やきものの科学 粘土・焼成・釉薬の基礎と化学的メカニズムを知る/樋口わかな 3000円以上  評判の商品aaa

やきものの科学 粘土・焼成・釉薬の基礎と化学的メカニズムを知る/樋口わかな 3000円以上 買ってみました。

著者樋口わかな(著)出版社誠文堂新光社発売日2021年05月ISBN9784416521618ページ数239Pキーワードやきもののかがくやきものじつせんがいどねんど ヤキモノノカガクヤキモノジツセンガイドネンド ひぐち わかな ヒグチ ワカナ9784416521618内容紹介長く品切れだった人気作『焼き物実践ガイド』を、ビジュアルも一新し新版化!「やきものとは何か」という根源的な問いから始まり、原料の地学的な説明、基礎原料の解説、焼成のメカニズム、釉薬の特徴など、作陶にあたって知っておきたい知識を紹介。化学的なアプローチで「やきもの」を説明した、画期的な1冊です。自分で釉薬の調合をする人には欠かせない三角座標やゼーゲル式の考え方・求め方や、起こりやすいトラブルの原因と防止法、粘土の解コウ、凝コウについてなども、平易な言葉と豊富な図表で解説しています。索引付き。■目次カラー口絵 釉薬調合例の焼成サンプル1章 やきものを地学で科学する地学から見たやきものとは/粘土の誕生は、いつ、どのように?/粘土の組成と構成/粘土鉱物の性質/粘土の分類2章 やきものの成形と化学変化乾燥のメカニズム/鋳込みとは/粘土の解コウのメカニズム/解コウ剤と粘土/粘土の凝コウのメカニズム/鋳込み泥漿のつくり方/泥漿の管理3章 やきものの焼成と化学変化焼成で起きる化学変化/焼成で物質はどう変わるか/熱科学的に窯焼きを見る/焼成での歪みや亀裂とその原因4章 釉薬の基本と調合釉薬とは何か/釉薬の溶融とは/釉薬成分の3要素と役割/三角座標による釉調合テスト/ゼーゲル式とは/ゼーゲル式でわかること/ゼーゲル式計算の基本/ゼーゲル式はいつ役立つのか/透明釉とは/不透明釉(失透釉)とは/釉薬の呈色/色釉の着色剤と調合/釉薬を調整する5章 釉薬の原料釉薬の構成要素を理解する/釉薬の原料/顔料6章 釉薬トラブルの原因と防止方法貫入のメカニズムと防止方法/釉ハゼ(釉飛び)の原因と防止方法/ブクとピンホールの原因と防止方法/釉ちぢれの原因と防止方法/釉ハゲの原因と防止方法/粘土に由来する釉の異常と原因7章 化粧土化粧土の基本/化粧土を調整するには/化粧を施すタイミング/色化粧土/色化粧土の調合例【補足】粘土の解コウのメカニズム/作業の安全性と環境への配慮コラム*******************************※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 やきものを地学で科学する/2章 やきものの成形と化学変化/3章 やきものの焼成と化学変化/4章 釉薬の基本と調合/5章 釉薬の原料/6章 釉薬トラブルの原因と防止方法/7章 化粧土
購入
トップ > 評判の商品一覧  > やきものの科学 粘土・焼成・釉薬の基礎と化学的メカニズムを知る/樋口わかな 3000円以上 -口コミ・レビュー

評判の商品

小川三知の世界 日本のステンドグラス [ 小川三知 ]
口コミ評価:4.82点 レビュー件数:11件

日本のステンドグラス 小川三知 増田彰久 白揚社BKSCPN_【高額商品】 オガワ サンチ ノ セカイ オガワ,サンチ マスダ,アキヒサ 発行年月:2008年04月 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784826901451 増田彰久(マスダアキヒサ) 1939年生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。大成建設を定年で退職後、増田彰久写真事務所を主宰。第33回日本写真協会年度賞、第9回伊奈信男賞、2006年度日本建築学会文化賞などを受賞 田辺千代(タナベチヨ) 1942年福島県生まれ。5歳のとき横浜に移り住む。日本海事新聞横浜支局勤務。神奈川新聞「ぽぷり欄」リポーター時代にステインドグラスに興味をもち独自に調べ始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 日本のステインドグラス小史ー小川三知をめぐって(宇野澤辰雄ーわが国に初めてステインドグラス技法を伝えた人/小川三知ーアメリカ系ステインドグラス技法を伝えた稀代の芸術家)/2 小川三知の世界(和光荘/宮越邸/森邸 ほか)/3 資料(小川三知作品リスト/作品紹介建物一覧) 洋館を日本の色と光で染める。発見、日本初のステンドグラス作家!新発見を含め主要作品をカラーで紹介。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
魔法雑貨の作り方 魔法使いの秘密のレシピ
口コミ評価:4.71点 レビュー件数:7件

ホビージャパンマホウドウグノツクリカタ 発行年月:2019年09月20日 予約締切日:2019年08月10日 サイズ:単行本 ISBN:9784798618562 レジンを使った作品作りの基本(レジンの基本/さまざまなレジン液/基本の道具/モールド(型)を使う/おゆまるを使う ほか)/魔法雑貨の作り方(魔鉱石の装身具/魔導師の眼鏡飾り/夜色鉱石の標本/竜血結晶と簡易術式スクロール、その他/魔法円のアミュレット ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア 雑貨口コミを読む
自分で作るとんぼ玉&ガラスアクセサリー
口コミ評価:4点 レビュー件数:4件

スタジオタッククリエイティブジブン デ ツクル トンボダマ ト ガラス アクセサリー 発行年月:2011年01月 ページ数:151p サイズ:単行本 ISBN:9784883934324 制作アイテム紹介/基本道具/ガラスの基本/安全に楽しむために/アイテム制作/あると便利なオススメ道具/あると便利なパーツ・異素材/kinariガラスロッドカラーサンプル/ショップインフォメーション 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
はじめまして、ルート・ブリュック
口コミ評価:5点 レビュー件数:4件

ブルーシープハジメマシテルートブリュック 発行年月:2018年12月14日 予約締切日:2018年12月06日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784908356056 1 蝶(皆川明)/2 母と子(マーリア・ヴィルカラ)/3 響きあうもの(酒井駒子)/4 模様(鹿児島睦)/5 色(志村ふくみ、志村洋子)/6 時(葛西薫)/7 空間(成相肇)/8 アイス・フロウ/9 ルートとタピオ(前田景、今村玲子) フィンランドの陶芸家・アーティスト、ルート・ブリュックの作品の魅力を9つの言葉から紡ぐ。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
魔法少女の秘密のアトリエ 変身アイテムとマジカルグッズの作り方 (HJ幻想クラフトシリーズ)
口コミ評価:3.25点 レビュー件数:4件

HJ幻想クラフトシリーズ ホビージャパンマホウショウジョノヒミツノアトリエヘンシンアイテムトマジカルグッズノツクリカタ 発行年月:2020年08月07日 予約締切日:2020年06月25日 サイズ:単行本 ISBN:9784798622781 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
トンボ玉のアクセサリー (家庭ガラス工房) [ 駒野幸子 ]
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:4件

家庭ガラス工房 駒野幸子 磯谷桂 ほるぷ出版BKSCPN_【2017S_shaonkakaku】 トンボダマ ノ アクセサリー コマノ,サチコ イソヤ,ケイ 発行年月:2011年06月 ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:9784593595150 駒野幸子(コマノサチコ) 1998年ピコ・みづのジュエリーカレッジ卒業。森谷糸氏にガラス工芸、とんぼ玉を習う。2011年千葉県伝統的工芸品に指定 磯谷桂(イソヤケイ) 東京造形大学でデザインを学ぶ。東京国際ガラス学院でバーナーワークを学ぶ。2001年Glass Studio MUGEN設立。2002年〜東京国際ガラス学院をはじめ各地のカルチャースクールにてトンボ玉講座講師。2009年〜彩グラススタジオトンボ玉講座講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 基礎技法で作る小さな玉とアクセサリーたち(2wayネックレスを作る/チェーンネックレスを作る/ブレスレットを作る ほか)/2 パーツを作らず心に浮かぶイメージを玉に込めるー駒野幸子の世界(オリエンタル玉&バクの玉/カニのレリーフ玉/黒い縁取りのあるスパニッシュフラワー模様 ほか)/3 パーツを作りさまざまな花を咲かせるー磯谷桂の世界(流れに浮かぶ水中花玉&満開の花玉/八重白花&八重赤花/バキューム技法による花のインケーシング)/付録 基礎技法でつくるトンボ玉で、こんなすてきなアクセサリーが!ネックレス、イヤリング、ブレスレット、バッグチャームなど総数30点。1500点余の写真で人気トンボ玉作家がテクニックの神髄や裏技まで公開。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
華やか粘土工芸 ソフト粘土でつくる和の雅 [ 宮井 和子 ]
口コミ評価:3.75点 レビュー件数:4件

ソフト粘土でつくる和の雅 宮井 和子 マコー社ハナヤカネンドコウゲイ ミヤイ カズコ 発行年月:2009年01月 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784837701095 宮井和子(ミヤイカズコ) 粘土工芸作家。DECOクレイクラフトアカデミー主宰。東京に生まれる。初心者にも作りやすく、生活を豊かに彩る楽しい粘土工芸の普及に努める。1997年にはDECOオリジナルのソフト粘土を開発。造形テクニックやセンスを生かした、質の高いオリジナル作品を発表している。1981年「DECOクレイクラフトアカデミー」を設立。現在、全国各地、海外にも教室のネットワークを広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 口絵(華やか粘土工芸/花魁/助六・隈取り/歌舞伎絵 ほか)/本文(材料と用具/着物のレリーフ/バラの妖精/あやめの妖精・さやえんどうの妖精 ほか) DECOソフトクレイは軽くて柔らかくカラー粘土を混ぜ合わすことにより、自由自在に好みの色が作り出せる。それにより彩色の作業がなくなり、自然乾燥で仕上げることができ、とても手軽に作品を作ることが可能になった。今回はこの魅力ある粘土を使用して「和」を基本に人形、花などを表現。着物の質感はゴム押型、ブラシ、ネットを使用したり、新しい手法として紹介する、本物のちりめんの布を粘土に貼りつけることで、より細かな柄を出すことができる。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸 美容・暮らし・健康・料理 手芸 粘土人形口コミを読む
[陶芸 ろくろ] 手ろくろ φ220*H55 BW-22L
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

■商品説明/仕様/規格 ●手びねりの成形や釉掛け、絵付けなど幅広い範囲で使用します。滑らかな回転でブレや音のない丈夫な製品です。 サイズ φ220×H55 重量 5.6kg ベアリング 2個 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています。 ■商品の詳細説明口コミを読む
ガラスフュージングの技法 ベネチアンガラスで作るアクセサリーと小物 [ 坂見保子 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:3件

ベネチアンガラスで作るアクセサリーと小物 坂見保子 スタジオサカミ スタジオタッククリエイティブガラス フュージング ノ ギホウ サカミ,ヤスコ スタジオ サカミ 発行年月:2018年10月 予約締切日:2018年09月29日 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784883938377 作品製作に使用する工具・用具・器具・資材/ガラスフュージングの基礎テクニック(板ガラスのカット(直線/曲線)/棒ガラスのカット/電気炉の基本操作/焼成〜徐冷の手順 ほか)/作品製作(棒ガラスを曲げて作るオープンハートペンダント/ミルフィオリを閉じ込めたしずく形ペンダント/棒ガラスを連ねて曲げるストライプペンダント/棒ガラスをつまんで成形するリボンブローチ ほか) キレイな19アイテムの作り方を掲載! 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
とんぼ玉の技法 [ なかの雅章 ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

なかの雅章 海津屋 スタジオタッククリエイティブトンボダマ ノ ギホウ ナカノ,マサアキ カイズヤ 発行年月:2016年05月 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784883937516 本書で作り方を解説する作品/とんぼ玉制作に使用する材料と器具・工具/とんぼ玉作りの基本/とんぼ玉を彩る技法/ムリーニの作り方と使い方/高度なテクニックを使ったムリーニ 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
ニッポンの名茶碗100原寸大図鑑 [ 小学館 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:3件

小学館 小学館ニッポンノメイチャワンヒャクゲンスンダイズカン ショウガクカン 発行年月:2020年06月25日 予約締切日:2020年04月28日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784096823309 第1章 唐物(曜変天目(稲葉天目)/曜変天目茶碗 ほか)/第2章 高麗(大井戸茶碗 有楽井戸/井戸茶碗 銘 細川 ほか)/第3章 和物(志野茶碗 銘 卯花墻/志野茶碗 銘 朝日影 ほか)/第4章 樂(黒楽茶碗 銘 俊寛/黒樂茶碗 銘 古狐 ほか) すべて美術館、博物館で拝見できます。唐物、高麗茶碗、和物、楽茶碗…日本美術を代表する100の名作で茶の湯の歴史を俯瞰して読める。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
うつわ (民藝の教科書) [ 萩原健太郎 ]
口コミ評価:4.33点 レビュー件数:3件

民藝の教科書 萩原健太郎 久野恵一 グラフィック社ウツワ ハギハラ,ケンタロウ クノ,ケイイチ 発行年月:2012年04月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784766123449 石田信彦(イシダノブヒコ) 医療法人社団和風会理事長。医学博士。杏林大学医学部を卒業。同大学付属病院第二内科・高齢医学教室を経て、梅園病院(現・多摩リハビリテーション病院)病院長に就任。1989年、医療法人社団和風会を設立、理事長となる。杏林大学講師、文京学院大学客員教授、東京都西多摩医師会理事、青梅市医師会会長などを歴任。青梅市ボランティアセンター設立委員会委員長など多方面にわたっての要職多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久野恵一(クノケイイチ) 手仕事フォーラム代表。地域手仕事文化研究所主宰。もやい工藝店主。1947年生まれ。武蔵野美術大学在学中に民俗学者・宮本常一に師事。松本民藝家具の創始者・池田三四郎との出会いをきっかけに民藝の世界へ。大学卒業後、仲間5人と「もやい工藝」をはじめ、その後独立。北鎌倉を経て現在の鎌倉市佐助に店舗を構える。40年にわたり1年の3分の2は手仕事の産地をめぐり、買いつけや調査、職人をプロデュースする活動を続けてきた。2011年まで日本民藝協会の常任理事を務め、現代の民藝運動と積極的に関わる 萩原健太郎(ハギハラケンタロウ) ライター・フォトグラファー。1972年生まれ。大阪府出身。関西学院大学卒業。株式会社アクタス勤務、デンマーク留学などを経て2007年独立。デザイン、インテリア、北欧、建築、手仕事などのジャンルの執筆を中心に活動中。久野さんとは雑誌の取材がきっかけで出会い、手仕事、民藝に関心を抱く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1時間目 旅立つ前に知っておきたいうつわのあれこれーうつわの基礎知識(突然ですが、問題です。これって民藝?/キーワードで読み解く民藝と、民藝のうつわ/全国民窯マップ ほか)/2時間目 いまの民藝を探しに行こうー産地を訪ねて、うつわを知る(琉球王国の歴史と沖縄の大地が育んだ情熱の結晶ー沖縄の民窯(沖縄県)/地元の原料だけを使い薩摩民窯の伝統を現代に伝えるー龍門司焼(鹿児島県)/昔の面影、風習をいまに伝える民藝の心の古里ー小鹿田焼(大分県) ほか)/3時間目 暮らしに寄り添う美しいものを見つけようーうつわを選ぶ、うつわを使う(先生に質問1 どんなうつわから買えばいい?/先生に質問2 良品を見分けるコツって何でしょう?/先生に質問3 どんなうつわを使ってますか? ほか) 柳宗悦が「民藝」という言葉をつくってから80余年ーいまを生きる日本の手仕事をめぐる旅がはじまります。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
すぐわかる茶の湯の名品茶碗 [ 矢部良明 ]
口コミ評価:3点 レビュー件数:2件

矢部良明 東京美術スグ ワカル チャノユ ノ メイヒン チャワン ヤベ,ヨシアキ 発行年月:2006年11月 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784808708122 矢部良明(ヤベヨシアキ) 1943年神奈川県大磯町生まれ。東北大学文学部美術史科修了。東京国立博物館陶磁室長、同館考古課長を経て、現在、人間国宝美術館館長。蒼庵主人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 唐物ー茶人の美意識(天目ー中国の陶工がつくりあげた名茶碗)/第2章 桃山ー創作への転換(長次郎ー寂びたる利休美学の結晶/美濃ー創造力の爆発 ほか)/第3章 江戸ー優美な味わいを求めて(萩・薩摩ー朝鮮渡来の陶工により創始されたやきもの/楽代々ー長次郎を継ぐ茶碗 ほか)/第4章 茶人と茶碗ー個性が選ぶ楽しい茶碗(小林一三ー逸翁と号した数寄風流の茶人/川喜田半泥子ー自由闊達な作陶に耽る ほか) とびきりの名碗八〇点の見どころを、形・高台・釉・文様などのポイントごとに解説。各ジャンルの茶碗の特徴・名の由来・歴史が、簡潔・明解に整理されて、すぐわかる。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
やきものの教科書 基礎知識から陶芸技法・全国産地情報まで (陶工房BOOKS) [ 陶工房編集部 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

基礎知識から陶芸技法・全国産地情報まで 陶工房BOOKS 陶工房編集部 誠文堂新光社ヤキモノノキョウカショ トウコウボウヘンシュウブ 発行年月:2020年04月13日 予約締切日:2020年02月15日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784416620069 1章 やきものの器(器の種類/器の装飾/器の釉薬)/2章 やきもののつくり方(成形/成形時の装飾/生素地への化粧土装飾 ほか)/3章 やきものの産地(九谷焼/会津本郷焼/大堀相馬焼 ほか) 器の種類やつくり方、全国のやきもの産地や用語集など、知っておきたい基礎知識をまとめました。お気に入りの一枚を見つけたい人、器好きのための一冊です。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
Daily life 辻和美ガラス作品集 [ 辻和美 ]
口コミ評価:2点 レビュー件数:2件

辻和美ガラス作品集 辻和美 小泉佳春 ラトルズデイリー ライフ ツジ,カズミ コイズミ,ヨシハル 発行年月:2008年07月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784899772224 本文:日英両文 辻和美(ツジカズミ) ガラス作家。1964生まれ、石川県金沢市在住。金沢美術工芸大学商業デザイン科を卒業後渡米、カリフォルニア美術工芸大学でガラスを学ぶ。金沢卯辰山工芸工房・ガラス工房専門員を経て、1996年にガラスデザイン・制作のユニット「factory zoomer」をスタート。同時に現代美術の活動を始める。1999年、金沢に工房を設立。以後、国内外で展覧会多数 小泉佳春(コイズミヨシハル) 写真家。1960年生まれ、東京都杉並区在住。東京写真大学(現・東京工芸大学)卒業。写真家・上田義彦氏に師事。多数の書籍、雑誌、広告の撮影を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
あたらしい洋食器の教科書 美術様式と世界史から楽しくわかる陶磁器の世界 [ 加納 亜美子 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

加納 亜美子 玄馬 絵美子 翔泳社アタラシイヨウショッキノキョウカショ ビジュツヨウシキトセカイシカラタノシクワカルトウジキノセカイ カノウ アミコ ゲンバ エミコ 発行年月:2022年04月18日 予約締切日:2022年02月17日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784798173030 加納亜美子(カノウアミコ) 西洋陶磁史研究家。株式会社アリベ代表取締役。文系塾講師、洋食器輸入会社を経て、ブランド食器シェアリングサービス「カリーニョ」の運営を始める。洋食器講座講師ほか、陶磁器についての講演、執筆、レシピ提供など幅広く活動している 玄馬絵美子(ゲンバエミコ) 株式会社アリベ取締役。薬剤師。加納の実姉。カリーニョの講座「陶磁器 de 読書会」講師。薬剤師として働く傍ら、陶磁器・美術・文芸を独学で研究。カリーニョの講座では、世界名作の歴史的、文化的背景を網羅した文学的読みどころを解説する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 洋食器の基礎知識(「やきもの」とは?/もっと詳しく!陶磁器の分類 ほか)/第2章 世界の洋食器(ドイツの洋食器/フランスの洋食器 ほか)/第3章 美術様式から知る洋食器(美術様式を知る前に/バロック様式 ほか)/第4章 洋食器と歴史(洋食器が生まれた歴史的背景/洋食器の歴史年表 ほか)/第5章 偉人たちの洋食器(ベルナール・パリッシー/ヨハン・フリードリヒ・ベットガー) 洋食器に使われている美術様式と世界史から読み解く西洋陶磁器。洋食器の基礎知識、マイセンやウェッジウッドなど世界の洋食器ブランド、ハプスブルク家、英国王室、ナポレオンなど陶磁器をめぐる歴史ドラマを豊富な写真とイラストでわかりやすく解説。洋食器が好きな人、美術・世界史が好きな人に向けた画期的な1冊。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
UVレジンでつくる季節のかわいいアクセサリー (芸文ムック) [ 上島佳代子 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

芸文ムック 上島佳代子 芸文社ユーヴイ レジン デ ツクル キセツ ノ カワイイ アクセサリー カミジマ,カヨコ 発行年月:2015年03月 ページ数:57p サイズ:ムックその他 ISBN:9784863963764 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
図説 英国 美しい陶磁器の世界 イギリス王室の御用達 (ふくろうの本/世界の文化) [ Cha Tea 紅茶教室 ]
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:2件

イギリス王室の御用達 ふくろうの本/世界の文化 Cha Tea 紅茶教室 河出書房新社ズセツエイコクウツクシイトウジキノセカイ チャティーコウチャキョウシツ 発行年月:2020年10月27日 予約締切日:2020年09月07日 ページ数:144p サイズ:全集・双書 ISBN:9784309762944 序章/第1章 ダービーの地に根づいたダービー窯/第2章 職人のこだわりで生き抜いたウースター窯/第3章 企業家のモデルとなったウェッジウッド窯/第4章 英国陶磁器の基礎を作ったスポード窯/第5章 ヴィクトリア女王に愛されたミントン窯/第6章 ロンドンの街を救ったドルトン窯 陶磁器でひもとく、もう一つの英国史!!ウェッジウッド、ミントン、ダービー、ウースター、ドルトン…イギリス王室を魅了してきた美しい陶磁器の数々。上流階級、中産階級、労働者階級、それぞれの階級への各窯のアプローチはドラマティックで壮大!英国好き、陶磁器ファンのための決定版ガイド。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
ガラス工芸ノート (みみずく くらふと シリーズ) [ 視覚デザイン研究所・編集室 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

みみずく くらふと シリーズ 視覚デザイン研究所・編集室 早坂 優子 視覚デザイン研究所ガラスコウゲイノート シカクデザインケンキュウジョヘンシュウシツ ハヤサカユウコ 発行年月:1991年07月10日 予約締切日:1991年07月09日 ページ数:164p サイズ:全集・双書 ISBN:9784915009891 現代作家によるガラス工芸の手法/ガラスを楽しむ/熔かしてつくるガラス/ガラスの装飾/その他の技法 豊富な写真とイラストで、ガラス工芸の技法を詳しく解説。宙吹き技法、パート・ド・ヴェール技法など、最近多くの人々に親しまれている技法はもちろん、レースガラスやコアガラスなど、美術館で目にするガラスについても、制作過程を易しく紹介。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
ガラスフュージング 電気炉でガラスを熔かし合わせて作る器・インテリア・アクセサリー (ガラス工芸の基本技法 1) [ 近岡 令 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

電気炉でガラスを熔かし合わせて作る器・インテリア・アクセサリー ガラス工芸の基本技法 1 近岡 令 誠文堂新光社ガラスフュージング チカオカ レイ 発行年月:2021年04月05日 予約締切日:2021年02月15日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784416520055 近岡令(チカオカレイ) スタジオポジ(STUDIO POSI)主宰。1970年富山県氷見市生まれ。1993年武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業。1994年武蔵野美術大学インテリア研究室勤務(〜99年)。1999年武蔵野美術大学ガラス研究室非常勤講師(〜現在)。2012年書籍『フュージングをはじめよう』(ほるぷ出版)を上梓。2013年国際ガラス展・金沢2013審査員賞受賞。2014年東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。Eーmerge 2014(アメリカ・Bullseye社)Kiln Caster Award受賞。2015年日本のガラス展’15(The Glass in Japan)JGAA賞(大賞)受賞。2016年シドニー大学(シドニー芸術大学)へ東京藝術大学より交換留学。2017年オーストラリア国立大学で「レジデンスアーティスト」として滞在制作。東京藝術大学平山郁夫国際文化賞受賞。2018年ブルズアイ社で「レジデンスアーティスト」として滞在制作。2019年東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了(博士学位取得)。現在、武蔵野美術大学ガラス研究室非常勤講師。日本ガラス工芸学会理事。Glass Around 70’s アーティストメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 初級ー基本技法を使って/第2章 中級ー基本技法を組み合わせて/第3章 アレンジバリエーションーオリジナル板ガラスを作る/第4章 アクセサリーーいろいろなアイデアで技術もステップアップ/第5章 上級ーガラスフュージングの奥深さに触れる/第6章 新しい表現ーガラスフュージングの可能性を拡げる/第7章 基本を学ぶ ようこそ、ガラスフュージングの世界へ。本書では、シンプルな技法から順番に技術を身につけながらステップアップできるようになっています。そして徐々に今までの技法を組み合わせて新しいアイテムを作ることにもチャレンジしていきます。板ガラスを電気炉で熔かし合わせて、器やアクセサリーを作る「ガラスフュージング」。ガラスの魅力が詰まったこの技法を詳しく解説し、入門から上級まで、さまざまな作品づくりが楽しめるガラスフュージングの決定版です。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
マイセン [ 南川三治郎 ]
口コミ評価:1点 レビュー件数:1件

南川三治郎 大平雅己 玉川大学出版部BKSCPN_【高額商品】 マイセン ミナミカワ,サンジロウ オオヒラ,マサミ 発行年月:2009年02月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784472120060 南川三治郎(ミナミカワサンジロウ) 写真家。1945年、三重県生まれ。東京写真大学(現・東京工芸大学)卒業。大宅壮一東京マスコミ塾第一期出塾。主に“欧州の人と文化”をキーワードに取材活動をするフォトグラフィックライター。1980年日本写真協会新人賞受賞、1986年日本写真協会年度賞 大平雅巳(オオヒラマサミ) 西洋陶磁史家。1953年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部美術史学専攻卒業。長年、美術専門の編集者として陶磁器・考古学関係の書籍編集に携わるかたわら、ヨーロッパ陶磁史を専門に研究し、執筆・講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マイセンと私/ヒストリカル・マイセン/カップ・コレクション/マイセン物語ー磁器が「白い黄金」だったころ 1708年のマイセン磁器誕生に関わった人々の情熱と、伝え守り抜いてきた人々の想いが織りなす300年の物語。アウグスト強王の指示のもとベトガーらの努力により生み出された白磁から、ヘロルトの絵付け作品、ケンドラーの人形や動物彫刻、スワン・サーヴィス、ブルー・オニオン、マイセン・ローズ、カップ・コレクション…。憧れの白い磁器を育んだ美しいドレスデンの風景写真とともに、華麗なるマイセンを紹介。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
完全版 古備前焼の年代鑑定 時代年代別古備前伝世品図説2021 窯印解説付 美術界が隠し続ける桃山茶陶の不都合な真実 (古陶磁鑑定美術館叢書 1) [ 古陶磁鑑定美術館 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

美術界が隠し続ける桃山茶陶の不都合な真実 古陶磁鑑定美術館叢書 1 古陶磁鑑定美術館 ブイツーソリューションカンゼンバンコビゼンヤキノネンダイカンテイジダイネンダイベツコ コトウジカンテイビジュツカン 発行年月:2021年07月30日 予約締切日:2021年07月16日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784434291814 はじめに 館長指令「幻の桃山茶陶を発見せよ!」/1章 桃山茶陶と備前焼の年代鑑定の現状と課題/2章 茶会記に残る備前焼の姿とは?記録をデータ化して徹底解析!/3章 茶会記と、出土品・伝来品とを比較して時代を検証する/4章 伝世品の年代判別のための「時代区分基準」/5章 角徳利(保命酒徳利)特集解説/6章 重要文化財級の古備前を手に入れよう!歴史的名品は世に眠っている!/7章 視覚で分かる年代鑑定マップ!/8章 古備前焼の鑑賞 窯印と陶工/主要参考文献/カラー図説 時代年代別 古備前焼伝世品図録2021窯印解説付 その鑑定、間違えてます!美術館研究員が、業界のタブーを破り、歴史をひっくり返す話題作! 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
ステンドグラス 至宝の光 19世紀イギリスの名品/掛川市ステンドグラス美術館コレクション [ 志田 政人 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:1件

19世紀イギリスの名品/掛川市ステンドグラス美術館コレクション 志田 政人 日貿出版社ステンドグラスシホウノヒカリ シダ マサト 発行年月:2015年03月11日 予約締切日:2015年03月10日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784817082114 志田政人(シダマサト) 1958年秋田市生まれ。1981年渡仏、フランス国立高等工芸美術学校ステンドグラス科に入学、ルネ・ジルー教授に伝統的ステンドグラス技法を学ぶ。1985年帰国後アトリエ・ルプランス設立、ステンドグラス作家として公共建築、教会、個人邸など多くの作品を制作。ステンドグラス研究家としては30年以上にわたり、フランスを中心にヨーロッパ各地の教会を取材撮影して、ステンドグラスの歴史やキリスト教図像学を研究。その数は1400か所を超える 新村卓之(シンムラタクジ) 写真家。大阪生まれ、2001年よりパリ在住。建築写真家として、フランスの建築家の作品を撮影。2008年ルシアン・エルヴェ賞など、受賞歴多数。ヨーロッパ各地で写真展を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 掛川市ステンドグラス美術館コレクション(旧約聖書の一場面/祝福の天使 ほか)/第2章 レスターの今昔(ステンドグラスの故郷を訪ねる旅/イギリスにおけるキリスト教の歴史とステンドグラス ほか)/第3章 イギリスステンドグラス紀行(カンタベリー大聖堂/イーリー大聖堂とステンドグラス美術館 ほか)/第4章 ステンドグラスの修復について(修復作業について/クレイトン&ベル工房の絵付の特徴やグリザイユの使い方について ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
絵付けの教科書
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

商品情報著者名有坂 多絵子判型B5変(縦210mm×横182mm)ページ数160発売日2023年02月07日陶芸教室でも人気の「絵付け」の技法を紹介する入門書。 下絵付け(染付)から上絵付け、和紙染めなどを、下準備から基本的な技法、よくある失敗例などを豊富な写真と丁寧な説明で解説します。 本書は一級技能士であり、数々のコンクールで受賞歴のある著者が、その半生を捧げて学んだ陶磁器絵付けの世界を一冊にまとめ上げたものです。 “描く”という点に焦点を当て、道具や材料に関する知識から、基本的な技法、さらに上級者向けの応用技術までを詳しく解説しました。 ゴスを使用した下絵付けから上絵付けまで、幅広くカバーした包括的な内容となっている点で、まさに“教科書”! 絵付け教室での豊富な指導経験を基に、生徒が陥りやすい“つまずきポイント”も徹底解説しているので、レベルアップにも最適です。 有田、九谷、瀬戸での修行歴を生かした、各産地の材料の違いを明確にしているという点も非常にユニークです。 また、QRコードを使用してYoutube動画とも連動し、これまで理解しにくかった絵付けの技術を惜しみなく披露した画期的な一冊となっています。 著者オリジナルの50図案付きなので、思い立ったらすぐに絵付けを始められます。【目次】 和絵付けの世界に羽ばたいてみませんか? Part1 絵付けの基礎知識 絵付けとは/絵付けの材料と道具 Part2 下絵付け 下絵付け(染付)の基本的な流れ/染付の下準備/染付の基本技法/染付の応用技法/染付の釉薬と焼成 /焼成後の修正方法/イングレーズ絵の具による修正 Part3 上絵付け 上絵付けの基本的な流れ/上絵付けの下準備/上絵付けの基本技法/上絵の焼成/道具・絵の具の片づけ Part 4 絵付けの実践 PROJECT1染付/PROJECT2 和紙染め/PROJECT3 上絵付け/PROJECT4 墨はじき/PROJECT5 墨はじき+和紙染め/PROJECT6 墨はじき+和紙染め+泡 Part5 図案絵付けの教科書 【陶芸/陶芸書籍/陶芸本】  失敗しにくい絵付け技法の基本をおさえ、人気の伝統的和柄オリジナル図案でステップアップ!陶芸教室でも人気の「絵付け」の技法を紹介する入門書。下絵付け(染付)から上絵付け、和紙染めなどを、下準備から基本的な技法、よくある失敗例などを豊富な写真と丁寧な説明で解説します。 10口コミを読む
読谷山焼北窯 四人の親方とやちむんづくり一年の記録 北窯刊行会/著
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

■ISBN:9784766136296★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】読谷山焼 北窯ふりがなよみたんざんやききたがま発売日202212出版社グラフィック社ISBN9784766136296口コミを読む
高麗茶碗 茶人に愛された名碗の誕生 [ 谷晃 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:1件

茶人に愛された名碗の誕生 谷晃 申翰均 淡交社BKSCPN_【高額商品】 コウライ ジャワン タニ,アキラ シン,ハンギュン 発行年月:2008年02月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784473034489 谷晃(タニアキラ) 1944年、愛知県に生まれる。京都大学史学科卒業。芸術学博士。専攻は、茶の湯文化史。香雪美術館を経て、1988年より野村美術館学芸部長 申翰均(シンハンギュン) 1960年、大韓民国慶尚南道泗川で作陶家・申正煕の長男として生まれる。延世大学経営大学院修了。1975年、父申正煕に入門。1990年、赤坂東急百貨店にて個展を開催して後、日本各地で個展を行う。1993年、韓国工芸大典で銅賞受賞。1995年、日本MBS招待展出品。1996年、韓国で初めて会寧釉薬の再現に成功(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 高麗茶碗の魅力/第1章 高麗茶碗の鑑賞/第2章 高麗茶碗をつくる/第3章 韓国の茶文化と高麗茶碗/第4章 日本人によって誕生した高麗茶碗/第5章 茶の湯と高麗茶碗/終章 高麗茶碗の将来 「茶の湯の名碗、その条件とは…」茶を飲むに適当な形、手に取ったときにすっぽりと掌に包み込まれるような大きさと重さ、抹茶という緑の液体がほどよく対比する色。これら三条件を満たす高麗茶碗の全貌を韓国と日本の二つの眼で解き明かす。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
やきもの事典増補
口コミ評価:4点 レビュー件数:1件

平凡社ヤキモノ ジテン 発行年月:2000年08月 ページ数:433p サイズ:事・辞典 ISBN:9784582129199 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
クレイアートワールド DECO 30th Anniversary 粘土の作品集 [ 宮井 和子 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

DECO 30th Anniversary 粘土の作品集 宮井 和子 マコー社クレイアートワールド ミヤイ カズコ 発行年月:2011年09月01日 予約締切日:2011年08月31日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784837701118 宮井和子(ミヤイカズコ) 粘土工芸家(1981年DECOクレイクラフトアカデミー設立)。常に新しい素材を取り入れ、質の高いオリジナル作品を意欲的に制作。DECOクレイクラフトアカデミーにおいて講師を多数養成し、各講師による教室は全国に多数開講されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸 美容・暮らし・健康・料理 手芸 粘土人形口コミを読む
エミール・ガレ 史料で紐解く、人と作品 [ 山根 郁信 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

史料で紐解く、人と作品 山根 郁信 河出書房新社エミールガレ ヤマネ イクノブ 発行年月:2024年01月26日 予約締切日:2023年09月16日 ページ数:576p サイズ:単行本 ISBN:9784309257334 山根郁信(ヤマネイクノブ) 1954年島根県津和野町生まれ。大阪外国語大学(現大阪大学)外国語学部英語学科卒業。ナンシー第2大学(現ロレーヌ大学)博士課程にて美術史を研究。貿易商社勤務を経て、1985年より「アンティーク・エルテ1920」代表。ヨーロッパ美術品鑑定人組合公認「アール・ヌーヴォー/アール・デコ」専門の鑑定人。展覧会図録、特集書籍の編集・執筆など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 幼少年期のガレ/ガレの工房ーその「芸術工場」の歴史について/ガレの作品制作について/ガレの陶器の制作について/ボウズ宛書簡/ガレと1878年パリ万博/ガレ所蔵の日本美術/ガレとフォン・シーボルト/ガレと中国のガラス/ガレのエグゾティスムーペルシャ美術からの影響/ガレとロジェ・マルクス/ガレとモンテスキウ伯爵/ガレとプルーストー見出されたガレ/ガレとアンリ・ヴァニエ/ガレとデンマーク装飾美術館/ナンシー派 L’Ecole de Nancy/ガレとミュルーズの美術館/Once upon a time in Carnacーエミール・ガレ「ルファンのタコ」/ガレの値段ー芸術の普及と産業への適応/更新すべき幾つかの旧説/資料 アール・ヌーヴォーの巨匠、没後120年。フランス本国の原史資料に丁寧にあたり、ガレの生い立ちや人となり、創作の原点などを紹介するとともに、先行研究の中に多く残る誤解や曲解をも解く、画期的な一冊。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
伝統に学ぶステンドグラス(1)新装版 パネル技法から基本絵付けまで [ 志田政人 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:1件

パネル技法から基本絵付けまで 志田政人 草間幸子 日貿出版社デントウ ニ マナブ ステンドグラス シダ,マサト クサマ,サチコ 発行年月:2011年10月 ページ数:135p サイズ:単行本 ISBN:9784817081865 第1章 用具と基本(採寸/原画 ほか)/第2章 菱形パネル(ロザンジュ)(寸法を決める/製図 ほか)/第3章 13世紀天使の習作(受難具を持つ天使/古び仕上げについて ほか)/第4章 バラの創作パネル(花をモチーフとした創作/写真撮影 ほか) 本書では製図やガラス切り、鉛桟での組み立て、そして絵付け技法の基本までを解説。全ての写真をカラーで掲載。各作業の注意事項や、補足として良くある質問と回答をのせた。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸口コミを読む
匂いも気にならず一日干したらふっくらして沈み加減もとてもいいみたいです。気になる方はファブリーズして干したらよいかと・・。寝返りの回数が減り熟睡できてお安く買えてよかったです。
すぐに・詰まったりするのかなと思っていたのでびっくりデス!!とても安いのに、使えるインクでした!!
私が持っているのを母に貸してあげたら、ちょっと出掛けるのに、便利だから注文して欲しいと頼まれブラックを購入しました。とても喜んでくれました。
以前から気になっていた商品だったので、自分用に購入しました。自分用に購入したはずだったのですが、届いた次の日に嫁さんが仕事に来ていきました・・・170センチ・70キロでLサイズを購入しましたが、ちょうどいいサイズでした。もうワンサイズ上を購入して、ちょっとゆったり目に着てもよかったかなとも思います。
とってもスムーズに拡張できました。対応も早くて良かったです。満足!
細面の青年には少し大きいくらいで満足です。作りもしっかりしていますし満足しています。
去年折りたたみタイプに一目惚れ…が、気づいたら売り切れ。買わなくて後悔してましたが、今年は長いタイプが売り出されたので、即買いしました〜ちょー可愛いです^_^
ペルーは酸っぱいイメージがあってあまり好きな方ではないけど、安さにひかれて買いました。結構深煎りで、酸っぱくないです。ただ焦げっぽい苦味が淹れ方によっては出てしまって、ストレートは難しいですね。
髪に優しく子供にも愛用しています。トリートメントなど子供には濃すぎて洗い流しきれず背中にかゆみが出る物が多いのですがこれは大丈夫です。美容師さんにもすすめられ安心して使っています。
お昼頃注文して、翌日朝一で届きびっくりでした!店頭で娘が気に入り、でもサイズがなかったため、ネットで検索して見つけました。店頭ではピンクしかなく、娘はピンクを欲しがっていたのですが、私はあまり好みではりませんでした。こちらでは、サイズがホワイトしかなく、娘がそれでもいいと言うので、購入しました。届いてみたら、ホワイト、めちゃくちゃかわいー!!柄がはっきり際立つし、えりのボンボンもかわいいピンクでポイントになります。ホワイト、絶対お勧めです!生地がかなりぬくぬくなので、布団は毎日のようにはいでいるのが気になりますが・・・肌触りも良く、本当にかわいいですよ。
いろいろなメーカーのおしりふきを使いましたが、厚さ、大きさ、コスパなどを考慮するといちばんいい!子供用じゃなくてもテーブルなどもこれで拭いてポイしてます。
もう長いこと愛用しています。のびがよくて、経済的ですが時間がたってもくすんでこないところが気に入ってます。もともとお安い商品ですが、このショップはさらに安く買えるので本当にありがたいです。発送も驚くほど早かったです。また利用させていただきます。
ショルダーパッド付きのバックがあまり無い為、送料無料のこの機会に購入。肩への負担を軽減してくれるので、荷物が多い方には必需品です。
他の色はまだ余裕がありましたが黒が無くなった為、6色セットで購入しました!他のショップより安く購入できたと思います。また利用したいです。