不登校になったら最初に読む本 親と先生と子どものための再出発へのヒント/小林高子 1000円以上  評判の商品aaa

不登校になったら最初に読む本 親と先生と子どものための再出発へのヒント/小林高子 1000円以上 買ってみました。

著者小林高子(著)出版社クロスメディア・マーケティング発売日2015年02月ISBN9784844374022ページ数231Pキーワードふとうこうになつたらさいしよによむほん フトウコウニナツタラサイシヨニヨムホン こばやし たかこ コバヤシ タカコ9784844374022内容紹介家から出ない、学校に行けないのは、心のせいだけじゃない!三つの壁を乗り越えれば必ず解決に向かう。フリースクールを立ち上げて20年。24時間365日、子どもたちを見守ってきた校長先生だから、わかること。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 不登校はイヤの壁/第2章 不登校解決のカギは、味方の力(父と母の力を発揮しよう)/第3章 不登校の原因をさまざまな角度から見てみよう/第4章 不登校解決へのファーストステップ/第5章 不登校を家族で乗り越えていくために/第6章 不登校を科学的アプローチで解決する
購入
トップ > 評判の商品一覧  > 不登校になったら最初に読む本 親と先生と子どものための再出発へのヒント/小林高子 1000円以上 -口コミ・レビュー

評判の商品

発達相談と援助 新版K式発達検査2001を用いた心理臨床 [ 川畑隆 ]
口コミ評価:4.75点 レビュー件数:4件

新版K式発達検査2001を用いた心理臨床 川畑隆 ミネルヴァ書房ハッタツ ソウダン ト エンジョ カワバタ,タカシ 発行年月:2005年09月 ページ数:197p サイズ:単行本 ISBN:9784623044535 川畑隆(カワバタタカシ) 京都府京都児童相談所 菅野道英(スガノミチヒデ) 滋賀県彦根子ども家庭相談センター 大島剛(オオシマツヨシ) 神戸親和女子大学 宮井研治(ミヤイケンジ) 大阪市立児童院 笹川宏樹(ササカワヒロキ) 奈良県中央こども家庭相談センター 梁川恵(ヤナガワメグム) 京都市児童福祉センター発達相談所 伏見真理子(フシミマリコ) 岡山県立岡山病院 衣斐哲臣(イビテツオミ) 和歌山県子ども・障害者相談センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 発達相談と発達検査/第2章 「憲二くん・5歳」の発達検査/第3章 憲二くんの「診たて」/第4章 レポート(心理所見)のまとめかた/第5章 保護者や関係者への助言/第6章 ワークショップの実際 子どもや親にとって本当に役立つ発達相談とはー。本書では、児童相談所などで長年にわたり発達相談に携わってきた著者らが、発達検査場面を紙上に再現し、検査時の重要な着眼点、検査後の診たてや助言のしかた、所見のまとめかたなどについて、現場での経験から得られた知恵を伝えます。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
スクールカウンセリングモデル100例 読み取る。支える。現場の工夫。 [ かしまえりこ ]
口コミ評価:4.25点 レビュー件数:4件

読み取る。支える。現場の工夫。 かしまえりこ 神田橋條治 創元社BKSCPN_【高額商品】 スクール カウンセリング モデル ヒャクレイ カシマ,エリコ カンダバシ,ジョウジ 発行年月:2006年09月 ページ数:457p サイズ:単行本 ISBN:9784422113791 かしまえりこ(カシマエリコ) 九州大学大学院人間環境学府博士後期課程単位取得退学。臨床心理士。九州大学文学部哲学科心理学専攻を卒業後、人材開発関連の企業に就職。結婚して、2児を育てた後、九大教養部時代に村山正治の授業を受けた縁をたよりに、同大教育学部の聴講生となり、その後、同大学院教育学研究科に進学して、田嶌誠一の指導を受けた。1998年から神田橋條治の診療の陪席をするとともに、個人指導を受けるようになり、スーパーヴィジョンの回数は230回を超えて、継続中である。2000年より3年間、毎週、西園昌久の診療に陪席する機会にも恵まれた。病院臨床の傍ら、1999年より自治体雇用のスクールカウンセラーとなり、その後、文部科学省の事業によるスクールカウンセラーに移行して、現在に至る。これまでに配置された中学校は5校。校区内の小学校や、転出した教師から臨時に対応を求められた小中学校など、約20校の事例にカウンセラーとして関与してきた 神田橋條治(カンダバシジョウジ) 鹿児島県生まれ。1961年に九州大学医学部を卒業後、1984年まで同大学医学部精神神経科、精神分析療法専攻。1971年から1年間、モーズレー病院ならびにタビストックに留学。現在、鹿児島市にある伊敷病院に精神科医として非常勤で勤めるかたわら、全国の研修セミナーに招かれて後輩の育成と指導に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 総論/第2章 教師との連携/第3章 家庭訪問/第4章 家族の要因/第5章 カウンセリング/第6章 問題行動/第7章 障害/第8章 躁うつ体質/第9章 医療との関わり/第10章 失敗例 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
スクールカウンセリングに活かす描画法 絵にみる子どもの心 [ 橋本秀美 ]
口コミ評価:4.33点 レビュー件数:3件

絵にみる子どもの心 橋本秀美 高橋依子 金子書房スクール カウンセリング ニ イカス ビョウガホウ ハシモト,ヒデミ タカハシ,ヨリコ 発行年月:2009年10月 ページ数:169p サイズ:単行本 ISBN:9784760826285 高橋依子(タカハシヨリコ) 1946年、京都市に生まれる。1969年京都大学文学部哲学科心理学専攻を卒業。1974年京都大学大学院文学研究科博士課程心理学専攻を修了。嵯峨美術短期大学専任講師、助教授、教授を経て、甲子園大学人文学部教授。その間、1988年3月より1989年5月まで米国にて在外研究(ニューヨーク大学客員研究員)。文学博士。臨床心理士。日本描画テスト・描画療法学会会長 橋本秀美(ハシモトヒデミ) 1953年、兵庫県西宮市で生まれ育つ。京都大学卒業後、上級職公務員や教育委員会指導主事、夙川学院短期大学教授、梅花女子大学・大学院教授を経て、追手門学院大学心理学部教授。この間に兵庫教育大学連合大学院博士課程修了。博士(学校教育学)。日本応用教育心理学会理事、日本学校教育相談学会兵庫県支部副理事長、学校心理士会兵庫県理事。日本児童青年精神医学会、日本心理臨床学会、日本教育心理学会、日本描画テスト・描画療法学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1部 描画法の基礎知識(描画法の展開/描画法の実施/スクールカウンセリングにおける描画法)/2部 事例(アセスメントの一手法としての描画法/心理療法やカウンセリングの過程での描画法) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
学校におけるSST実践ガイド 子どもの対人スキル指導 [ 佐藤正二 ]
口コミ評価:4.67点 レビュー件数:3件

子どもの対人スキル指導 佐藤正二 佐藤容子 金剛出版ガッコウ ニ オケル エスエスティー ジッセン ガイド サトウ,ショウジ サトウ,ヨウコ 発行年月:2006年03月 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784772409063 佐藤正二(サトウショウジ) 宮崎大学教育文化学部教授。広島大学大学院博士課程前期(教育心理学)修了 佐藤容子(サトウヨウコ) 宮崎大学教育文化学部教授。広島大学大学院博士課程前期(教育心理学)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 子どものSSTの考え方/社会的スキルの測定/子どものSSTの実際/攻撃的な子どもへのSST/引っ込み思案な子どもへのSST/学習障害(LD)をもつ子どもへのSST/ADHDをもつ子どもへのSST/知的障害のある子どもへのSST/SSTによるいじめへの対応/SSTによる不登校への対応/SSTによる学校ストレスへの対応/摂食障害の主張訓練(Assertion Training)/幼稚園・保育園で行う集団SST/小学校で行う集団SST/中学校で行う集団SST 子どもの社会的スキル訓練(SST)が登場して30年、今日ではさまざまな領域でSSTの技法が用いられるようになってきた。本書は、子どものSSTに関する経験豊かなエキスパートによる、教師・スクールカウンセラーなど教育現場で働く人々のためのエビデンスに基づいた実践ガイドである。現在、子どもたちの社会的スキルの低下が指摘されている。本書においてはまず、引っ込み思案の子ども、攻撃的な子ども、知的障害をもつ子どものケースを提示し、その上で、学習障害(LD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)など、近年SSTの新たな対象となってきた子どもたちへの最新の臨床的成果を紹介する。さらに学校現場に特有のいじめ、不登校へのアプローチ、近年盛んに実践されつつある集団SSTについても、幼稚園、保育園、小中学校の事例を交えて解説している。社会的スキルの評価方法、SSTを実施する際の具体的手順や留意点などを詳述した最適の入門書である。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
教育心理学をきわめる10のチカラ [ 古川聡 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:3件

古川聡 福村出版キョウイク シンリガク オ キワメル ジュウ ノ チカラ フルカワ,サトシ 発行年月:2011年01月 ページ数:203p サイズ:単行本 ISBN:9784571220500 第1章 子どもの発達状況をとらえるチカラ/第2章 思春期の子どもを支えるチカラ/第3章 多様な発達を受けとめるチカラ/第4章 学級をまとめるチカラ/第5章 勉強を教えるチカラ/第6章 やる気を高めさせるチカラ/第7章 的確な評価ができるチカラ/第8章 子どもの個性を把握するチカラ/第9章 子どもの悩みを理解しようとするチカラ/第10章 保護者に適切に対応するチカラ 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
はじめての応用行動分析第2版 日本語版 [ ポール・A.アルバート ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:3件

日本語版 ポール・A.アルバート アン・C.トルートマン 二瓶社ハジメテ ノ オウヨウ コウドウ ブンセキ アルバート,ポール・A. トルートマン,アン・C. 発行年月:2004年05月 ページ数:409p サイズ:単行本 ISBN:9784861080159 原書第5版 佐久間徹(サクマトオル) 関西福祉科学大学教授。研究テーマは発達障害児のことばの指導 谷晋二(タニシンジ) 大阪人間科学大学助教授。研究テーマは行動分析による対人援助 大野裕史(オオノヒロシ) 吉備国際大学教授。研究テーマは発達障害を持つ児者、および彼らに関わる人々への応用行動分析的援助(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 応用行動分析の基本的な考え方/応用行動分析を適応するに当たっての責務/行動目標の作成/データの収集とグラフ化/データのグラフ化/一事例の実験デザイン/行動の生起頻度を増大させる随伴操作/不適切な行動を減少させる結果操作/分化強化:刺激制御とシェイピング/機能査定と機能分析/行動変容を般化させるために/行動事故管理の指導/教室での実践/専門的諸団体による嫌悪的な行動介入を避けるための決議 本書は、アマゾン・ドット・コムの評価でも5つ星を獲得している行動分析学の入門書として有名な一冊です。実践家は、常にデータに基づいて自分自身の実践を評価し、有効な指導法を見つけていかなければなりません。この本は、そういうscientific practitionerとしての姿勢が一貫して強調されています。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
絶対役立つ教育心理学 実践の理論、理論を実践 [ 藤田哲也 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:2件

実践の理論、理論を実践 藤田哲也 ミネルヴァ書房ゼッタイ ヤクダツ キョウイク シンリガク フジタ,テツヤ 発行年月:2007年05月 ページ数:225p サイズ:単行本 ISBN:9784623048861 藤田哲也(フジタテツヤ) 法政大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 教育心理学について学ぶ意味ー本書が意図すること/学習のメカニズムー条件づけとその応用/動機づけの基礎ーやる気を心理学的に捉える/動機づけの応用ーやる気を引き出し、持続させるには/記憶の分類ー人間の記憶の多様性を考える/記憶の理論を活かすー効果的な「覚え方=思い出し方」/学習方略ー子どもの自律的な学習を目指して/メタ認知と学習観ー学習を振り返り、コントロールする意義/発達の理論ー発達を見つめる枠組み/乳・幼児期の発達ー心の芽生え/社会性・道徳性の発達ー社会への適応/読解力の発達と教育ーことばを使いこなすために/青年期の発達ー自己の形成/「障害」の理解ー障害をもった人たちと、どう向き合うか 教育心理学を学んでいてこそ、わかることやできることがあるー。教育心理学の基本的な理論や知見を現場の実践でどのように活用できるのかを、徹底的にわかりやすく解説するテキスト。学校教育場面以外の、社会や家庭での教育活動にも応用可能。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
子どものロールシャッハ反応 形態水準と反応内容 [ 鈴木伸子 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

形態水準と反応内容 鈴木伸子 松本真理子 金剛出版コドモ ノ ロールシャッハ ハンノウ スズキ,ノブコ マツモト,マリコ 発行年月:2009年10月 ページ数:124p サイズ:単行本 ISBN:9784772411103 松本真理子(マツモトマリコ) 名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター教授。名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士後期課程修了。博士(心理学) 森田美弥子(モリタミヤコ) 名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授。名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 形態水準をめぐって(H.ロールシャッハの精神診断学/形態水準に対する諸技法の考え/子どもの形態水準/反応内容をめぐって/ロールシャッハ法における個性記述的接近と法則定立的接近)/第2章 子どものロールシャッハ反応(被検児/反応リストの見方)/図版 ロールシャッハ法は、臨床場面において子どものアセスメントを行い、子どもの世界とかかわろうとする際に、大変役に立つ豊かな情報をわれわれに与えてくれるものである。本書では、反応リストの作成にあたり、総計436名のプロトコルを使用し、約5,000個の反応を集計・分類した。各図版の主な反応内容の特徴と概要を紹介した上で、幼稚園児から中学生までの各学年別の反応をわかりやすい一覧にし、Popular反応についても同様に学年ごとの一覧を付した。さらに参考として、包括システム、名大法、阪大法、片口法といった他のスコアリングシステムとの反応領域の対照表を掲載し、各図版について、子どもならではといった楽しい反応をイラスト付きで紹介している。ロールシャッハ法が心の法則性を理解する方法であると同時に、子どもたちの個性的で豊かなイメージの世界を伝え得るものであることを、本書はあらためて示している。日々子どもとかかわる臨床家にとって貴重な示唆に富む一冊となるであろう。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
動作とイメージによるストレスマネジメント教育(基礎編) 子どもの生きる力と教師の自信回復のために [ 山中寛 ]
口コミ評価:4.5点 レビュー件数:2件

子どもの生きる力と教師の自信回復のために 山中寛 冨永良喜 北大路書房ドウサ ト イメージ ニ ヨル ストレス マネジメント キョウイク ヤマナカ,ヒロシ トミナガ,ヨシキ 発行年月:2000年03月 ページ数:217p サイズ:単行本 ISBN:9784762821745 冨永良喜(トミナガヨシキ) 兵庫県教育大学附属発達心理臨床研究センター・トラウマ回復支援研究部門・教授、臨床心理士。1982年九州大学大学院博士課程教育学研究科教育心理学専攻修了。研究分野は臨床心理学。著書に1987年「壺イメージ療法」(分担)創元社。1989年「動作とこころ」(分担)九州大学出版会。1992年「教育臨床動作法」(分担)至文堂。1995年「心を蘇らせる」(分担)講談社。1997年「老人福祉論」(分担)全国社会福祉協議会。1997年「災害と心の癒し」(分担)ナカニシヤ出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ストレスマネジメント教育の概要/2章 子どものためのストレスマネジメント教育/3章 伝統的ストレスマネジメント技法/4章 動作法に基づくストレスマネジメント教育の展開/5章 動作法に基づくストレスマネジメント教育プログラム/6章 小学校におけるストレスマネジメント教育の実際/7章 中学校におけるストレスマネジメント教育の実際/8章 保健室とストレスマネジメント教育/9章 運動部におけるストレスマネジメント教育の実際/10章 スクールカウンセラーとストレスマネジメント教育/11章 教師のためのストレスマネジメント教育/12章 学校全体で取り組むストレスマネジメント教育 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
小学生の生活とこころの発達 [ 心理科学研究会 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:2件

心理科学研究会 福村出版ショウガクセイノセイカツトココロノハッタツ シンリカガクケンキュウカイ 発行年月:2009年09月 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784571230455 第1部 小学生の生活と発達(今日の小学生にとっての学校/生活空間から浮かび上がる現代の小学生)/第2部 学年による発達の特徴と教育の課題(1年生ー2年生/3年生ー4年生/5年生ー6年生)/第3部 子どもらしさを捉える(心理学は子どもをどのように捉えうるか/発達段階論と発達理解の新たな展望/睡眠科学(脳科学)の進歩と子どもの発達的研究の展望 ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
要説発達・学習・教育臨床の心理学 [ 内田照彦 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:1件

内田照彦 増田公男 北大路書房ヨウセツ ハッタツ ガクシュウ キョウイク リンショウ ノ シンリガク ウチダ,テルヒコ マスダ,キミオ 発行年月:2000年11月 ページ数:253p サイズ:単行本 ISBN:9784762821998 増田公男(マスダキミオ) 金城学院大学短期大学部教授。主著に『要説教育心理学』(共著)北大路書房、1990年。『発達心理学からの展望 子どもの心の育ち方』(共著)北大路書房、1994年。『ニューメディア時代の子どもたち』(共著)有斐閣、1994年。『性格心理学ハンドブック』(共著)福村出版、1998年。『青年心理学事典』(共著)福村出版、2000年 内田照彦(ウチダテルヒコ) 岐阜女子大学家政学部教授。主著に『心理学要論』(共著)福村出版、1985年。『子どもの発達と家庭生活』(共著)朝倉書店、1988年。『要説教育心理学』(共著)北大路書房、1990年。『教育相談の心理ハンドブック』(共著)北大路書房、1992年。『現代の子ども』(共編著)福村出版、1994年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 教育における心理学/第1部 発達の心理学(発達の概念/発達過程/知覚と記憶の発達 ほか)/第2部 学習の心理学(学習の成立と理論/学習指導/教育工学と情報教育 ほか)/第3部 教育臨床の心理学(学校教育相談/教育臨床/適応障害の理解と対応 ほか)/子ども理解の方法 本書は、教育職員を志す学生諸氏が履修しなければならない「教職に関する科目」である「幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程(障害のある幼児、児童及び生徒の心身の発達及び学習の過程を含む)」、「教育の方法及び技術(情報機器及び教材の活用を含む)」や「生徒指導及び教育相談(カウンセリングに関する基礎的な知識を含む)の理論及び方法」のテキストとして執筆されたものである。編集においては、これまでの教育心理学、児童・青年心理学、臨床心理学などにおける知見や技術を「発達」、「学習」及び「教育臨床」心理学の3部に分けて構成し、子ども(障害児を含む)の発達過程、学習指導のあり方と生徒指導のあり方の理解を中心にまとめた。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
スクールソーシャルワーカー実践事例集 子ども・家庭・学校支援の実際 [ 福岡県スクールソーシャルワーカー協会 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

子ども・家庭・学校支援の実際 福岡県スクールソーシャルワーカー協会 門田光司 中央法規出版スクール ソーシャル ワーカー ジッセン ジレイシュウ フクオカケン スクール ソーシャル ワーカー キョウカイ カドタ,コウジ 発行年月:2014年04月 ページ数:245p サイズ:単行本 ISBN:9784805839973 門田光司(カドタコウジ) 久留米大学文学部社会福祉学科・大学院教授。大阪教育大学大学院障害児教育専攻修了、同志社大学大学院社会福祉専攻博士後期課程中退。福岡県立大学人間社会学部社会福祉学科教授兼附属研究所不登校・ひきこもりサポートセンター長を経て現職。日本学校ソーシャルワーク学会代表理事。福岡県スクールソーシャルワーカー協会会長。福岡県教育委員会スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザー、福岡市教育委員会スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザー他。社会福祉学博士、社会福祉士、精神保健福祉士 奥村賢一(オクムラケンイチ) 福岡県立大学人間社会学部社会福祉学科准教授。福岡県立大学大学院福祉社会専攻修士課程修了、同志社大学大学院社会福祉専攻博士後期課程単位取得満期退学。社会福祉法人修光学園、苅田町教育委員会スクールソーシャルワーカー、福岡市教育委員会スクールソーシャルワーカー等を経て現職。日本学校ソーシャルワーク学会事務局長。福岡県スクールソーシャルワーカー協会副会長。福岡県教育委員会スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザー、福岡市教育委員会スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザー。修士(福祉社会)、社会福祉士、精神保健福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 子どもへの直接支援(ネグレクトにより頭に大量のシラミと同じ洋服でしか登校できないため、登校渋りをする小学校2年生への支援/母親から虐待を受け不適応行動を起こす小学校2年生への支援 ほか)/2章 家庭への支援(ゴミ屋敷状態の不衛生な家庭環境にある小学校6年生への家庭支援/精神疾患の保護者からネグレクトを受ける中学3年生への家庭支援 ほか)/3章 学校への支援(教室からの飛び出しや乱暴行為のある小学校2年生と担任教諭への支援/学級崩壊にある小学校の担任教諭と子どもたちへの学級支援 ほか)/4章 高校生への支援(虐待、非行、不登校を抱える高校2年生への支援/家庭環境の課題を抱えながら成長・発達過程で葛藤する高校2年生への支援) “困った子は困っている子”その子は困っていてSOSを発信しているのかもしれません!今こそ、スクールソーシャルワーカーの出番です! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
教育心理学 キーワードコレクション [ 二宮克美 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

キーワードコレクション 二宮克美 子安増生 新曜社キョウイク シンリガク ニノミヤ,カツミ コヤス,マスオ 発行年月:2009年04月 ページ数:234p サイズ:単行本 ISBN:9784788511569 二宮克美(ニノミヤカツミ) 名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。教育学博士。現在、愛知学院大学総合政策学部教授 子安増生(コヤスマスオ) 京都大学大学院博士課程中退。博士(教育学)。現在、京都大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 教育の基本概念(教育のフィールド/教育の法的基礎 ほか)/2 教育の認知過程(知育の基礎/道徳教育の基礎 ほか)/3 教育評価・統計(教育のエビデンス/テスト理論 ほか)/4 教育相談・生徒指導(学校生活での苦戦/学校心理士 ほか)/5 教育の諸相(少子化と教育/保育と教育 ほか) 次世代を育てる大切な役割をもつ「教育」。教育心理学が役立つ場面や条件とは?50のキーワードでわかりやすく解説。教師、教師をめざす人だけでなく、教育に関心あるすべての人のためのエッセンシャル術語集。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
いじめを哲学する 教育現場への提言 [ 佐山 圭司 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

教育現場への提言 佐山 圭司 晃洋書房イジメヲテツガクスル サヤマケイジ 発行年月:2022年10月26日 予約締切日:2022年08月31日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784771036703 佐山圭司(サヤマケイジ) 1967年東京都生まれ。現在北海道教育大学札幌校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 私たちのいじめ理解にひそむ問題(いじめとどう向き合うか/いじめの定義を再検証する)/第1章 いじめは「人間的」か、それとも「非人間的」か?(いじめは「楽しい」?/人間は「狼」なのか?/人間は「いじめをする動物」か?/サルも「いじめ」をする?)/第2章 いじめは「社会的」か、それとも「反社会的」か?(「社会のせい」でいじめが起こる?/「認められたい」からいじめる?/いじめは欲求不満の「はけ口」か?/いじめは「スケープゴート」か?/いじめられる子が「悪い」のか?/「みんながいじめる」からいじめる?/「妬ましい」からいじめる?/「学校がある」からいじめが起こる?/「ふつうじゃない」からいじめる?/「ネットがある」からいじめが起こる?)/第3章 「人格」とは何か?(「共感」の限界/自分を隠す「仮面」/自分との「沈黙の対話」/自分の「内なる他者」/人が人の「神」になる)/終章 「公平な観察者」から「完璧な偽善者」へ(汝自身を知れ/他者を知れ/自ら人格であれ、そして他者を人格として尊敬せよ/完璧な偽善者になれ) 哲学、精神分析、進化生物学、動物行動学、社会学、社会心理学などの知見を活用し、哲学研究者がユニークな演劇論的いじめ研究を展開する。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
教育心理学 [ 松原達哉 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

松原達哉 丸善出版キョウイク シンリガク マツバラ,タツヤ 発行年月:2013年02月 ページ数:234p サイズ:単行本 ISBN:9784621086360 松原達哉(マツバラタツヤ) 東京福祉大学・大学院学長。国際幼児教育学会会長、日本心理学諸学会連合常任理事、日本学術会議第19期会員を兼任。臨床心理士・日本カウンセリング学会認定カウンセラー・上級産業カウンセラー。東京教育大学大学院博士課程教育心理学専攻単位取得満期退学。博士(心理学)。筑波大学心理学系教授、立正大学心理学部教授・名誉教授を経て現職。前日本カウンセリング学会理事長、元日本学生相談学会理事長、元日本産業カウンセリング学会会長、元心理師国家資格委員長。専門は臨床心理学、カウンセリング心理学、生活分析的カウンセリング法(LAC法)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 教育心理学と課題/第2章 発達と教育/第3章 特別支援教育と発達障害/第4章 学習指導/第5章 適応の心理と教育(いじめ、不登校、自殺)/第6章 学習理論/第7章 動機づけ/第8章 授業法/第9章 学級の心理/第10章 教育評価 教育心理学は、教育の諸問題を心理学的に研究し、心理学の知識や技術を教育に適用して、教育の科学化・能率化を図ろうとする学問である。そのため大学の教職課程において必修科目となっており、教育界においても関心がもたれ教育実践にも活用されている。本書は、児童・生徒を正しく理解し、望ましい人格を育成するという高い目標を達成するために、適切な教育指導をいかにしたらよいかをねらいとしている。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
よくわかる児童文化 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) [ 川勝 泰介 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ 川勝 泰介 ミネルヴァ書房ヨクワカルジドウブンカ カワカツ タイスケ 発行年月:2020年11月13日 予約締切日:2020年10月09日 ページ数:240p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623090709 川勝泰介(カワカツタイスケ) 1951年生まれ。ユマニテク短期大学幼児保育学科教授。元・京都女子大学発達教育学部児童学科教授。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 児童文化研究/児童文化の本質/児童文化の歴史/子どもの生活環境と遊びの変容/子どもと伝承文化/子どもの遊び/児童文化財/子どもの生活と衣・食・住/子どもと社会/メディアの中の子ども/子どもをとりまく施設/児童文化政策と児童文化運動・活動 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
教育認知心理学の展望 [ 子安増生 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

子安増生 楠見孝 ナカニシヤ出版キョウイク ニンチ シンリガク ノ テンボウ コヤス,マスオ クスミ,タカシ 発行年月:2016年03月 ページ数:302p サイズ:単行本 ISBN:9784779510496 子安増生(コヤスマスオ) 京都大学大学院教育学研究科教授 楠見孝(クスミタカシ) 京都大学大学院教育学研究科教授 齊藤智(サイトウサトル) 京都大学大学院教育学研究科准教授 野村理朗(ノムラミチオ) 京都大学大学院教育学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 心のモデルのデザイン/感覚と知覚/認知心理学と脳科学の方法/身体と意識/言語と思考/メタ認知と批判的思考/知能と創造性/問題解決と意思決定/感情と認知/記憶と実行機能/遺伝と環境/学習と動機づけ/学校教育の展開と認知心理学の発展/教授法と学習効果/心理・教育測定/認知の発達/認知の障害/社会と文化の影響 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
〈子供〉の誕生 アンシァン・レジーム期の子供と家族生活 [ フィリップ・アリエス ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

アンシァン・レジーム期の子供と家族生活 フィリップ・アリエス 杉山光信 みすず書房コドモ ノ タンジョウ アリエス,フィリップ スギヤマ,ミツノブ 発行年月:1980年12月 ページ数:395, サイズ:単行本 ISBN:9784622018322 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
絶対役立つ教育心理学[第2版] 実践の理論、理論を実践 [ 藤田 哲也 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

実践の理論、理論を実践 藤田 哲也 ミネルヴァ書房ゼッタイヤクダツキョウイクシンリガクダイニハン フジタ テツヤ 発行年月:2021年04月07日 予約締切日:2021年03月07日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784623091638 藤田哲也(フジタテツヤ) 法政大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 学習のメカニズムー条件づけとその応用/動機づけの基礎ーやる気を心理学的に捉える/動機づけの応用ーやる気を引き出し、持続させるには/記憶の分類ー人間の記憶の多様性を考える/記憶の理論を活かすー効果的な「覚え方=思い出し方」/学習方略ー子どもの自律的な学習を目指して/メタ認知と学習観ー学習を振り返り、コントロールする意義/発達の理論ー発達を見つめる枠組み/乳・幼児期の発達ー心の芽生え/社会性・道徳性の発達ー社会への適応/学級集団づくりー一人ひとりの変化成長のために読解力の発達と教育ーことばを使いこなすため/青年期の発達にー自己の形成/「障害」の理解ー障害をもった人たちと、どう向き合うか/学習評価ー誰が何のために評価するのか 教育心理学を学んでいてこそ、わかることやできることがあるー。教育心理学の基本的な理論や知見を現場の実践でどのように活用できるのかを、徹底的にわかりやすく解説するテキスト。学校教育場面以外の、社会や家庭での教育活動にも応用可能。「教職課程コアカリキュラム」に対応して、「学級集団づくり」「学習評価」の章や、「運動発達」についてのコラムを新たに加える等、大幅な加筆修正を行った最新版。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
河合隼雄のスクールカウンセリング講演録 [ 河合隼雄 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

河合隼雄 村山正治 創元社カワイ ハヤオ ノ スクール カウンセリング コウエンロク カワイ,ハヤオ ムラヤマ,ショウジ 発行年月:2008年08月 ページ数:246p サイズ:単行本 ISBN:9784422114095 河合隼雄(カワイハヤオ) 1928年、兵庫県篠山市に生まれる。日本の臨床心理学のパイオニアであり、名実ともに第一人者。京都大学教育学博士。京都大学名誉教授。1952年に京都大学理学部卒業後、高校の数学教諭、天理大学講師をへて、1959年にアメリカへ留学。さらに、1962年にスイスのユング研究所に留学し、日本人として始めてユング派分析家の資格を取得。1965年に帰国後、京都大学教育学部で臨床心理学を教えるかたわら、ユングの分析心理学を日本に紹介し、その発展に寄与。1992年、京都大学を退官。1995年、国際日本文化研究センター所長、2002年、第一六代文化庁長官に就任。『昔話と日本人の心』で第九回大佛次郎賞、『明恵夢を生きる』で第一回新潮学芸賞を受賞。そのほか、1995年に紫綬褒章、翌1996年に日本放送協会放送文化賞、1998年に朝日賞、2000年に文化功労者顕彰など、数々の受賞歴がある。音楽をこよなく愛し、みずからもフルートを演奏するほか、質の高い室内楽の演奏会を日常生活の中に根づかせようと、特定非営利活動法人「文化創造」を設立し、専門的な文化ヴォランティアの育成をめざした。長年、臨床心理士の国家資格化のために全力をあげて取り組んだが、その実現を見ぬまま2007年7月19日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 学校臨床心理士の意味するもの/日本文化とカウンセラー制度/揺れる学校とスクールカウンセラー/教育の時間ーこころの時間/日本の学校と文化/個と集団/学校という場における関係性をめぐってー全体を見る・関わる・つなぐ/こころ、言葉、文化 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
学校における自傷予防 『自傷のサイン』プログラム実施マニュアル [ ダグラス・ジェイコブ ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

『自傷のサイン』プログラム実施マニュアル ダグラス・ジェイコブ バレント・W.ウォルシュ 金剛出版ガッコウ ニ オケル ジショウ ヨボウ ジェイコブ,ダグラス ウォルシュ,バレント・W. 発行年月:2010年12月 ページ数:104p サイズ:単行本 ISBN:9784772411745 付属資料:DVD1 ジェイコブ,ダグラス(Jacobs,Douglas) スクリーニング・フォー・メンタルヘルス最高責任者 ウォルシュ,バレント(Walsh,Barent) ブリッジ・オブ・セントラルマサチューセッツ臨床部長 マックデイド,モイラ(McDade,Moira) スクリーニング・フォー・メンタルヘルスプログラム開発研究主任 ピジョン,シャロン(Pigeon,Sharon) 元スクリーニング・フォー・メンタルヘルスソーシャルワーカー 松本俊彦(マツモトトシヒコ) 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所自殺予防総合対策センター副センター長/薬物依存研究部診断治療開発研究室長。佐賀大学医学部卒業。神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学医学部附属病院精神科、国立精神・神経センター精神保健研所司法精神医学研究部室長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 プログラムの概要/第2章 生徒向けプログラムの実施方法/第3章 教師に対する教育とトレーニング/第4章 保護者への教育とコミュニケーションのあり方/第5章 支援資源と参考資料 米国のマサチューセッツ州の自殺予防教育プログラムで有名なNPO法人により開発された『自傷のサイン』プログラムの実施マニュアルと、具体的な内容を収録したDVDの全訳。本プログラムでは、「Acknowledge(気づき)」、「Care(かかわり)」、「Tell(つなぎ)」というメッセージが繰り返し強調され、自傷が、苦痛を抱え助けを求めていることのサインであることを示し、それに気づくことで適切なかかわりをもち、信頼できる大人や専門家につなげることが重要だと説いている。DVDには、教師向け・生徒向けに分かれたプログラムの実際が俳優によってドラマ形式で解説され、実施マニュアルで述べられていることを体験的に理解できるようになっている。『自傷のサイン』プログラムに接することで、自傷問題を抱える若者をはじめ、教師や保護者、スクールカウンセラー、養護教諭、また、地域の援助機関のスタッフまでもが、自傷に対する従来の道徳教育とは一線を画す実践的な対処方法を身につけることができる。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
教師のための教育相談の技術 [ 吉田圭吾 ]
口コミ評価:3点 レビュー件数:1件

吉田圭吾 金子書房キョウシ ノ タメノ キョウイク ソウダン ノ ギジュツ ヨシダ,ケイゴ 発行年月:2007年04月 ページ数:257p サイズ:単行本 ISBN:9784760823338 吉田圭吾(ヨシダケイゴ) 神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授。臨床心理士。1959年千葉県山武郡生まれ。1983年京都大学理学部卒業後、京都大学大学院教育学研究科で臨床心理学を専攻し、博士課程修了。大阪大学人間科学部助手、神戸大学発達科学部講師、助教授を経て、1999年4月より神戸大学大学院総合人間科学研究科助教授(2007年4月より現職に名称変更)。中学・高校の数学の教員免許をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 教師はあくまで教師であるー教師がカウンセリングから学べること/第2章 保護者・子どもとの面談の基本/第3章 “指導の悪循環”から抜け出す技術/第4章 教師のメンタルヘルスと教育相談の技法/第5章 子どもの発達段階とつながり方/第6章 発達障害のある子の理解とつながり方/第7章 “子育てのサポートネットワーク”を考える/第8章 “困った親”の理解とつながり方 保護者や子どもとつながるための7つの鉄則を紹介。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
子どもの社会的発達 [ 井上健治 ]
口コミ評価:4点 レビュー件数:1件

井上健治 久保ゆかり 東京大学出版会コドモ ノ シャカイテキ ハッタツ イノウエ,ケンジ クボ,ユカリ 発行年月:1997年04月 ページ数:250p サイズ:単行本 ISBN:9784130120319 序章 社会性とはなにかー社会と個/第1章 愛着と発達/第2章 家族と社会化/第3章 仲間関係と発達/第4章 乳幼児保育と発達/第5章 自己の発達/第6章 他者理解の発達/第7章 社会的事象の理解とその発達/第8章 道徳性の発達/第9章 向社会的行動の発達/第10章 コミュニケーションの発達/第11章 社会的発達の生物学的基礎/第12章 社会的発達の文化的視点 子どもがどのように成長していくのかを考える観点はいろいろあるが、本書は、対人関係を中心とする社会的な面での発達に焦点をあてている。本書は、さまざまな社会的発達の領域の研究に取り組んできた研究者たちが、社会的発達の基本的問題について概説し、さらに社会的発達研究の入門書としても役立ち得ることをめざして書いたものである。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
人生行動科学としての思春期学 [ 笠井 清登 ]
口コミ評価:3点 レビュー件数:1件

笠井 清登 岡ノ谷 一夫 東京大学出版会ジンセイコウドウカガクトシテノシシュンキガク カサイ キヨト オカノヤ カズオ 発行年月:2020年09月24日 予約締切日:2020年07月30日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784130111485 1 私たちはどう生きるかを脳・生活・人生から考える(人生行動科学ー思春期/AYA世代に培う主体性/生活史戦略から考える人生 ほか)/2 AYA世代の健康と発達を調べる(思春期保健への国際的取り組み/世界の出生コホート研究と東京ティーンコホート ほか)/3 精神的・身体的不調からの回復を支援する(人とのかかわりを通じてー発達障害と精神療法/ことばと内省にもとづいてー精神分析的心理療法 ほか)/4 AYAの人生行動を支援する(学校場面での心理発達と支援/AYA世代と居場所 ほか)/5 生活の中で人生行動科学を体験する(精神障害の子どもの親の立場から/医療を必要とする子どもの家族の立場から ほか) 主体性や価値に着目した支援とはー。AYA(思春期・若年成人期)の人生における意味やこの時期のケアが回復にもたらす影響を問う。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
「三つ子の魂百まで」再考 脳の発達及び社会政策から [ エドワ-ド・ジグラ- ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

脳の発達及び社会政策から エドワード・ジグラー マティア・フィン・スティーブンソン 田研出版ミツゴ ノ タマシイ ヒャク マデ サイコウ ジグラー,エドワード フィン・スティーブンソン,マティア 発行年月:2005年08月 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784860890001 ジグラー,エドワード(Zigler,Edward F.) 心理学名誉教授エール大学 田中道治(タナカミチハル) 京都教育大学教授、障害児心理学専攻、東京教育大学大学院修了、教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ますます事態は変化したー政策及びPETスキャン/第2章 脳研究の科学/第3章 家族休暇/第4章 早期介入及び保育/第5章 家庭訪問と両親教育/第6章 児童虐待と脳/第7章 モーツアルト効果ー歴史から学んでいない/第8章 大脳、胎児の発達、栄養/第9章 脳のキャンペーンー脳発達とメディア 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
学習と教育の心理学 (現代心理学入門 3) [ 市川 伸一 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

現代心理学入門 3 市川 伸一 岩波書店ガクシュウトキョウイクノシンリガク イチカワ シンイチ 発行年月:2011年02月17日 予約締切日:2011年02月16日 ページ数:216p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000039185 市川伸一(イチカワシンイチ) 1953年、東京都生まれ。1977年、東京大学文学部心理学専修課程卒業。1980年、東京大学大学院博士課程中退(心理学専攻)。埼玉大学助教授、東京工業大学助教授を経て、東京大学教育学研究科教育心理学コース教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 学習意欲の基礎/2 動機づけ理論の展開/3 学習行動の基礎/4 知識獲得と理解/5 スキルの獲得と問題解決/6 個に応じた教育と自己学習力/7 授業と学級のはたらき/8 教育における測定と評価/9 教育心理学と教育実践の関わり 教育心理学に新風を吹き込む、斬新で楽しいテキスト。学習意欲、動機づけなど、学ぶ側の心理を重視し、知識獲得や理解過程についての最新の研究成果を取り入れて、わかりやすく解説する。実際の教育に役立つように、授業の設計と学習評価、教室での人間関係、学校の役割についても具体的に説明する。学校教育だけでなく、個別指導や社会人教育にも対応できる内容構成とした。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
動作とイメージによるストレスマネジメント教育(展開編) 心の教育とスクールカウンセリングの充実のために [ 冨永良喜 ]
口コミ評価:3点 レビュー件数:1件

心の教育とスクールカウンセリングの充実のために 冨永良喜 山中寛 北大路書房ドウサ ト イメージ ニ ヨル ストレス マネジメント キョウイク トミナガ,ヨシキ ヤマナカ,ヒロシ 発行年月:1999年10月 ページ数:155p サイズ:単行本 ISBN:9784762821516 1章 心の教育とストレスマネジメント教育/2章 スクールカウンセリングとストレスマネジメント教育/3章 「いじめ」防止とストレスマネジメント教育/4章 学業成績とストレスマネジメント教育/5章 アサーショントレーニングとストレスマネジメント教育/6章 解決イメージカウンセリングとストレスマネジメント教育/7章 キレる少年へのストレスマネジメント教育/8章 危機介入としてのストレスマネジメント教育/9章 親のストレスマネジメント教育/10章 ストレスマネジメント教育の効果の検証/終章 座談会・教育現場におけるストレスマネジメント教育の展開 本編は、いじめ、キレる、自殺企図などの学校におけるさまざまな問題への対応を中心に構成した。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
「学び」の認知科学事典 [ 渡部信一 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

渡部信一 佐伯胖 大修館書店マナビ ノ ニンチ カガク ジテン ワタベ,シンイチ サエキ,ユタカ 発行年月:2010年02月 ページ数:607p サイズ:事・辞典 ISBN:9784469012828 佐伯胖(サエキユタカ) 1939年岐阜県生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。ワシントン大学大学院修了(Ph.D.)。東京大学大学院教育学研究科教授などを経て、青山学院大学社会情報学部教授、ヒューマン・イノベーション研究センター所長 渡部信一(ワタベシンイチ) 1957年仙台市生まれ。東北大学教育学部卒業。東北大学大学院教育学研究科博士課程前期修了。博士(教育学)。東北大学大学院教育学研究科助教授などを経て、東北大学大学院教育情報学研究部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 「学び」探求の俯瞰図/1部 「学び」をどう考えるか/2部 子どもの「学び」/3部 生涯を通した「学び」/4部 「学び」のメカニズム/5部 関係と状況の中での「学び」/6部 「学び」とテクノロジー 教育哲学、心理学、言語学、脳科学、学びの環境学など、第一線で活躍中の34名が総力をあげて書き下ろした包括的なハンドブック。「キーワード解説」つき。学生・研究者必携。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
学校臨床のヒント SCのための73のキーワード [ 村山正治 ]
口コミ評価:3点 レビュー件数:1件

SCのための73のキーワード 村山正治 金剛出版ガッコウ リンショウ ノ ヒント ムラヤマ,ショウジ 発行年月:2007年09月 ページ数:261p サイズ:単行本 ISBN:9784772409872 村山正治(ムラヤマショウジ) 九州産業大学教授、九州大学名誉教授。専攻:カウンセリング、臨床心理学。教育学博士(京都大学論教博第8号)。臨床心理士34号(日本臨床心理士資格認定協会認定)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 SCの基礎知識 業務編(スクールカウンセラー・システム/チーム内守秘義務の実際 ほか)/第2部 SCの基礎知識 こころの問題編(中高生のリストカット/PTSD ほか)/第3部 SCの実践(危機対応/学校アセスメント ほか)/第4部 学校教員への援助(教員との連携/教師カウンセラー ほか)/第5部 保護者への援助(保護者のカウンセリング/SCの広報活動として ほか) 本書は、学校臨床の実践において不可欠な知識やヒントをキーワードとして73にしぼり、ガイドとしても用語集としても使えるよう、スクールカウンセリングのプロ中のプロたちがまとめたものです。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
子どものこころ その成り立ちをたどる [ 小倉清 ]
口コミ評価:5点 レビュー件数:1件

その成り立ちをたどる 小倉清 慶應義塾大学出版会コドモ ノ ココロ オグラ,キヨシ 発行年月:1996年04月 予約締切日:1996年04月08日 ページ数:287p サイズ:単行本 ISBN:9784766406344 1 出産まで/2 乳児期/3 幼児期/4 小学校一・二年生/5 小学校三・四年生/6 小学校五・六年生/7 中学生/8 高校生 子どものこころがわかりますか。そして、あなたのこころがわかりますか。ー児童精神科臨床医が語る「子どもの世界」。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理口コミを読む
匂いも気にならず一日干したらふっくらして沈み加減もとてもいいみたいです。気になる方はファブリーズして干したらよいかと・・。寝返りの回数が減り熟睡できてお安く買えてよかったです。
すぐに・詰まったりするのかなと思っていたのでびっくりデス!!とても安いのに、使えるインクでした!!
私が持っているのを母に貸してあげたら、ちょっと出掛けるのに、便利だから注文して欲しいと頼まれブラックを購入しました。とても喜んでくれました。
以前から気になっていた商品だったので、自分用に購入しました。自分用に購入したはずだったのですが、届いた次の日に嫁さんが仕事に来ていきました・・・170センチ・70キロでLサイズを購入しましたが、ちょうどいいサイズでした。もうワンサイズ上を購入して、ちょっとゆったり目に着てもよかったかなとも思います。
とってもスムーズに拡張できました。対応も早くて良かったです。満足!
細面の青年には少し大きいくらいで満足です。作りもしっかりしていますし満足しています。
去年折りたたみタイプに一目惚れ…が、気づいたら売り切れ。買わなくて後悔してましたが、今年は長いタイプが売り出されたので、即買いしました〜ちょー可愛いです^_^
ペルーは酸っぱいイメージがあってあまり好きな方ではないけど、安さにひかれて買いました。結構深煎りで、酸っぱくないです。ただ焦げっぽい苦味が淹れ方によっては出てしまって、ストレートは難しいですね。
髪に優しく子供にも愛用しています。トリートメントなど子供には濃すぎて洗い流しきれず背中にかゆみが出る物が多いのですがこれは大丈夫です。美容師さんにもすすめられ安心して使っています。
お昼頃注文して、翌日朝一で届きびっくりでした!店頭で娘が気に入り、でもサイズがなかったため、ネットで検索して見つけました。店頭ではピンクしかなく、娘はピンクを欲しがっていたのですが、私はあまり好みではりませんでした。こちらでは、サイズがホワイトしかなく、娘がそれでもいいと言うので、購入しました。届いてみたら、ホワイト、めちゃくちゃかわいー!!柄がはっきり際立つし、えりのボンボンもかわいいピンクでポイントになります。ホワイト、絶対お勧めです!生地がかなりぬくぬくなので、布団は毎日のようにはいでいるのが気になりますが・・・肌触りも良く、本当にかわいいですよ。
いろいろなメーカーのおしりふきを使いましたが、厚さ、大きさ、コスパなどを考慮するといちばんいい!子供用じゃなくてもテーブルなどもこれで拭いてポイしてます。
もう長いこと愛用しています。のびがよくて、経済的ですが時間がたってもくすんでこないところが気に入ってます。もともとお安い商品ですが、このショップはさらに安く買えるので本当にありがたいです。発送も驚くほど早かったです。また利用させていただきます。
ショルダーパッド付きのバックがあまり無い為、送料無料のこの機会に購入。肩への負担を軽減してくれるので、荷物が多い方には必需品です。
他の色はまだ余裕がありましたが黒が無くなった為、6色セットで購入しました!他のショップより安く購入できたと思います。また利用したいです。