の里竹炭シャンプー・竹炭リンスセット各500ml安心の竹酢液(チクサクエキ)500ml温泉かご もともと温泉場でタオルや石鹸など、入浴用の小物をいれて使うための手提げかごです。浴衣姿の湯治客が手にぶらさげて歩く姿が目に浮かびます。 丈夫な編み込み 幅広の竹ひごと極細の竹ひごを交互にあしらった、特徴的な編み込み。底部分は、編み目の模様が菊の花に似ている、菊底編みと呼ばれる編み込みで丈夫に作られています。 持ち手と縁巻き 竹の節が、ちょうど中央にくるように細工された竹持ち手。手触りがやさしいように面取り加工しています。縁巻きには、竹の表皮を薄く剥いで巻き付けています。 お買い物にも 温泉かごとしてだけではなく、お買い物にも持って行きたくなるかわいい竹かご。風呂敷や巾着などを中に入れて使うのもおすすめです。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 自然素材のため、写真のようなカビなどがある場合がございます。ご使用には差し支えございませんので何卒宜しくお願いします。気になる場合は、ヤスリで削ると取り除けます。 ※温泉かごの保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。 ※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。口コミを読む
棕櫚 シュロ はたき
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

棕櫚(シュロ)はたき ■サイズ:長さ約80cm ■重さ:約60g ■素材:棕櫚、黒竹 ■原産国:日本製・国産 (中国産棕櫚皮使用) 棕櫚箒(シュロほうき)長柄7玉棕櫚箒(しゅろほうき)手箒5玉棕櫚箒(しゅろほうき)手箒4玉棕櫚箒(シュロホウキ)ミニ棕櫚鬼毛箒(シュロほうき)長柄9玉虎竹座敷箒(小)日本製手箒虎竹熊手虎竹ゴミ箱(小)棕櫚のはたき 棕櫚皮から抜き毛と呼ばれる繊維をとりだし束ねた棕櫚はたきは長さが80センチあり、高いところも楽々届きます。日頃お掃除がぬかりがちな所を丁寧にお掃除したい休日などに、あれば重宝する一本なのです。 まるで馬の尻尾 抜き毛を束ねた姿は、まるで馬の尻尾のよう。棕櫚繊維はしなやかで丈夫なので、はたきなどのお掃除にも最適なのです。 棕櫚皮とは棕櫚(シュロ)の木をご存じでしょうか?里山では普通に見ることのできる椰子科の常緑植物です。幹の周りの皮を編んで作られる棕櫚縄、棕櫚マットなどがあるように繊維はしなやかで非常に丈夫です。タワシ等にも使われる素材ですから水にも強いという特徴を持っています。山の衰退と輸入材棕櫚皮(しゅろかわ)は、数十年前までは産地である和歌山県などで盛んに生産されていました。しかし、専用の皮はぎ包丁を使い棕櫚の皮を剥いでいく職人さんの減少と共に国産の棕櫚皮は、ほとんど見られなくなり現在の棕櫚箒は中国、台湾産の棕櫚皮が使用されています。棕櫚箒職人棕櫚皮を束ねた一束一束の大きさや色目を吟味し1本の棕櫚ほうきとして体裁よく整えていきます。掃きムラのない快適な使い心地のために銅線巻きの高さや締め具合のバランスにこだわります。 棕櫚皮、抜き毛 一枚の棕櫚皮から鬼毛箒用の上質な鬼毛と呼ばれる棕櫚繊維を一本一本選りだしますが、その際に鬼毛には使うことのできない棕櫚繊維は「抜き毛」と呼ばれています。この柔らかく強い繊維である抜き毛を束ね棕櫚(シュロ)はたきが作られているのです。 棕櫚縄と黒竹の柄 柄の先の紐部分は、同じ棕櫚皮から編んだ棕櫚縄を使っています。棕櫚(シュロ)箒の柄には手頃な太さの黒竹が使われています。 銅線巻き 丁寧に銅線巻きされた棕櫚皮が美しさと数十年の使用に耐える堅牢さを感じさせてくれるのです。棕櫚は水に強い素材なので水洗いもできますが銅線は錆がでますので水に濡らさないようご注意ください。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 棕櫚(シュロ)はたきご使用前に 棕櫚箒の仕上げ段階で棕櫚繊維の埃落としはしていますが、自然素材のため使い始めは棕櫚(シュロ)の屑が落ちます。お手元に届いたら、まず室外又は新聞紙を敷いたところで十分にはたいて下さい。 棕櫚(シュロ)はたき水洗いの方法 棕櫚は水に強い素材です。汚れのひどい場合には水洗いも可能ですが、銅線部分は錆がでますので水に濡らさないようご注意下さい。 1.針金を濡らさないように注意しながら、流水にひたして指でとかすようにゆっくり洗います。 2.タワシ等を使って毛先方向に数回なぞります。 3.軽く水切りした後直射日光をさけ風通しのよい場所に吊して乾燥させます。 用途にあわせて選べる棕櫚箒(シュロほうき) 全部で6種類 用途にあった棕櫚箒をお選びいただけます。一番使い勝手が良く、お客さまにご好評頂いているのは棕櫚箒(シュロほうき)長柄7玉です。口コミを読む
虎竹熊手
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

虎竹熊手 ■サイズ:約幅25×長さ122cm ■素材:虎竹 ■原産国:日本製・国産 黒竹熊手黒竹箒(ほうき)棕櫚箒(シュロほうき)長柄7玉棕櫚箒(しゅろほうき)手箒4玉虎竹座敷箒(大)日本製手箒虎竹ゴミ箱(小)虎竹ひしぎゴミ箱黒竹玄関すのこ 90cm小ぶりな使いやすい熊手 大きすぎず、小さすぎない使い勝手のちょうどよい熊手を日本唯一の虎竹で作りました。 日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。海外メディアも取材に来た「ミラクルバンブー」左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するために海外メディアまでもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。 焼き曲げ 熊手の特徴である竹の曲がり部分は熱で加工した焼き曲げの跡が残っています。 お庭のお掃除に最適 ご自宅のお庭のお掃除に最適です。落ち葉や枯葉などかき集めるのには、竹ならではの優しい使い心地です。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※虎竹熊手の保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。 ※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。口コミを読む
土窯づくりの低温窯で焼き上げた消臭効果に優れた竹炭 バラ 800gを黒染めで編みこんだオリジナル蓋付き籠にセット黒編み六ツ目竹炭かご 平 サイズ大
口コミ評価:5点 レビュー件数:3件

黒編み六ツ目竹炭かご(平)サイズ大 ■サイズ:約直径26.5×高さ10cm ■重さ:<竹かご>約145g ■素材:竹、籐 ■竹炭(バラ)800g入り ■薄紙付き(約20cm×20cm) ■原産国:日本製・国産 【国産・日本製】黒編み六ツ目竹炭かご(平)サイズ小【国産・日本製】黒編み六ツ目竹炭かご縦長【国産・日本製】竹炭ダイヤ籠癒しの竹炭セット(小)【日本唯一の虎斑竹100年計画】飾り竹炭(丸竹)孟宗竹ハツリ竹筒付5本入り竹炭ヘチマかご竹炭シューキーパー【国産】お達者クラブの竹炭(バラ)5kg【消臭・調湿用竹炭】土窯づくりの竹炭(バラ)2kg/6畳用お部屋に竹炭なら、こんなお洒落な竹かごに入れて… 下駄箱や机の上など、コンパクトサイズだから置き場所を選ばない、渋い黒染めの竹かごをご用意しました。ちょっとお洒落で控えめな感じに仕上がっていますから、どんなお部屋にもインテリア小物としても重宝しそうです。フタの中には消臭・調湿用竹炭がタップリ。カワイイだけでなく機能性も兼ね備えたスグレモノなのです。 消臭、調湿用に最適の竹炭(バラ)とセットで、3タイプご用意しました。 炭焼き30年の熟練職人が、土窯にこだわり、低温で丁寧に焼き上げた竹炭(バラ)をセットにしています。平タイプは大と小の2サイズ、それと縦長タイプを合わせて3タイプご用意しました。置き場所によって使い分けてください。どれもコンパクトな置きやすいサイズで便利にお使いいただけます。 竹炭の内容量 ご一緒にお届けする消臭・調湿用竹炭(バラ)の内容量は、黒編み六ツ目竹炭かごのタイプにより異なります。 平タイプ(大):800グラム 平タイプ(小):400グラム 縦長タイプ:500グラム 熟練職人が焼き上げる竹炭 四国産の孟宗竹 竹虎の竹炭は高知県は元より四国産の孟宗竹(もうそうだけ)を原料に昔ながらの土窯を改良した竹炭専用窯で熟練の竹炭職人が焼き上げています。原料に使用する良質の国産孟宗竹は、筍から親竹に成長し伐採にいたるまで、一切の薬剤、農薬、化学肥料等を使用していません。安心安全な竹炭を皆様にお届けするためにも、国産・日本製、そして無農薬の竹にこだわります。 竹炭の性質 竹炭を焼く窯の種類は実に多種多様、そして土窯と一口に言っても焼き方などにより白炭窯、黒炭窯があり、それぞれ一長一短あり竹炭の性質が全く違います。高温で焼いた竹炭、低温の竹炭、どちらが良いとか悪いとかではありません。お客様の使い道によって、それぞれの竹炭を上手に使い分ける事が大切なのです。 燃焼温度について アンモニアのようなアルカリ性物質をよく吸着してくれる消臭効果に優れた竹炭は、400℃程度の低温の竹炭窯で焼かれます。湿気の多いときには、これを吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出して室内の湿度を調整する、調湿機能にも優れています。 消臭・調湿に優れた竹炭 竹炭を電子顕微鏡でのぞくと無数の細かい孔があいています。その孔が空気中のにおい物質や水分を吸着し、消臭・調湿効果を発揮します。表面積が広いほど吸着能力が高いのですが、1グラムの竹炭の表面積は、備長炭の3〜5倍の何と約700平方メートルにも達しています。また、竹炭は湿気の多いときには湿気を吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出するため、室内の湿度を調整する調湿効果は半永久的と言われています。 環境にもよりますが、消臭用としては約3ヶ月〜半年を目安にお使い頂けます。室内の消臭・空気浄化用としては6畳間に2kg、トイレ・車内の消臭・空気の浄化用としては500g〜1kgが効果的なご使用量の目安です。効果が落ちてきたと感じられましたら一度煮沸して乾燥させますとニオイの吸着力は回復します。これを繰り返していますと回復力も弱くなってきますので、そうなりましたら交換時です。土に返してあげてください。 お部屋や臭いの気になるトイレ・下駄箱に お部屋の至るところで大活躍する竹炭。みんなが集まるダイニングはもちろん、ペットや寝たきりのお年寄りのおられるお部屋などにも評判ですので是非お試しください。特に臭いの気になるトイレや下駄箱、押入れなどにもおすすめです。おしゃれな雰囲気を醸しだし、インテリアの役割も果たしてくれます。 美しい竹籠の作り 丁寧に取った竹ひごの表皮部分、身部分を上手く使い分け美しい竹籠に編み上げています。 力竹、縁の下の力持ち 底の力竹には丈夫な竹を使用しています。3本入る籠の底部分を支える力竹は、まさに縁の下の力持ちです。竹炭を入れる黒編み六ツ目竹炭かごの底をしっかりと補強します。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 黒編み六ツ目竹炭かご本体の縁巻き部分の仕舞に竹ヒゴの先端が飛び出している場合があります。指に触れますとケガの恐れがありますので、ご使用の際にはご注意ください。 竹炭についてもっと詳しく見る口コミを読む
虎竹手付きミニ籠バック
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

虎竹手付きミニ籠バック ■サイズ:約W17×H9×D11cm (持ち手までの高さ:約19cm) ■重さ:約75g ■素材:虎竹、籐 ■原産国:日本製・国産 虎竹スクエア手付き籠(温泉かご)虎竹スクエアバスケット(小)虎竹スクエア蓋付き籠(弁当箱)虎竹洗濯籠(小)虎竹蓋付き六ツ目かご虎竹ピクニックバスケットミニバスケットシダ編みミニかご根曲竹手付き丸籠手提げ籠そのまま 買い出しに出かけられる虎竹手提げ籠の形そのままに小さく愛らしく編んだ手付き籠バックができました。 日本唯一の虎模様 虎竹ならではの独特の虎柄が日本唯一の風格を醸しだします。自然が生みだした渋い模様をお楽しみください。 日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。海外メディアも取材に来た「ミラクルバンブー」左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するために海外メディアまでもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。 藤巻と口部分 小さい竹籠ながら丁寧な籐巻きで仕上げられています。口部分はきれいな虎模様が浮き上がります。 一本持ち手と底角部分 持ち手はシンプルながらも美しい曲線に仕上げられた一本持ち手です。丁寧に面取りをし、優しい持ち心地に仕上げています。底の四隅の角部分は、わずかに高くして籠を置いた時の安定性を高めています。 底編み 底部分は、筏底編み(いかだぞこあみ)で仕上げられています。 小物入れに最適 お部屋の細々とした小物入れに最適な手付きの虎竹籠です。携帯電話やリモコン、メガネなど、これからは何処に行ったのか?と探し回ることがなくなりそうです。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 持ち手部分は竹釘を打って補強しているため、内側の竹ヒゴが割れている場合がございます。ご使用には差し支えございませんので何卒宜しくお願いします。 ※虎竹手付きミニ籠バックの保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。 ※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。口コミを読む
白竹ランドリーバスケット
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

白竹ランドリーバスケット ■サイズ:約直径40×H42cm(底直径約35cm) ■重さ:1.2kg ■素材:白竹 ■原産国:日本製・国産 虎竹ランドリーバスケット白竹手付ランドリーバスケット極みの白竹二段洗濯籠丸籐ランドリーボックスお一人様の脱衣籠虎竹六ツ目ランドリーバスケット(大)虎竹洗濯籠(特大)幻のメゴ笹洗濯かご(特々大)根曲竹楕円底付脱衣籠毎日使いたくなる白竹の脱衣かご 白竹の清々しさを活かしたランドリーバスケット(脱衣かご)です。 軽くて丈夫、持ち運びにも便利なのはもちろん、 自然の竹ならではのやさしさを感じて嬉しくなってくる逸品です。 長く使えば使うほどに飴色に変わる竹の表情、深まる風合いも魅力のひとつなんです。 美しい白竹 美しい白竹の竹肌を堪能していただける、自然素材の魅力あふれる洗濯かごです。 白竹×虎竹 白竹と虎竹を並べてみました。白竹は清々しい美しさ、虎竹は独特の模様の渋さがあり、どちらの風合いを選ばれるかは、お客様のお好み次第です。 虎竹ランドリーバスケットはこちら >>> 機能的で使いやすく、堅牢な上げ底 昔ながらの竹籠には先人の知恵が生きています。竹かごの底を上げ底にすることで洗濯物の出し入れが容易で、風通しもよくなっているのです。白竹ランドリーバスケットの堅牢さが見てとれる底の力竹は、上から押してもビクともしない堅牢さです。 口巻き部分 口巻きの竹もていねいなあしらいで、美しく仕上げられています。 昔籠の復刻 昔のご家庭には、一つくらいはこのような洗濯籠がありました。もちろん、虎竹や白竹ではなく、ほとんどは青竹や竹の表皮を薄く剥いだ磨きとよばれる技法の竹籠です。伝統の形の竹籠は今の暮らしににも必ず喜んでいただけるはず、そんな思いでご提案したくて、現代的な形にアレンジしつつ復刻したのです。 上質なインテリアにも本物だけが持つ存在感 白竹ランドリーバスケットは、お洗濯の脱衣かごとしてはもちろんの事、スリッパ入れやマガジンラック、新聞受けなどアイデア次第であれこれご愛用いただけます。熟練竹職人の竹かごは洋室、和室を選ばない本物だけの持つ存在感です。 竹素材の軽やかさ、丈夫さ 白竹ランドリーバスケットは女性の方でも楽々持ち運べる軽やかさ。丈夫さもあわせもつ頼れる洗濯籠なのです。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 口巻き部分に若干の隙間がある場合があります。ご使用には差し支えありませんので、ご了承のほど何卒宜しくお願いします。 ※白竹ランドリーバスケットの保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。 ※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。口コミを読む
スズ竹四ツ目籠(大)
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

スズ竹四ツ目籠(大) ■サイズ:約W30×H17cm ■素材:スズ竹、籐 ■原産国:日本製・国産 スズ竹四ツ目籠四つ目かご(大)篠竹楕円野菜籠(大)篠竹底編み足付深ざるスズ竹水切り籠(大)スズ竹茶碗籠(大)四ツ目底角水切り籠(たらし)根曲竹楕円底付茶碗籠(大)籐巻茶碗籠更に大きな野菜籠 野菜類は何でもかんでも冷蔵庫に入れれば良いというものではありません。根菜類などでは冷蔵せず常温で乾燥ぎみに保存する方が適した野菜もあるのです。そんな、じゃがいも、サツマイモ、玉ネギなど根菜類を入れる野菜籠としてスズ竹四ツ目籠はピッタリ、更にゆとりの(大)サイズなら もっと沢山の野菜を入れておく事ができるのです。 シンプルな編み目 縦と横の竹ヒゴの編み目が交差する通気性も抜群の四つ目編みです。昔からの馴染みのある編み方と形はシンプルだからこその風合い、飽きのこないデザインなのです。 しなやかで弾力のあるスズ竹スズ竹についてスズ竹は主に東北など寒冷地に育つ細い竹です。厳しい風雪に鍛えられて、こんな腰の強い、粘りのある素晴らしい素材ができたのだと思います。エンピツくらいの太さの笹の仲間ですが、これをナタで四つ割りして外皮の部分だけをヒゴとりして作る市場かごに代表されるスズ竹細工は本当に丈夫で実用的。スズ竹ならではの弾力、しなやかさ、堅牢さが特徴です。スズ竹の加工細い竹を大きなナタで割り、ヒゴ幅を揃えて材料を作る作業は職人の腕の見せ所。どんなに熟練の技を持つ職人も、素材が悪いと良い細工はできません。 口巻き 補強のために籐で仕上げられた口巻きは、無骨さに味わいを感じさせます。 底部分の力竹 底部分は籠の大きさに合わせて更に太い力竹が入れられています。少し重さのある物を入れても安心の作りです。 選べるサイズ 2種類のサイズからお選びいただけます。天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 スズ竹四ツ目籠 >>> ※ご注意ください 自然そのままのスズ竹を編み込んでいます、所々に竹皮が残っていたり、細いささくれがある場合があります。また自然竹ならではのシミなどがある事もありますがご使用には差し支えございませんので、何卒よろしくお願いします。 ※スズ竹四ツ目籠のお手入れ方法 お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。 ※スズ竹四ツ目籠の保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。 ※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。口コミを読む
スス竹ペン立て 箸立て 角
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:2件

スス竹ペン立て(箸立て)角 ■サイズ:約W7.5×D7.5×H14cm ■素材:孟宗竹(炭化竹) ■原産国:日本製・国産 スス竹ペン立て(箸立て)六角虎竹和紙レターセット虎竹名刺入れ(名入れ/刻印)虎竹万年筆竹ペーパーナイフ【名入れ】虎竹箸虎竹漆箸と箸袋のセット虎竹花籠 手付き四海波(豆々)虎竹花籠 てまり一輪手ごろなサイズ 孟宗竹を素材に四角形のペン立てを作りました。手頃なサイズなのでペン立てとしてはもちろん、箸立てや小物入れなど色々とお使いいただけそうです。文机、経机にピッタリというお声も頂いています。 炭化加工について防虫、防カビ効果を高める炭化加工炭化加工とは、専用釜で高温と圧力をかけて竹の内部まで蒸し焼き状にして防虫、防カビ効果を高める加工方法です。薬剤などを使用しませんので、竹箸や竹製グラスなどキッチン道具やヘラ、トングなど調理道具などにも広く使用されています。また加工後の竹は深みのある茶色へと変化しますので、落ち着いた風合いもお楽しみいただけます。 孟宗竹の活用 材料の孟宗竹は、かっては筍を採るために全国各地で育てられた竹です。全長も長く、直径が太い国内では最大級の竹ですが、この竹の厚みのある身の部分を利用して一枚の板状の竹材をつくりペン立てに仕上げました。 安定感のある大きさ 深さがありますのでペンや鉛筆はすっぽりと入る大きさです。長めのお箸を入れても安定感があります。 2つの形 スス竹ペン立ては六角形と角の2種類の形をご用意しています。用途やお好みに合わせてお選びください。 スス竹ペン立て(箸立て)六角 >>> 【有料】名入れをしてお届けします。 刻印のご注文について 「刻印希望商品」と「有料刻印サービス」の両方をショッピングカートへ入れて下さい。 刻印のご注文は専用ページにて承っております。「刻印希望商品」と「有料刻印サービス」の両方をショッピングカートへ入れてご購入下さい。下記ボタンより刻印専用ページへお進みいただけます。 ▼※ロゴマーク刻印例 刻印箇所 ペン立て側面部分と底部分に刻印可能です。メッセージや会社名なども刻印できますので、大切な方への贈りものや記念品としてもご利用いただけます。複数箇所刻印出来ますが、1箇所の刻印につきそれぞれ刻印料金を頂きます。ご注文の際ショッピングカート内のご記入欄にお書き添えください。 【有料】名入れ注文 >>> 【有料】ロゴマーク注文 >>> 名入れの注文方法 >>> 無料ギフトラッピング(簡易包装) 贈り物の際には簡易ギフトラッピングを無料サービスで承け賜ります。包装紙には、日本唯一の虎模様の美しい虎竹があしらわれています。 ※こちらの商品はギフト箱のご用意がございません。商品を直接お包みする簡易包装のみ対応しております。 メッセージカードについて メッセージ対応をご希望の場合は、ご注文の際ショッピングカート内のご記入欄に、メッセージ内容をお書き添えください。 ※ご用命のない場合にはメッセージカードはお付けしません。メッセージカードはその時々で変わります。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 自然素材のため、写真のような色の違いや欠けている箇所(※写真は表面中央へこみ部分)がある場合がございます。ご使用には差し支えございませんので何卒宜しくお願いします。 ※スス竹ペン立て(箸立て)角のお手入れ方法 お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。 ※スス竹ペン立て(箸立て)角の保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。口コミを読む
篠竹六ツ目丸籠 大
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:2件

篠竹六ツ目丸籠(大)■サイズ:約直径24〜26×H10〜15cm■重さ:約25g■素材:篠竹(スズ竹)■原産国:日本製・国産 篠竹六ツ目丸籠(小)篠竹ラウンドバスケットスズ竹四ツ目籠(大)篠竹魚籠(口細)篠竹底編み足付深ざる篠竹底編み足付ざる虎竹盛りかご(鉄鉢)盛りかご(鉄鉢)大白竹四角盛り籠(大)篠竹六ツ目丸籠昔から台所などで水切りとして多用されてきた定番とも言える六ツ目編みの丸籠です。丈夫な篠竹で編まれているので手触りはソフトでいながら抜群の耐久性です。2つの大きさ使い勝手でお選びいただけるように大小二つの大きさがあります。ちょうど大サイズの中に小サイズが重なって収納できますのでセットで常備されても良いかも知れません。六ツ目編み竹編みの定番のひとつである六ツ目編み、しっかり編み込まれていながら通気性が良いのが特徴です。素朴な竹籠篠竹は「竹」と名前が付いているものの直径は1センチ程度と細い笹類です。伐採された篠竹をそのまま編み込まれる素朴な竹籠は武骨さと共に細い線の繊細さも感じさせてくれます。サイズ天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。※ご注意ください自然素材そのままに編み込みますので黒いシミのような部分があります。また、縁巻きの荒い部分があります。ご使用には差し支えございませんので何卒宜しくお願いします。※篠竹六ツ目丸籠のお手入れ方法お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。※篠竹六ツ目丸籠の保管方法保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。口コミを読む
手付き田舎籠
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

手付き田舎籠 ■サイズ:約直径21.5×H17cm (持ち手までの高さ:約35cm) ■重さ:約310g ■素材:淡竹、孟宗竹 ■原産国:日本製・国産 手付き田舎籠(大)一生もの、苺籠温泉かご(湯かご)中虎竹スクエア手付き籠(温泉かご)根曲竹手付き丸籠土佐網代丸手提げ籠根曲竹ダ円手提げ籠(小)青竹茶碗籠四つ目かご(小)伝統の手付き籠 ずっと変わる事なく受け継がれてきた技で編み出され、生活の中で磨かれた手付き竹籠です。一生使える飽きのこないシンプルな形と丈夫さが光ります。最近では苺籠としても多用されている竹籠を深く編み込みました。 強さと、たくましさ 地味で目立つことはないものの、使えば分かる本物の竹籠たち。 農家で、毎日の暮らしで磨かれた万能籠なのです。 昔ながら竹籠職人 山に分け入り、竹を伐りだして籠を編む。ずっと昔から続けてきた竹職人の暮らし、代々受け継ぐ竹包丁。そんな毎日の中から生み出される本物があります。 青物籠 青々とした自然な竹そのままに編み込む細工を「青物」と呼びます。この青さでいる時間は短く、だんだんと色褪せ落ち着いた色合いに変わっていくのも竹の楽しみ方なのです。 細やかな編み込み 整った竹ヒゴと美しく緻密な編み込みが職人さんの技量を雄弁に物語ります。自ら選んで伐採した淡竹の表皮をそのまま活かした青物細工。籠の原点を見るかのような一品です。 持ち手 籠の重さを、しっかりと受け止められるように丈夫で手に優しく綺麗に仕上げられた持ち手です。本体部分とは竹センで片側2箇所づつ留められています。 足部分と縁巻き 平らな座面で安定して置けるように足付きにしています。口部分の縁巻きも、柔らかな竹を選び縁巻き仕上げされています。さすが熟練職人さんならではの仕上げ、しっかりした仕事ぶりです。 孟宗竹の芯 竹籠を裏返してみると身の厚い孟宗竹で取った丈夫な竹が6本も交差しています。このような、厚み、幅ともしっかりとした竹が芯にあってこそ、このような堅牢な籠が生まれるのです。 堅牢そのもの さすが農作業の現場で鍛えられた竹籠だけあって、本体の籠部分を両手でグッと押してみてもビクともしない堅牢さです。小それぞれ6本づつ入るしっかりした竹骨が強さの秘密です。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、きさが写真と若干違う場合があります。 ※手付き田舎籠の保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。 ※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。口コミを読む
棕櫚箒 しゅろほうき 手箒4玉 エコ掃除 室内 床 おしゃれ しゅろ箒 シュロ箒 結婚祝い ギフト プレゼント
口コミ評価:3点 レビュー件数:2件

棕櫚箒(シュロほうき)手箒4玉 ■サイズ:長さ約32cm ■重さ:約130g ■素材:棕櫚、黒竹 ■原産国:日本製・国産 (中国産棕櫚皮使用) 棕櫚箒(シュロほうき)長柄7玉棕櫚箒(しゅろほうき)手箒5玉棕櫚(シュロ)はたき棕櫚箒(シュロホウキ)ミニ棕櫚鬼毛箒(シュロほうき)長柄9玉虎竹座敷箒(小)日本製手箒虎竹熊手虎竹ゴミ箱(小)棕櫚箒の使いやすさをギュッと凝縮 棕櫚の皮を巻いて作った棕櫚箒を、使いやすさそのままにギュッと小さくしたような棕櫚箒(シュロほうき)手箒です。黒竹の持ち手もついて持ちやすく、小さいですが掃き心地は本格的。小さい手箒なので家中どこへでも持ち運べて気になった時にササッとお掃除ができそうです。 棕櫚皮とは棕櫚(シュロ)の木をご存じでしょうか?里山では普通に見ることのできる椰子科の常緑植物です。幹の周りの皮を編んで作られる棕櫚縄、棕櫚マットなどがあるように繊維はしなやかで非常に丈夫です。タワシ等にも使われる素材ですから水にも強いという特徴を持っています。山の衰退と輸入材棕櫚皮(しゅろかわ)は、数十年前までは産地である和歌山県などで盛んに生産されていました。しかし、専用の皮はぎ包丁を使い棕櫚の皮を剥いでいく職人さんの減少と共に国産の棕櫚皮は、ほとんど見られなくなり現在の棕櫚箒は中国、台湾産の棕櫚皮が使用されています。棕櫚箒職人棕櫚皮を束ねた一束一束の大きさや色目を吟味し1本の棕櫚ほうきとして体裁よく整えていきます。掃きムラのない快適な使い心地のために銅線巻きの高さや締め具合のバランスにこだわります。 皮巻き 棕櫚の木から棕櫚皮を剥いでクルクルと丸めて束ねます。細く丈夫な繊維質の束となりますから、小さなホコリやゴミも逃さない箒にピッタリです。この束をならべて先を切りそろえ棕櫚箒に仕上げていくのです。 棕櫚縄と金釘 柄の先の紐部分は、同じ棕櫚皮から編んだ棕櫚縄を使っています。また、両サイドにも金釘が打ち込まれており、しっかりとした耐久性があります。 銅線巻き 丁寧に銅線巻きされた棕櫚皮が美しさと数十年の使用に耐える堅牢さを感じさせてくれるのです。棕櫚は水に強い素材なので水洗いもできますが銅線は錆がでますので水に濡らさないようご注意ください。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 棕櫚箒(シュロほうき)ご使用前に 棕櫚箒の仕上げ段階で棕櫚繊維の埃落としはしていますが、自然素材のため使い始めは棕櫚(シュロ)の屑が落ちます。お手元に届いたら、まず室外又は新聞紙を敷いたところで十分にはたいて下さい。 棕櫚箒(シュロほうき)水洗いの方法 棕櫚は水に強い素材です。汚れのひどい場合には水洗いも可能ですが、銅線部分は錆がでますので水に濡らさないようご注意下さい。 1.針金を濡らさないように注意しながら、流水にひたして指でとかすようにゆっくり洗います。 2.タワシ等を使って毛先方向に数回なぞります。 3.軽く水切りした後直射日光をさけ風通しのよい場所に吊して乾燥させます。 掃きクセについて 寝癖と同じように掃き癖がついた場合には、バケツに水をひたし十分に水分を含ませてください。後は水洗いと同じように軽く水切りした後直射日光をさけ風通しのよい場所に吊して乾燥させます。 用途にあわせて選べる棕櫚箒(シュロほうき) 全部で6種類 用途にあった棕櫚箒をお選びいただけます。一番使い勝手が良く、お客さまにご好評頂いているのは棕櫚箒(シュロほうき)長柄7玉です。口コミを読む
創業明治27年老舗竹屋がお届け日本唯一の竹炭ペーパーウェイト
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

竹炭ペーパーウェイト ■サイズ:約直径6×長さ17cm ■重さ:約145g ■素材:虎竹、最高級竹炭 ■原産国:日本製・国産 虎竹ペーパーウェイト竹炭ヘチマかご竹ペーパーナイフスス竹ペン立て(箸立て)六角虎竹万年筆虎竹命名筆(大)虎竹和紙レターセットスーパー虎竹とんぼ虎竹システム手帳竹炭ペーパーウェイト お仕事中にホッとひと息つきたいあなたの為に竹虎自慢の最高級竹炭を日本唯一の虎竹で編み込んで作りました。金属とプラスチックに囲まれた机の上にこんな自然素材があったらいいなあ…。ふとした思いで出来た、ただそこにあるだけで良いペーパーウェイトです。大切な書類が風に飛ばないように、存在感のあるペーパーウェイトとしてご使用ください。お使いになる方のアイデアでそのままインテリアの一部としてご使用にもなれますし、造花などをアレンジしても面白い飾りができそうです。 やたら編み この道数十年のベテラン職人も割れやすい竹炭を重ねてしっかりと編み上げるのには四苦八苦。何回も失敗しながら編み方を工夫して、ようやく納得のいく商品になりました。やたら編みは不規則な編み方のため、一つ一つ編み模様は異なります。 日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。海外メディアも取材に来た「ミラクルバンブー」左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するために海外メディアまでもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。 水洗いした最高級竹炭を使用 こだわりの土窯で高温で焼き上げた銀色に輝く最高級の竹炭です。竹炭の細かい粉を一枚一枚丁寧に手洗いで洗い流して乾燥させました。 【国産】竹炭の製造とこだわり無農薬で育てた、四国産の孟宗竹竹虎の竹炭は高知県は元より四国産の孟宗竹(もうそうだけ)を原料に昔ながらの土窯を改良した竹炭専用窯で熟練の竹炭職人が焼き上げています。原料に使用する良質の国産孟宗竹は、筍から親竹に成長し伐採にいたるまで、一切の薬剤、農薬、化学肥料等を使用していません。安心安全な竹炭を皆様にお届けするためにも、国産・日本製、そして無農薬の竹にこだわります。なぜ「土窯」なのか一言で竹炭といってもその品質は、原料の竹の性質(竹の品種と産地)、熱加工の過程(炭化方法と窯型式)、熱加工した最高温度(炭化の温度範囲)により、かなりの違いがあります。中でも窯の型式は竹炭の質を決定づける最重要な要因の一つです。窯は、土窯の他にも乾留炉、流動炉、キルン窯、耐火レンガ窯、移動式炭化炉などの種類があります。そして、土窯と言っても焼き方などにより白炭窯、黒炭窯があったり、鉄窯にしても工業用の炭化炉からステンレス製のもの、ドラム缶などを利用した簡易窯まで実に多種多様です。最高品質の竹炭は土窯でしか焼かれない。しかし、色々な炭窯を見て回り、沢山の炭焼き職人の方とお話をさせて頂く中で最高品質の竹炭は、やはり土窯でしか焼かれないという結論に達しました。経験の浅い人でも、比較的安定した品質の炭を焼くことができる鉄製窯などに比べ、高度の熟練技術と経験を要求れさる土窯づくりの竹炭。温度センサーなど現代の科学も取り入れながらの窯との対話ですが、最後は職人の技。窯を訪れるたび古人から受け継がれた知恵の深さ、随所に見られる職人技にただ驚くばかりです。窯入れ(窯立て)竹材料は、炭化度のバラツキを無くすため、割りそろえて約3ヶ月の間自然乾燥させ竹材含水率を調整させます。窯入れ作業は、窯の奥から1束づつ丁寧に詰めていきます。窯だてとも言うと聞いてなるほどと納得しました。何気ない、こういった工程一つ取ってみても経験に裏付けされた、上質の炭を焼き上げる為の竹炭職人の技が隠されています。燻製熱処理竹は表皮と内皮の比重の違いや、上下方向での含水率の違いがあり、これを均一にしておかないと炭にするプロセスで、ねじれや割れが発生します。燻煙熱処理は竹炭を焼く前に原料となる竹材をできるだけ均質なものにする為の非常に大事な工程です。200℃近い温度にした窯内で、理想的な炭材と言われる15%前後の含水率にするのは、まさに職人技。この作業は竹材の状態により3〜5日に及びます。燻煙熱処理後の火入れは、最後の精錬(ねらし)と並んで一番大事な工程です。炭材により、窯の状態により、季節、天候により、微妙な調整が要求され、24時間体制で窯に泊まりこんでの作業となります。摂氏800〜900℃竹炭は土窯で焼かれる温度によって、その性質が大きく変わります。調湿用の場合は多くが低温で焼かれますが、食用竹炭の場合、800度以上の高温で焼かれたものでなければなりません。低温で焼いたものは、デトックス効果やミネラル補給といった竹炭ならではの効果が期待できないのです。精練(ねらし)窯入れから時間をかけて焼かれる竹炭ですが、最重要な精錬(ねらし)のタイミングはやはり長年のカンが頼り。精錬はいかにガスを上手くぬいて大量の空気を窯内に入れるかにかかっているそうです。1000℃近い温度に上がった窯で約4時間、竹炭の品質がここで決まる職人技の見せ所です。最高数値の精錬度急激に炭化させると軽く、柔らかな炭になりますが、窯の中の水蒸気が急激な炭化を抑えます。反射熱、金属イオンの面からも、やはり土窯が群を抜いています。土窯で焼かれた竹炭の品質証明とも言える精錬度を測定すると当然ですが、最高の数値!土窯と精錬度、この2つがワンランク上の国産(日本製)の竹炭です。竹炭粒色々なサイズの竹炭粒は穴の大きさの違う選別機を通して選り分けられます。無尽蔵の竹資源孟宗竹の歴史は以外に浅く、江戸時代中頃だったと思いますが中国から伝わりました。初めて移植されたのが鹿児島とも京都とも言われますが、その太さ、長さから様々な有効利用(特に食用)に大変珍重され、又孟宗竹のたくましい生命力から瞬く間に日本全国に広まり、あたかも在来種であるがごときになっています。竹は、”タケノコから10日で竹になる”と言われますが、何と!親竹と同じ大きさになるのに、わずか3ヶ月しかかかりません。その凄まじい成長スピードと、毎年生えてくるサイクルの早さは他の木材などと比べ類を見ない唯一の持続的天然資源です。環境問題が言われて久しい今日、この孟宗竹を原料とする竹炭は、エコロジカルな観点からも注目も集めています。竹材料は、炭化度のバラツキを無くすため、割りそろえて約3ヶ月の間自然乾燥させ竹材含水率を調整させます。口コミを読む
虎竹スクエアバスケット リビング四角
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

虎竹スクエアバスケット(リビング四角) ■サイズ:約W30×H25×D30cm ■重さ:約370g ■素材:虎斑竹 ■原産国:日本製・国産 虎竹スクエアバスケット(リビング長角)虎竹スクエアバスケット(衣装籠)虎竹スクエアバスケット(書類籠)虎竹スクエアバスケット(長角)虎竹スクエアバスケット(四角)虎竹スクエアバスケット(小)虎竹スクエアバスケット(大)虎竹六ツ目ランドリーバスケット(大)虎竹洗濯籠(大)虎竹スクエアバスケット 竹籠をシンプルな四ツ目で編み上げ、現代の暮らしの中にとけこむようなモダンで実用性の高いバスケットにしました。 リビングで、お部屋で 皆のモノでいっぱいになりがちなリビングなどのご使用にもおすすめです。 袋底をヒントに虎竹スクエアバスケットシリーズは、巾着籠の「袋底」の四ツ目編みがヒントとなり誕生しました。 日本唯一の虎斑竹 日本唯一の虎竹模様を100%活かしたいと思い表皮部分を内側にして編み込みました。虎竹の里でしか生育しない不思議な竹模様の向こうに創業1894年、竹虎の先人たちの物語が透けて見えてきそうです。 日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。海外メディアも取材に来た「ミラクルバンブー」左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するために海外メディアまでもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。 縁部分 縁部分は、当て縁に虎竹に合わせた染め籐でしっかりと留めています。 スクエアバスケット側面 スクエアバスケットの側面は虎竹表皮と裏面部分が交互に編み上げられ綺麗な市松模様のようになっています。 スタイリッシュ四ツ目編み 現代の暮らしに調和するバスケット作りを目指しました。スタイリッシュな四ツ目編み、力竹を入れないデザインも新鮮です。 表×裏 虎竹表皮と裏皮というコントラストも楽しい竹バスケットです。 便利な持ち手 持ち運びが楽にできるように、改良して持ち手を付けました。 熟練職人虎竹を編んで50有余年、熟練の竹職人が編み上げています。竹編みと立ち上げまず平面に四ツ目編みをした後に竹ヒゴにコテで熱入れながら直角に立ち上げていきます。竹枠口部分に竹枠をはめ込み角籠の形に整えます。 使いやすい大きさ 小物収納にも、本やタオルケットなど少し大きめな物の収納にも使える便利な大きさです。 お好みのサイズで虎竹スクエアバスケットはサイズを色々と増やしていきます。組み合わせることで多様な使い方ができそうです。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 底部分を立ち上げる際に、竹ヒゴに割れが生じてしまいます。ご了承の程何卒よろしくお願いいたします。 ※虎竹スクエアバスケット(リビング四角)の保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。 ※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。口コミを読む
スズ竹四ツ目籠
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

スズ竹四ツ目籠 ■サイズ:約W23×H16cm ■素材:スズ竹、籐 ■原産国:日本製・国産 スズ竹四ツ目籠(大)四つ目かご(小)篠竹楕円野菜籠(小)篠竹底編み足付深ざるスズ竹水切り籠(小)スズ竹茶碗籠四ツ目底角水切り籠(たらし)根曲竹楕円底付茶碗籠籐巻茶碗籠野菜籠として 野菜類は何でもかんでも冷蔵庫に入れれば良いというものではありません。根菜類などでは冷蔵せず常温で乾燥ぎみに保存する方が適した野菜もあるのです。そんな、じゃがいも、サツマイモ、玉ネギなど根菜類を入れる野菜籠としてスズ竹四ツ目籠はピッタリなのです。 シンプルな編み目 縦と横の竹ヒゴの編み目が交差する通気性も抜群の四つ目編みです。昔からの馴染みのある編み方と形はシンプルだからこその風合い、飽きのこないデザインなのです。 しなやかで弾力のあるスズ竹スズ竹についてスズ竹は主に東北など寒冷地に育つ細い竹です。厳しい風雪に鍛えられて、こんな腰の強い、粘りのある素晴らしい素材ができたのだと思います。エンピツくらいの太さの笹の仲間ですが、これをナタで四つ割りして外皮の部分だけをヒゴとりして作る市場かごに代表されるスズ竹細工は本当に丈夫で実用的。スズ竹ならではの弾力、しなやかさ、堅牢さが特徴です。スズ竹の加工細い竹を大きなナタで割り、ヒゴ幅を揃えて材料を作る作業は職人の腕の見せ所。どんなに熟練の技を持つ職人も、素材が悪いと良い細工はできません。 口巻き 補強のために籐で仕上げられた口巻きは、無骨さに味わいを感じさせます。 底部分の力竹 底部分には丈夫な力竹入りで、補強しています。少し重さのある物を入れても安心の作りです。 選べるサイズ 2種類のサイズからお選びいただけます。天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 スズ竹四ツ目籠(大) >>> ※ご注意ください 自然そのままのスズ竹を編み込んでいます、所々に竹皮が残っていたり、細いささくれがある場合があります。また自然竹ならではのシミなどがある事もありますがご使用には差し支えございませんので、何卒よろしくお願いします。 ※スズ竹四ツ目籠のお手入れ方法 お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。 ※スズ竹四ツ目籠の保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。 ※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。口コミを読む
白竹温泉かご
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

白竹温泉かご(湯かご) ■サイズ:約直径13.5×H16cm       (持ち手までの高さ:約30cm) ■素材:白竹 ■原産国:日本製・国産 虎竹スクエア手付き籠(温泉かご)温泉かご(湯かご)大お風呂3点セット(竹酢液500ml・竹炭石鹸・竹布ボディタオル)竹布ボディタオル竹布バスタオル安心の竹酢液(ちくさくえき)1L虎竹の里 竹炭石鹸(100g)1個竹酢泡石鹸ハンドソープ 300ml虎竹の里竹炭シャンプー・竹炭リンスセット各500mlのんびり、ゆったり入浴タイム 温泉旅館で見かけることのある温泉かご。竹編みのこんな可愛い温泉かご(湯かご)なら、楽しい温泉での入浴がさらにゆったりできそうです。 やさしいフォルムが好き。 温泉場で活躍する温泉かご(湯かご)を白竹で編み上げています。やさしく、やわらかい曲線が持ちやすいのです。 白竹の美しさ 白竹を厳選して少し薄めにとった白竹の竹ひごで編まれているので、とても美しく、触った感じもソフト。 うずら編み(輪弧編み) うずら編み(輪弧編み)と呼ばれる編み方でひとつ、ひとつ仕上げられています。それぞれのパーツを得意な職人さんに振り分け、できるだけお求めやすく上質な竹かごにするよう工夫されています。 持ち手の藤巻きと独特な持ち手巻き方 持ち手の籐巻きは見た目も考えて、出来るだけ長めに巻き込んでもらっています。持ち手の付け根の部分は独特な形で補強が入ります。 口部分と底編み 丁寧に仕上げられた口巻きに、職人のこだわりを感じます。うずらの底編み部分も、専門の内職さんに編んでいただきます。 浴衣に合わせて 温泉かごは、温泉場だけでなく様々な場面で活躍してくれます。かごの中に、お弁当を包むような小さな風呂敷や巾着を入れるだけで、お出かけ用の竹かごに早変わり。特に夏祭りなど、浴衣を着る際にはピッタリです。竹編みの隙間から、様々な色や柄が覗いてとってもおしゃれに…。ぜひお試しください。 容量しっかり 小ぶりに見える温泉かごですが、容量はたっぷり。化粧道具やカメラなど、楽しいお祭りには欠かせないアイテムもしっかり入ります。 ご家庭にある風呂敷で一工夫! 【1】風呂敷を温泉かごの中へ 最初に風呂敷だけをかごの中へ入れて、形を整えていきます。内側からしっかり伸ばすと綺麗な仕上がりになります。 【2】綺麗に畳む 次に小物を入れて、風呂敷の四隅を順番に折りたたんでいきます。綺麗に蓋が出来たら完成です! 巾着も簡単 巾着の入れ方はさらに簡単。風呂敷の時と一緒で、先に巾着を温泉かごの中へ入れて、小物を入れます。入れ終わったら口の紐を縛るだけで完成です。 今回使った風呂敷と巾着のサイズ 風呂敷はお弁当を包む用のものを用意しました。この風呂敷の大きさだとまだゆとりがあったので、もう少し小さくても大丈夫そうです。今回使用した巾着袋はマチ付きのもの。かごのサイズにも丁度良い大きさです。 気分に合わせた色柄で シンプルな白竹はどんな色柄でも、自由に組み合わせられます。浴衣や洋服、その日の気分によって中の風呂敷や巾着を変え、アレンジを楽しまれてみてはいかがでしょうか。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※白竹温泉かご(湯かご)の保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。 ※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。口コミを読む
スス竹ペン立て 箸立て 六角
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

スス竹ペン立て(箸立て)六角 ■サイズ:約W9.5×H13cm ■素材:孟宗竹(炭化竹) ■原産国:日本製・国産 スス竹ペン立て(箸立て)角虎竹和紙レターセット虎竹名刺入れ(名入れ/刻印)虎竹万年筆竹ペーパーナイフ【名入れ】虎竹箸虎竹漆箸と箸袋のセット虎竹花籠 手付き四海波(豆々)虎竹花籠 てまり一輪手ごろなサイズ 孟宗竹を素材に六角形のペン立てを作りました。手頃なサイズなのでペン立てとしてはもちろん、箸立てや小物入れなど色々とお使いいただけそうです。文机、経机にピッタリというお声も頂いています。 炭化加工について防虫、防カビ効果を高める炭化加工炭化加工とは、専用釜で高温と圧力をかけて竹の内部まで蒸し焼き状にして防虫、防カビ効果を高める加工方法です。薬剤などを使用しませんので、竹箸や竹製グラスなどキッチン道具やヘラ、トングなど調理道具などにも広く使用されています。また加工後の竹は深みのある茶色へと変化しますので、落ち着いた風合いもお楽しみいただけます。 孟宗竹の活用 材料の孟宗竹は、かっては筍を採るために全国各地で育てられた竹です。全長も長く、直径が太い国内では最大級の竹ですが、この竹の厚みのある身の部分を利用して一枚の板状の竹材をつくりペン立てに仕上げました。 安定感のある大きさ 深さがありますのでペンや鉛筆はすっぽりと入る大きさです。長めのお箸を入れても安定感があります。 2つの形 スス竹ペン立ては六角形と角の2種類の形をご用意しています。用途やお好みに合わせてお選びください。 スス竹ペン立て(箸立て)角 >>> 【有料】名入れをしてお届けします。 刻印のご注文について 「刻印希望商品」と「有料刻印サービス」の両方をショッピングカートへ入れて下さい。 刻印のご注文は専用ページにて承っております。「刻印希望商品」と「有料刻印サービス」の両方をショッピングカートへ入れてご購入下さい。下記ボタンより刻印専用ページへお進みいただけます。 ▼※ロゴマーク刻印例 刻印箇所 ペン立て側面部分と底部分に刻印可能です。メッセージや会社名なども刻印できますので、大切な方への贈りものや記念品としてもご利用いただけます。複数箇所刻印出来ますが、1箇所の刻印につきそれぞれ刻印料金を頂きます。ご注文の際ショッピングカート内のご記入欄にお書き添えください。 【有料】名入れ注文 >>> 【有料】ロゴマーク注文 >>> 名入れの注文方法 >>> 無料ギフトラッピング(簡易包装) 贈り物の際には簡易ギフトラッピングを無料サービスで承け賜ります。包装紙には、日本唯一の虎模様の美しい虎竹があしらわれています。 ※こちらの商品はギフト箱のご用意がございません。商品を直接お包みする簡易包装のみ対応しております。 メッセージカードについて メッセージ対応をご希望の場合は、ご注文の際ショッピングカート内のご記入欄に、メッセージ内容をお書き添えください。 ※ご用命のない場合にはメッセージカードはお付けしません。メッセージカードはその時々で変わります。 サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。 ※ご注意ください 自然素材のため、写真のような色の違いや欠けている箇所(※写真は表面中央へこみ部分)がある場合がございます。ご使用には差し支えございませんので何卒宜しくお願いします。 ※スス竹ペン立て(箸立て)六角のお手入れ方法 お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。 ※スス竹ペン立て(箸立て)六角の保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。口コミを読む
匂いも気にならず一日干したらふっくらして沈み加減もとてもいいみたいです。気になる方はファブリーズして干したらよいかと・・。寝返りの回数が減り熟睡できてお安く買えてよかったです。
すぐに・詰まったりするのかなと思っていたのでびっくりデス!!とても安いのに、使えるインクでした!!
私が持っているのを母に貸してあげたら、ちょっと出掛けるのに、便利だから注文して欲しいと頼まれブラックを購入しました。とても喜んでくれました。
以前から気になっていた商品だったので、自分用に購入しました。自分用に購入したはずだったのですが、届いた次の日に嫁さんが仕事に来ていきました・・・170センチ・70キロでLサイズを購入しましたが、ちょうどいいサイズでした。もうワンサイズ上を購入して、ちょっとゆったり目に着てもよかったかなとも思います。
とってもスムーズに拡張できました。対応も早くて良かったです。満足!
細面の青年には少し大きいくらいで満足です。作りもしっかりしていますし満足しています。
去年折りたたみタイプに一目惚れ…が、気づいたら売り切れ。買わなくて後悔してましたが、今年は長いタイプが売り出されたので、即買いしました〜ちょー可愛いです^_^
ペルーは酸っぱいイメージがあってあまり好きな方ではないけど、安さにひかれて買いました。結構深煎りで、酸っぱくないです。ただ焦げっぽい苦味が淹れ方によっては出てしまって、ストレートは難しいですね。
髪に優しく子供にも愛用しています。トリートメントなど子供には濃すぎて洗い流しきれず背中にかゆみが出る物が多いのですがこれは大丈夫です。美容師さんにもすすめられ安心して使っています。
お昼頃注文して、翌日朝一で届きびっくりでした!店頭で娘が気に入り、でもサイズがなかったため、ネットで検索して見つけました。店頭ではピンクしかなく、娘はピンクを欲しがっていたのですが、私はあまり好みではりませんでした。こちらでは、サイズがホワイトしかなく、娘がそれでもいいと言うので、購入しました。届いてみたら、ホワイト、めちゃくちゃかわいー!!柄がはっきり際立つし、えりのボンボンもかわいいピンクでポイントになります。ホワイト、絶対お勧めです!生地がかなりぬくぬくなので、布団は毎日のようにはいでいるのが気になりますが・・・肌触りも良く、本当にかわいいですよ。
いろいろなメーカーのおしりふきを使いましたが、厚さ、大きさ、コスパなどを考慮するといちばんいい!子供用じゃなくてもテーブルなどもこれで拭いてポイしてます。
もう長いこと愛用しています。のびがよくて、経済的ですが時間がたってもくすんでこないところが気に入ってます。もともとお安い商品ですが、このショップはさらに安く買えるので本当にありがたいです。発送も驚くほど早かったです。また利用させていただきます。
ショルダーパッド付きのバックがあまり無い為、送料無料のこの機会に購入。肩への負担を軽減してくれるので、荷物が多い方には必需品です。
他の色はまだ余裕がありましたが黒が無くなった為、6色セットで購入しました!他のショップより安く購入できたと思います。また利用したいです。